タグ

2007年10月5日のブックマーク (14件)

  • livedoor Techブログ : nowaのサーバ構成

    こんにちはスエヒロです。 今回は弊社が提供しているブログサービス「nowa」(ノワ http://nowa.jp)の仕組みをサーバ構成を中心に紹介したいと思います。 nowaでは一般的なブログサービス要素とSNS要素の機能を実装しています。弊社には先行して提供している「livedoor Blog」、「フレパ」といった大規模なサービスがありますので、そちらの開発・運用で問題になった点などを参考にしつつ開発を進めています。具体的にはアクセスによる負荷への対策、データベースの分散化、画像のストレージング、冗長性、スケーラビリティといった点になります。 - ポータル(nowa.jp)、CMS(cms.nowa.jp) のサーバ構成 ポータルページ(nowa.jp)とCMSページ(cms.nowa.jp)は、静的なファイルのリクエストを捌く+動的なコンテンツへのリクエストをプロキシするフロントサーバ

  • らばQ : 家の間取りや家具を自由に配置して3D鑑賞できる無料ソフト"Sweet Home 3D"

    家の間取りや家具を自由に配置して3D鑑賞できる無料ソフト"Sweet Home 3D" この手の間取りやレイアウト作成するソフトは珍しくありませんが、3D表示で無料というのはあまり無いと思います。ショールームなんかで見かけるこの手の環境もフリーウェアの時代になりました。 JAVAアプリですぐ起動出来て、3D部分も非力なPCで問題なく動きました。部屋の模様替えを妄想してみたり、引越しや新居を控えている知人友人PCで実演してみるなど使い道が色々ありそうです。 対応OSはWindows MacOSX10.4 Linux Solaris Download等は以下よりどうぞ。 Sweet Home 3D リンク先の Launch Sweet Home 3D をクリック ざっと触ってみたところ特にマニュアルを見なくても、Create Wallsで右上の欄に壁を引いた後、左の家具パーツをドラッグ&ドロ

    らばQ : 家の間取りや家具を自由に配置して3D鑑賞できる無料ソフト"Sweet Home 3D"
  • Life is beautiful: プレゼン初心者が覚えておくべき3つのポイント

    プレゼンの初心者にありがちな失敗は、 ・自分の未熟なプレゼンのテクニックを気にしすぎてあがってしまう ・情報は多い方が良いと勘違いして、スライドをたくさんの文字で埋め尽くしてしまう ・その結果、観客に話しかけるのではなく、観客に背中を見せてスライドを読んでしまう ・結局何が言いたいのか全く伝わって来ない など。今日はそんな人に覚えてほしい三つのポイント。 1. 観客は「未熟なプレゼン」には寛大だが、「何を伝えたいのか分からないプレゼン」には厳しい 「自分はプレゼンが不得意」と思い込んでいる(もしくは悩んでいる)人はたくさんいると思うが、そんな人がまず覚えておくべきことは、観客が「未熟なプレゼン」にはけっこう寛大であること。小中学生ならいざしらず、社会に出てから「プレゼンターの未熟さ」笑う人はまずいないので、心配しなくても良い。逆に、観客が許してくれないのは「何を伝えたいのかが分からないプレ

    restartr
    restartr 2007/10/05
    「自分が伝いたいポイント」を意識して、それを伝えることにだけ注力する
  • 時代遅れの非論理的なSEO対策TOP10

    SEOの裏技とか、最新技術とか、いろいろなものが世の中にあふれています。しかし、必ず知っておかなければならないのが、時代遅れとなり、今となってはスパム扱いとなってしまうようなSEO技術。そのTOP10をご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 時代遅れの危険なSEO対策TOP10 キーワードを詰め込む 昔々、ページ全体に極端な量の同一キーワードが詰め込まれていると効果的であるといわれていました。さらに、そのキーワードをメタタグにも大量に詰め込むことも含まれています。SEOの幻想はここから始まったと言っていいでしょう。 クローキング 以前、SEOの技として、人がブラウザで表示するときと、クローラが見る場合で違うページを読み込ませるクローキングという技術がありました。(数ヶ月前

    時代遅れの非論理的なSEO対策TOP10
  • CSS TOOLBOX: 20+ Tools For Working With CSS

    Have you always been reliant on others' templates for your blog or website? You'd like to customize them, but you're just not sure how? Perhaps it's time to finally wrestle with the secrets of CSS. This collection of CSS-related links should be a good start - from basic tutorials to advanced tools, it's all here.

    CSS TOOLBOX: 20+ Tools For Working With CSS
  • 携帯電話やデジカメで撮影したムービーを劇的に綺麗にしてくれる - FixMyMovie - sta la sta

    http://fixmymovie.com/ 最近ではビデオカメラがなくても携帯電話やデジカメのビデオ機能で手軽にムービーが撮れるのが当たり前。 とはいえ、職のビデオカメラに比べればちょっと荒い画面になったり暗い部分がはっきり映らなかったりといった不満はどうしても付き物。 そこで、そんな不満を少しでも解消してくれそうなサービス『FixMyMovie』のご紹介。 『FixMyMovie』は、テクノロジーの詳細は分かりませんが、とにかく手持ちのムービーをアップロードするだけでかなり綺麗なムービーへ修正してくれます。 一例として、まずはbefore そしてafter!その違いは一目瞭然ですね。 人物のムービーでもご覧の通り。beforeから afterへ!見事に綺麗なムービーに仕上がっていますね。 せっかく撮ったムービーの出来にイマイチ満足いっていない方はぜひ一度試してみは?

  • 日本 PHP ユーザ会 (Japan PHP Users Group) :: メイン

    ユーザ会よりお知らせ PHPカンファレンス2010開催 [2010-09-14] PHPカンファレンス2009、9月4・5日の二日間開催が決定!Webサイトも公開 [2009-06-18] PHP5.2.9リリース [2009-02-28] PHP5.2.8リリース [2009-01-16] PHPカンファレンス2008 の開催概要と事前募集ページを公開しました。 [2008-06-25]

  • hereticanthem co.,ltd. » なにかと使えるスクリーンショットツール・サービスのまとめ

  • 第7回 曖昧検索機能 | gihyo.jp

    これまで解説したように、N-gram方式は完全一致の検索結果が保証できるという点が優れています。ところが検索という用途では、厳密な検索結果が必要とされる一方、もう少し曖昧な表現も含めて検索したいという相反する要求もあります。このようなリクエストに応えたのが、FINDSPOTの曖昧検索と呼んでいる機能です。今回は曖昧検索機能とそのしくみについて紹介します。 曖昧検索 FINDSPOTでは、文字列を検索の際に指定文字列が完全に一致していなくても、曖昧な一致についても検索結果に含めることができます。この機能を曖昧検索と呼んでいます。曖昧検索を行うには、検索クライアントからサーバに対して曖昧検索のリクエストを送信します。CGIからの検索であれば、検索フォームに用意されている「曖昧検索」チェックボックスをチェックしておき、検索を行います。 曖昧検索では、検索語に対する、部分文字列、文字の挿入、文字の

    第7回 曖昧検索機能 | gihyo.jp
    restartr
    restartr 2007/10/05
    FINDSPOTの曖昧検索の機能とその仕組みについて。
  • IT戦記 - JavaScript の this について

    WEB+DB PRESS 編集の R たんから、僕の連載記事に読者様から質問が来ていると教えていただいたので、その内容を教えていただきました。 以下、内容を転載 「JavaScriptわくわく開発道」の記事に関して質問です。 今回の内容で特に興味を持ったのはthisキーワードの振る舞いでした。 thisキーワードの説明には、オブジェクト型の変数を別の変数にコピーしてから初期化すると、コピーした変数からメソッドを実行できなくなるという例が紹介されていました。 そこには「(1)の時点でobj0には{}が入っているため、hogeは未定義となってしまう」という説明があるのですが、誌面の都合上省略があるためか、thisキーワードを用いることで問題を回避できるという理由がなかなか理解できないでいます。 自分なりに考えてみたところ、内部的には以下のようなことが起きているのではないかと思いました。 (1)

    IT戦記 - JavaScript の this について
    restartr
    restartr 2007/10/05
    thisを理解する。
  • 404 Blog Not Found:書評 - スタバではグランデを買え!

    2007年09月17日05:15 カテゴリ書評/画評/品評Money 書評 - スタバではグランデを買え! ダイヤモンド社より献御礼。 スタバではグランデを買え! 吉佳生 結論:スタバではグランデを買え!経済学では「スタバではグランデを買え!」を買え! それも今すぐココで(笑)! 書「スタバではグランデを買え!」は、経済学を実際の経済に応用した。こういうは多いようで実は少ない。どうも経済学者という人種は、いざ自分たちの理論を実地に応用しようとすると尻込みする感が否めず、この点は例えば一般向けの経済学としては出色の出来である「 経済学的思考のセンス」にも強く感じる。 しかし、吉佳生は違う。遠慮なしに経済学の知見を経済に応用してみせてくれるのだ。 目次 - ダイヤモンド社:「」の検索と購入より はじめに 同じモノがちがう価格、ちがうモノが同じ価格 第1章 ペットボトルのお茶は

    404 Blog Not Found:書評 - スタバではグランデを買え!
  • 簡単操作でスクリーンショットのアップロードと共有ができる - Clip2Net - sta la sta

    Clip2Net — screen capture tool for Windows, Android, iPad, Mac, Linux 以前にスクリーンショットの加工や共有などが簡単にできる多機能ツール - Skitch - sta la staで紹介した『Skitch』のWindows版と呼べるかもしれないアプリケーション『Clip2Net』のご紹介。 Windows用のアプリしか提供されていないのでMacしか持っていない私では実際に試してみることができませんが、幸いデモムービーが準備されてますのでそちらを見てみることにします。 まずはスクリーンショットを撮りたい範囲をドラッグして、 このように取り込み完了。このままアップしてもいいのですが、 強調したい箇所に矢印や線を描くこともできます。あとは「Publish」ボタンでアップ。 成功すると画像のURLが表示されますので、あとはブログ

    restartr
    restartr 2007/10/05
    skitchのwindows版のような、スクリーンショット共有サービス。基本的にBlog書いてる人にしか用はないような気も。。。
  • GoogleドキュメントやGoogleカレンダーにバッチAPI追加:CodeZine

    Google Data API Teamは2日、GoogleドキュメントやGoogleカレンダーに対し、一括で処理を行えるバッチAPIを追加した。 このAPIは「GData Java client library」を介して利用できるもので、更新、参照、挿入、削除といった処理内容を記述したフィードを生成し、これをWebサービスに送信する仕組みとなる。 Googleによれば、同社WebサービスAPIを利用するにあたってボトルネックとなるのは「HTTPリクエスト」だという。今回のバッチAPIを利用すれば1度のフィードでさまざまな処理を行えるため、この問題点を解消することができる。バッチAPIは、Googleドキュメントの場合はスプレッドシートのセルフィードに対して、Googleカレンダーの場合はイベントフィードに対して処理を行える。 なお、この「バッチ処理」を定期的に行う仕組みは用意されて

    restartr
    restartr 2007/10/05
    GoogleDocs,Calender,Baseの各サービスの更新、参照、挿入、削除ができるバッチAPI。なんか色々できそうな予感。。。
  • FPN-「思いつき」を「すごい企画」に、今すぐできる3つのポイント

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-「思いつき」を「すごい企画」に、今すぐできる3つのポイント
    restartr
    restartr 2007/10/05
    "いいアイデアが浮かぶ癖をつける"ために"つねにものごとを評価する"がなかなか重要そう。