タグ

ブックマーク / grapee.jp (392)

  • 『満開の桜と大仏』を撮影したら? 写真に「爆笑した」「もうそれにしか見えない」

    2024年4月、フォトグラファーとして活動する、Hisa(@Hisa0808)さんがX(Twitter)を更新。 愛知県江南市にある『布袋の大仏』を撮影したところ、ある状況が脳裏に浮かんで爆笑してしまったといいます。 布袋の大仏は、近くの踏切から撮影すると、面白い光景を収めることができるとご存じですか。まずは、こちらの写真をご覧ください。 そう、踏切の信号機が重なって、大仏がサングラスをかけているように見えるのです…! Hisaさんは、この『サングラス大仏』を撮影するのが定番で、SNSでもたびたび話題になっています。ミスマッチな光景がシュールで、クスッとしてしまいますね! しかし今回の撮影で、Hisaさんが笑った理由は、サングラスをかけているように見える部分だけではありませんでした。 信号機もとい『サングラス』が、大仏の目から外れた時、こんなことを思い浮かべたようで…。

    『満開の桜と大仏』を撮影したら? 写真に「爆笑した」「もうそれにしか見えない」
    repunit
    repunit 2024/04/25
  • 豆腐パックの水、切らずに使ってもいい? メーカーの回答に「知らなかった!」

    スーパーマーケットなどで販売されているパックの豆腐は、中に水が入っていることがありますね。 あの水は、そもそもどんな水で、なんのために入れてあるのでしょうか。 豆腐のパックに入っている水の正体を調べてみました。 豆腐のパックに入っている水は何? 豆腐メーカーの相模屋料株式会社(以下、相模屋料)に、パックに入っている水の正体を聞いたところ、このような回答がありました。 豆腐と一緒に入っている水は、何か特殊なものではなく一般的な水です。弊社では豆腐を作る時に井水(せいすい)を使っており、パックの水も井水を使用しております。 豆腐の成分が溶け出して少し色付いていることもありますが、ただの水なので、もちろん口にしても問題ありません。 ほとんどの人は、料理に使う際にパックから取り出して水は捨てているかと思いますが、パックに入っている水ごと使うことも可能です。 相模屋料によると、「普通の水ですが

    豆腐パックの水、切らずに使ってもいい? メーカーの回答に「知らなかった!」
    repunit
    repunit 2024/04/24
  • 年に一度の『ピンクムーン』がついに! 2024年は何を願う?

    古来から世界中で『不思議な力を秘めている』といい伝えられている、満月。 きっと、その壮大さと美しさから、いつの時代も人々の心をつかんできたのでしょう。空で輝く満月を見ていると、不思議と心が洗われますよね。 例えば、毎年4月の満月は『ピンクムーン』と呼ばれ、『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』などの、恋愛にまつわるジンクスがあるのを知っていますか。 2024年の『ピンクムーン』は4月24日! かつて、ネイティブアメリカンの間で、寒い冬を超えて花が咲き始める様子から、4月の満月はピンクムーンと呼ばれるようになったのだとか。 2024年のピンクムーンは、4月24日の夜!この日、夜空を見上げたら、あなたにもいいことがあるかもしれませんよ。 年度の始まりである4月は、進学や入社、それに伴う引っ越しなどが多いため、『出会いの時期』といえます。 さまざまな人と出会ううちに、意中の人を見つけたり、「

    年に一度の『ピンクムーン』がついに! 2024年は何を願う?
    repunit
    repunit 2024/04/21
  • 本当に同じ犬…? 『月曜日』と『金曜日』の顔の違いに吹き出す

    1週間の始まりである月曜日は、憂うつな気持ちになる人もいるでしょう。 特に、仕事や学校に行く前の月曜日の朝には、無意識にげっそりとした表情になってしまうものです。 それは、人間だけではないのかもしれません。 ハスキーの表情が…? 複数の犬やと暮らす、飼い主のハマジ(@xxhama2)さんは、X(Twitter)などにペットたちの様子を投稿しています。 ある日、シベリアンハスキーのシルビアちゃんの写真を2枚投稿したところ、10万件を超える『いいね』が寄せられました。 まずは、投稿者さんに「月曜日の朝すぎる」といわれた、こちらの写真をご覧ください! 確かに「また月曜日が始まってしまったか…」といわんばかりのげっそりとした表情…。 仕事に行きたくないサラリーマンのような哀愁ただよう雰囲気に、思わず笑ってしまいますね! 続いて「同じ犬です」という文言とともに投稿された写真がこちらです! キラキラ

    本当に同じ犬…? 『月曜日』と『金曜日』の顔の違いに吹き出す
    repunit
    repunit 2024/04/21
  • その電子レンジ、もしや寿命かも? 5つのサインに「だからか…」

    今使っている電子レンジは何年使用を続けていますか。もしかすると、「特に不具合もないから」と、10年以上も使っている人も多いのではないでしょうか。 しかし、電子レンジも寿命を迎えると「最近温まりにくい」「火花が出た」といった不具合が出てきます。不具合を放置すると火災の原因にもなるため、買い替えサインを見逃さないようにしましょう。 電子レンジの買い替え 実は、電子レンジの寿命は約10年、修理ではなく買い替え検討の目安は8年なのだとか。古い電子レンジを何年も使っていると不具合が出る可能性は高くなりますし、それを放置すると発火の恐れがあります。 電子レンジの寿命が近付いてきたら、買い替えを検討しましょう。 電子レンジの寿命や長持ちさせる対策などを紹介しているのが、関西電力グループが運営する情報サイトです。 電子レンジの寿命が近付くと現れる『サイン』をピックアップして紹介します。 なかなか温まらない

    その電子レンジ、もしや寿命かも? 5つのサインに「だからか…」
    repunit
    repunit 2024/04/19
  • ドライヤーの冷風を活用すると? メリットに「初めて知りました」

    毎日のヘアケアでなにげなく使っているドライヤーですが、「どうして冷風機能があるのだろう」と思ったことはありませんか。 実は、ドライヤーの冷風機能は髪のキューティクルに影響する見逃せない機能だったのです。 冷風機能の活用で髪がもっときれいになる ドライヤーの冷風機能は、温風機能と使い分けることによって髪に好影響を与えます。ヘアケア製品を多く手がける企業・SALONIA(以下、サロニア)の公式サイトでは、冷風機能のメリットや温風との使い分け方法について解説しています。 サロニアによると、ドライヤーの冷風にはキューティクルを引き締める効果があるそうです。温風後に冷風を髪に当てることによってキューティクルが閉じ、つややかで指通りのよい髪になるのだとか。 濡れている髪は、キューティクルが開いておりダメージを受けやすい状態です。温風のみで乾かすと髪が熱を持ったままなので、キューティクルが開いた状態が長

    ドライヤーの冷風を活用すると? メリットに「初めて知りました」
    repunit
    repunit 2024/04/19
  • 空気清浄機をつけっぱなし 電気代への影響は? 電力会社の情報に「腑に落ちた」

    空気中の花粉やほこりを取り除ききれいに保ってくれる空気清浄機。毎日のように使う家電であり、ずっとつけっぱなしにしているという人も多いのではないでしょうか。 ただ長時間つけっぱなしにしていることで電気代が高くなったり、火事や故障の原因などのトラブルになったりするのではと、リスクも気になるとのこと。 空気清浄機をつけっぱなしにすることで何らかの悪影響はあるのか、関西電力グループの情報サイトからご紹介します。 空気清浄機は24時間つけっぱなしで大丈夫 同サイトによると、一般的な空気清浄機は24時間常に稼働させていて問題ないとのこと。 むしろつけっぱなしにしておいて、空気を常に循環させておくほうが効果的なのだそうです。 ただし、湯沸かし型・スチーム型の加湿器をはじめとする、高温にした水を使って蒸気を発生させるタイプのものについては、長い時間使用すると体が熱を持ってしまうので注意が必要とのこと。

    空気清浄機をつけっぱなし 電気代への影響は? 電力会社の情報に「腑に落ちた」
    repunit
    repunit 2024/04/18
  • 「安売りするもんじゃないぜ」 パンの写真に「笑った」「そうくるか」

    青春時代は、『人生の宝物』と呼べるほど貴重な時間とされています。 将来に悩みながらも、夢や希望にあふれた時間を過ごした日々は、輝かしく思えることでしょう。 青春時代が終わってから、その当の価値に気付くこともあるかもしれません。 安くなっていた『青春の味』 大学生の、せんい(@fiber_maro0721)さんが、ある言葉と写真をX(Twitter)に投稿して、注目を集めています。

    「安売りするもんじゃないぜ」 パンの写真に「笑った」「そうくるか」
    repunit
    repunit 2024/04/18
  • 駅の出口に『11万いいね』のワケとは? 「これ以上に合っている駅はない」

    駅には『南口』や『中央口』といった、いくつかの出口が存在します。 東西南北を表すシンプルな名前のほか、東京都の渋谷駅にある『ハチ公口』のように目印になるものが名前になっている出口もありますよね。 目的地までスムースに行くために、どの出口から出ればいいのかを、事前に調べておくという人も多いでしょう。

    駅の出口に『11万いいね』のワケとは? 「これ以上に合っている駅はない」
    repunit
    repunit 2024/04/18
  • エアコンのフィルター掃除で『やってはいけないこと』 干し方に要注意

    夏場、部屋で涼しく過ごすために必要なエアコン。 熱中症を予防するためにも、積極的なエアコンの使用がすすめられています。 しかし、しばらく掃除していないエアコンのフィルターには、ホコリやチリが詰まっているかもしれません。 格的に暑くなってくる前に、エアコンが正常に稼働するか、確認しておくことが大切ですね。 自宅でエアコンのフィルターを掃除する方法は? 家事代行やエアコン掃除など、生活関連の予約サービスを行う『くらしのマーケット』のInstagramアカウントは、エアコンのフィルター掃除の方法を紹介。 エアコンのフィルター掃除は「手間がかかって大変!」というイメージもありますが、手順さえ知っておけば、自分でも簡単にできますよ。 ※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。 準備するものは、掃除機、使い古しの歯ブラシ、新聞紙、タオル、マスクのみ。 エアコンのフィルターを掃除する際は

    エアコンのフィルター掃除で『やってはいけないこと』 干し方に要注意
    repunit
    repunit 2024/04/18
  • 洗濯禁止の衣類、どうお手入れすればいい? 企業公式サイトの回答に「困ってた」「ありがたい」

    普段身に着けている衣類の中には、『洗濯不可』と表示されたアイテムがあります。なぜ洗濯できないのか、汚れてしまった場合はどうすればよいのか、戸惑う人も多いのではないでしょうか。 洗濯できない衣類の見分け方や対処法について、生活トラブル解決サービスを提供するレスキューラボ公式サイトより解説します。 洗濯できない衣類の見極め方と気になる理由 汚れた衣類は、洗濯できれいにするのが一般的。それにもかかわらず、洗濯不可といわれてしまったら…戸惑う人も多いでしょう。 洗濯できない衣類は、洗濯表示タグにて見極められます。水を張った桶のマークに大きくバツ印が記載されたマークがあれば、その衣類は自宅での洗濯が不可ということ。洗濯機はもちろん、手洗いでの対応もできないため、十分に注意してください。 『洗濯不可』は『ドライコース』もNG 一体なぜ洗濯できないのかというと、生地の特性上、水洗いができないためです。洗

    洗濯禁止の衣類、どうお手入れすればいい? 企業公式サイトの回答に「困ってた」「ありがたい」
    repunit
    repunit 2024/04/18
  • たこ足配線、なぜ発火のリスク? 電力会社の情報に「確認しないと」「軽視してた」

    使いたい家電製品に対してコンセントの数が少ない時、ついやってしまいがちなのが『たこ足配線』です。非常に効率的に思えますが、使い方によっては思わぬトラブルを引き起こしてしまう恐れも。 たこ足配線の注意点について、関西電力グループが運営する情報サイトより分かりやすく解説します。 たこ足配線はなぜ危険なのか たこ足配線とは、1つのコンセントから複数の電源を取り、家電製品を動かしている状態を意味しています。 たこ足配線をしていると、発火・発熱のほか、使用している家電が故障したり寿命が縮んだりする可能性があるそうです。 限られたコンセントを有効活用するため、便利に使えるのが『テーブルタップ』や『三角タップ』といったアイテム。ごく当たり前に使われていますが、これも立派なたこ足配線なので注意が必要です。 たこ足配線によって発火・発熱するのはなぜ たこ足配線によって発火・発熱する理由としては、電流の許容量

    たこ足配線、なぜ発火のリスク? 電力会社の情報に「確認しないと」「軽視してた」
    repunit
    repunit 2024/04/18
  • ガスの元栓は「こまめに◯◯すべき」 ガス会社の解説に「初耳だった!」

    ガスの元栓を『こまめに閉める』ことは、安全のため広く浸透している習慣です。 しかしながら、実際にガスの元栓を閉めるタイミングは『ガスコンロを使い終えた時』『就寝する時』『長期で外出する時』など家庭や人によってさまざま。ガスの元栓はどのような頻度で開閉するのが適切なのでしょうか。 住まいのガス設備のプロフェッショナル『東京ガスネットワーク株式会社』にガスの元栓の適切な開閉や、ガス漏れを防ぐための心得を聞いてみました。 ガスの元栓はこまめに閉めたほうがいい 東京ガスネットワーク株式会社による回答は次のとおりです。

    ガスの元栓は「こまめに◯◯すべき」 ガス会社の解説に「初耳だった!」
    repunit
    repunit 2024/04/18
  • 洗濯物の部屋干しはデメリットばかり? 解消する方法に「勉強になった」

    部屋干しは天候に左右されずにいつでも干せる点がメリットです。しかし外干しに比べて、乾きにくかったり嫌なニオイがしたりといったデメリットもあります。 記事では、部屋干しするデメリットとその解決策について見ていきましょう。 部屋干しのデメリット アイリスオーヤマが運営するライフスタイルマガジン『+1Day』では、部屋干しのデメリットについて解説しています。 洗濯物が乾くまで時間がかかる 部屋干しは日光や風が洗濯物に直接当たるわけではないため、洗濯物が乾くまで時間がかかります。前日に干した洗濯物が、翌日朝までに乾いておらず、「着たい服が着られない…」といった事態にもなりかねません。 嫌なニオイが発生する 部屋干しをすると、『生乾き臭』と呼ばれる嫌なニオイが気になるもの。洗濯物が乾くまで時間がかかって雑菌が繁殖することで、ニオイが発生します。 また落ち切らなかった洗濯物の汚れや汗も、雑菌を増やす

    洗濯物の部屋干しはデメリットばかり? 解消する方法に「勉強になった」
    repunit
    repunit 2024/04/18
  • 給湯器の電源、つけっぱなし? こまめに切る? 電力会社の情報に「ためになった」

    お湯を沸かす際に目に見えないところで働いている給湯器。家電製品の1つであるため、気になるのが「電源をつけっぱなしでも大丈夫なのか」という点です。 関西電力グループが運営する情報サイトに掲載されている、給湯器の基礎知識を紹介します。 給湯器は基的につけっぱなしでOK お湯を作って室内に供給するための給湯器は、つけっぱなしにすることを前提に作られています。そのため、電源を切らないまま使い続けても問題ないそうです。 気になる光熱費は… ガス給湯器は蛇口をひねって初めて作動するため、室内のリモコンをつけっぱなしでもガス代が余分に発生することはありません。 一方で、リモコン表示にかかる電気は常に供給され続けています。 待機電力は、金額にすると毎月数十円ほどですが、年間にすると数百円になります。待機電力もしっかり節約したいという人は、お湯を使わないときには給湯器のリモコンをオフにするとよいでしょう。

    給湯器の電源、つけっぱなし? こまめに切る? 電力会社の情報に「ためになった」
    repunit
    repunit 2024/04/18
  • 家電の電源プラグ、抜けば節電になるってほんと? 関西電力の情報に「確かに納得」

    電気代節約に待機電力をカットして節電を試みている人も多いのではないでしょうか。しかし、闇雲に電源プラグを抜いても生活しにくいうえ、そもそも当に効果的な節電方法なのかが気になりますよね。 電源プラグを抜かないほうがいい家電も 関西電力が自社メディアで公開している情報によると、待機電力は全体の電気代の約5%に当たるそうです。多いか少ないかの感じ方は人によりますが、多いと感じるならカットしたいものではないでしょうか。 待機電力をカットするなら使っていない家電の電源プラグを抜くことが一般的な方法ですが、抜かないほうがよい家電があるそうです。 というのも、家電によっては電源プラグを抜いてから再度使う時の起動電力が大きいものもあり、かえって電力を消費してしまう場合があるといいます。

    家電の電源プラグ、抜けば節電になるってほんと? 関西電力の情報に「確かに納得」
    repunit
    repunit 2024/04/16
  • 毎日使うリュック、汗がしみ込んでるかも… 正しい洗い方を紹介

    荷物を背中に背負って運ぶことができる、リュックサック(以下、リュック)。 両手が空くため、通学や通勤用のバッグとして日常使いしている人も多いでしょう。 毎日使うリュックは、一見きれいなようでも、ホコリやチリが付いたり、背中の汗がしみ込んだりなど、意外と汚れているものです。 しかし、いざ洗濯するとなると、どう洗ったらいいのかと迷ってしまいますよね。 リュックの正しい洗い方 ホームセンター『カインズ』のInstagramアカウントでは、自宅でリュックを洗う方法を紹介しています。 投稿によると、頻繁に使っているリュックは、2~3か月ごとを目安に洗ったほうがいいそうです! 洗濯の際は、次のポイントに気を付けてみてください。 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 まず、リュックを洗う前に、中にティッシュなど、物が入っていないか確認しましょう。 その際、ホコリやチリがあれば取り除き

    毎日使うリュック、汗がしみ込んでるかも… 正しい洗い方を紹介
    repunit
    repunit 2024/04/16
  • 客「ガチです」 購入した鮭の弁当に「日本の食文化は奥が深い」

    こんなひと言をX(Twitter)に投稿した、全マシニキ(@allmashit)さん。 ある日、変わった鮭の弁当を見つけ、思わず買ってしまったそうです。 全マシニキさんは、通常では考えられない、『おかず』に驚いたのだとか。 Xで注目を集めた、1枚をご覧ください! 鮭がめっちゃ小さい…! ご飯の上にちょこんとのっているのは、ひと切れの鮭。ご飯の量と比べてあきらかに少ないことが分かります。 しかし、実はこの鮭…『ぼだっこ』という秋田県名物で、塩に漬けこんだ、塩辛い鮭だったのです! 鮭ひと切れに対してのご飯の量は、むしろべる人のことを考えて、あえて多めだったようですね。 投稿は反響を呼び、たくさんの『いいね』とコメントが寄せられました。 ・マジでこのくらいでご飯をべられます!むしろ足りないかも。 ・日文化は奥が深い…。 ・べたらおいしいけど、鮭に擬態した塩の塊ですよ。 ・少なすぎると

    客「ガチです」 購入した鮭の弁当に「日本の食文化は奥が深い」
    repunit
    repunit 2024/04/16
  • クリアファイルの意外な活用法に「ナイスアイディア」「素晴らしい」

    書類の整理に使う『クリアファイル』は、「いつか使うかも…」とついつい溜め込んでしまいがち。使わずに置いておくのはもったいないので、クリアファイルを有効活用してみませんか。 Instagramで簡単な掃除術などを発信している2人暮らしgram(kurashi_life1117)さんがクリアファイルの意外な活用法を紹介しているので、実際に試してみました。 大容量タイプの詰め替えに使う 洗剤やシャンプーなどの詰め替え用として、複数回ぶん入っている『大容量タイプ』を選んでいる人もいるでしょう。 たくさん入っているのは便利なのですが、詰め替える時に「ぐにゃっ」として入れづらいことがあります。

    クリアファイルの意外な活用法に「ナイスアイディア」「素晴らしい」
    repunit
    repunit 2024/04/16
  • 赤ちゃんに激怒した猫 その後の行動に「素敵」「いい猫や…」

    漫画『さばげぶっ!』や『犬とどっちも飼ってると毎日たのしい』の作者である、漫画家の松ひで吉(@hidekiccan)さん。 2023年6月に、第1子である息子さんを出産し、夫とのガーラさん、トカゲとともに暮らしています。 『なぞの面倒見を発揮するガーラさん』 当初、息子さんとガーラさんが仲よく過ごす日々を夢見ていた、松さん。 しかし実際のところ、ガーラさんは息子さんを気にしつつも、一定の距離を保ったままのようです。 ガーラさんとしては、譲れない部分もある様子なのですが…。 息子さんが夜泣きをすると、部屋のドアの前に来るガーラさん。 うるさいための抗議ではなく、明らかに松さんを応援するために来ていました! 頼もしさは人々の胸を打ったようで、このような反応が寄せられています。 ・泣いた。いいや…。 ・孤独じゃないだけで大違い。さすが、気遣いのできるガーラさん! ・家族内での序列は崩

    赤ちゃんに激怒した猫 その後の行動に「素敵」「いい猫や…」
    repunit
    repunit 2024/04/15