2010年2月8日のブックマーク (7件)

  • 神戸新聞|社会|ボーイスカウト試練 ピーク時33万人から半減

    発祥地の英国から世界各地に広がり、日でも約90年の歴史があるボーイスカウトが岐路に立っている。ピーク時は全国で33万人いた会員は現在ほぼ半減。都道府県ごとの組織も統合を余儀なくされ、兵庫県では今春、18から14地区に再編される。少子化や子どもの習い事の多様化に加え、「野外でたき火をしないで」などの苦情が寄せられ、活動の場を追われている現状がある。(木村信行) 「こんな時間に何をやってるんだ。早く帰れ」。西宮市のあるボーイスカウト団は昨年夏、午後9時ごろに公園で活動をしていたとき、近所の住民に怒鳴られた。 ボーイスカウトは異年齢の少年少女が6、7人の班に分かれ、キャンプなどの野外活動や地域での奉仕活動に取り組む。 夜間に行う「夜活動」には、暗がりでロープを結ぶ訓練をしたり、星を観察したりする目的がある。だが「最近は、夜に子どもがいると疑いの目で見られてしまう」とリーダーの大垣孝介さん(22

    rev-9
    rev-9 2010/02/08
  • Latest topics > そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - outsider reflex

    Latest topics > そろそろFirefoxからChromeへの移行を気で検討した方がいい気がしてきた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « xpcshellでタイマーやXMLHttpRequestなどの非同期処理を扱う方法(Gecko 1.9以降限定) Main evalが危険でそれ以外の方法が安全だと思ってる人へ » そろそろFirefoxからChromeへの移行を気で検討した方がいい気がしてきた - Feb 07, 2010 B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロール

    rev-9
    rev-9 2010/02/08
    Choromeに移ったら移ったで何ヶ月か後に「Firefoxにあったあの拡張向けAPIがない」「Chromeは制約が厳しすぎる」「Googleはサードパーティ開発者の手を縛りすぎる」とか叫んでたりして。
  • asahi.com(朝日新聞社):資産最多は鳩山首相 兄弟で衆院議員全体の16%占める - 政治

    衆院議員480人のうち最も資産額が多かったのは、鳩山由紀夫首相で16億3680万円。2位は弟の鳩山邦夫元総務相の8億1617万円。2人で資産額全体の16%を占めていた。  朝日新聞の集計では資産額に含めていない株式では、首相はブリヂストンなど計約380万株を所有し、基準日時点の時価換算では61億円超に上る。偽装献金問題を追及される首相だが、恵まれた懐具合を改めて印象づけた。  先に公開された鳩山内閣の閣僚の資産報告と比べると、衆院選があった昨年8月30日から鳩山内閣が発足した同9月16日までの間に、首相の定期預金の額が1億8千万円も減少。わずかな期間に巨額の資金を移動する財力を持っていることがわかる。  一方、民主党の新人議員143人の平均資産額は1284万円で、2005年の衆院選で当選した1期生「小泉チルドレン」の平均額3338万円を大きく下回る。資産や株を所有していないと報告した民主党

    rev-9
    rev-9 2010/02/08
    61億円のうち何%が「労働によって得た富」なのかを調べて記事にしようとはしないのかしら? / id:entry:19164656 id:entry:19168031
  • 【政治部デスクの斜め書き】馬淵氏はどんな悪いことをしたのか (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    当は何が悪いのか」。それが分からなくなるニュースが時々ある。 公共事業の「個所付け」リストの流出事件は、その一つだ。 「流出事件」と書いた。それは、皆が「出てはいけないものが出た」と言っているからだが、そもそも「流出」が問題かどうかも疑問がある。     ◇ 主人公は、国土交通省の馬淵澄夫副大臣(民主党)だ。 事件のもう一つの主役は、公共事業を、どこの自治体の、どの道路で実施するかというのを決める、「個所付け」といわれる行政行為だ。新聞では「個所付け」と表記するが、普通は「箇所付け」と書く。正式文書では「実施計画」と呼ばれる文書だ。 この文書は、通常なら、新年度予算が成立した4月に決定される。 だが、それが、来年度予算の審議は始まったばかりのこの時期に、政府(国土交通省)から民主党に提示され、そして、それが民主党の各地方県連にわたり、そして、外部に、一部では自治体側に流出した、というの

    rev-9
    rev-9 2010/02/08
  • パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」 1 名前: 【news:5】 紙(東京都):2010/02/07(日) 14:10:56.49 ID:2i7Mo/1C ?PLT ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」 ・「千葉高教組」・「新芽ML」。 の渡部です。 日(2月6日)、東京では様々な集会がかち合う中、 「2・6総決起集会」(第六回)が開かれ、 220人が参加しました。 集会ではまず、 主任教諭制度が導入された東京都の学校現場の様子が 小学校、養護学校、高校のそれぞれの現場から報告されました。 中でも、興味深かったのは、高校で各人に、 コンピューター(1台)と覚えにくいパスワード(2つ)が配布され、 その管理がすごくうるさく、置き方まで指定され、 戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態に なりつつと報告されたことです。 しかも成績は都が集中管理、電子

    パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rev-9
    rev-9 2010/02/08
    なるほど研修制度や免許更新制に反対するわけだ / 社保庁の連中ってのもこんな感じだったんだろうな / #126 "たしかにこいつらには武器と同じくらいPCは危険だとおしえてやったほうがいいな"
  • Spirit's Last Moves Before Winter

    Recent drives by the Spirit rover from Jan. 14 to Feb. 4, 2010 (Sols 2145 to 2165) moved the center of the rover approximately 13.4 inches (34 centimeters) backwards. Since Jan 26 (sol 2157), drive commands have concentrated on placing Spirit into a favorable tilt toward the sun as the Martian winter approaches.

    Spirit's Last Moves Before Winter
    rev-9
    rev-9 2010/02/08
  • 北大路機関: ハイチPKO 輸送艦は訓練を優先し民間チャーター船を利用する政府方針

    rev-9
    rev-9 2010/02/08
    "鳩山首相が構想している、輸送艦を人道支援に用いるための国際親善訓練に間に合わないかもしれないので""現政権では実任務よりも訓練を優先"……笑うところ、というより「笑うしかない」ところ、だな。