タグ

チベットに関するrgfxのブックマーク (14)

  • ■『聖火リレーin長野』全体まとめ(かなり長いよ) - 想像力はベッドルームと路上から

    遅くなりました。『聖火リレーin長野 スタート&ゴール地点状況まとめ』の続きで、全体のまとめと個人的な感想などをアップします。下記の行動の大半は現地からライブ中継したものですので、それを見ていた人はより分かりやすいんじゃないかと思います。 と、その前に、各所で流通しているmixi発のコピペに関して。 ブクマコメントで書いたとおり、ちょっと感情的になりすぎているとは思うけど、ここで書かれていることと、僕が現地で体験したことや感じたことにはそれほど距離はありません。後で詳しく書きますが、中国支援者によるチベット支援者への暴力は、僕が実際に見ただけでも3件ありました(うち一件はライブ配信中)。もちろん、加害者である中国支援者に対する警察からのお咎めはありませんでした(その対応への評価も後述)。 マスコミからの暴言、と事実に関しては、僕に対してはもちろん、他の人に対しても僕が把握している限りありま

    ■『聖火リレーin長野』全体まとめ(かなり長いよ) - 想像力はベッドルームと路上から
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • チベットへ旅行する方へ

    チベット人権民主センターTibetan Centre for Human Right and Democracy作成 「チベットへの旅行者の為の状況説明書」より抜粋 はじめに 何故チベットを訪ねるの? チベット旅行に提案の一言 見学すべきものとすべき質問 して良い事と良くない事 帰国された後 旅行者の証言集 【はじめに】 ここには、何を見て、どこで何をべるか、というようなガイドは入っていません。 チベットから正確な情報を収集するのは、極めて困難なため、多少は詳細性に欠けることもあると思いますが、可能な限り、旅行者や難民達から寄せられた情報を使用しています。 これからチベットへの旅をされる方々が、チベットでどんな経験をされたのか、私達に教えて下さると同時に、その情報が世界中に伝わることが私達の願いです。 私達が「チベット」という場合、すなわち、アムド、カム、そしてウ・ツァンの3つの州を含

    rgfx
    rgfx 2009/04/28
    「北インドのダラムサラに寄ってから行くよう、計画してみて下さい。そこで亡命チベット人から、なぜ彼らが自分達の母国から逃げて来たかを知ることが出来るのです。」
  • たろじいのブログ: 「実録 チベット暴動」

    2008年3月のチベット事件当時,大学院生であった日人の著者が,たまたまチベット旅行中に事件に遭遇した自分の体験と,同じグループの人たちからの伝聞と推測で構成されたである。ただしこのから読者がチベットを理解することはできない。読者のチベット理解を回避することがこのの意図ではないのか?  書の内容をみてみよう。 著者は「はじめに」のなかで,「こので心がけた諸点」を4行で強調する。 チベット独立運動に与するものではない。 チベット独立運動に反対するものではない。 中国政府を擁護するものではない。 中国政府を批判するものではない。(p.2) まず,「チベット独立運動」と「中国政府」を対比させるのは,3月の事件が「独立運動」であったかのような誤解を誘導する表現である。 そして大事な点は,なぜこのように「批判を避ける」ことを最初に強調するのか,である。ここに著者の哲学的出発点の

  • 中国政府はチベット人民への弾圧を止めよ - 共産主義者同盟(統一委員会)(2008/04/08)

    rgfx
    rgfx 2008/06/08
     「民族自決権の無条件の承認というレーニン主義へ。五九年のチベット動乱時の大規模弾圧、文革時の宗教文化抑圧、八九年の独立運動への徹底的な過酷な弾圧の痛手、民族の屈辱感は癒えてない。」
  • 北京オリンピック−中国政府には圧力をかけるべきだが、それを目的化してはいけない。 - Munchener Brucke

    開会式ボイコット等の動きが出ているが、このようなスタンスはあくまでもカードであり、目的化する意味はない。今為されるべきことは、オリンピック開会までに中国政府にチベットの自治を認めさせることであり、その為にあらゆるカードを駆使し外交的圧力をかけるべきである。 ただネットウヨの主張は、政治家やマスコミに中国に毅然たる態度を取らすことが目的化してしまって、既にオナニーになってしまっているので聞く耳を持つ価値がない。 またサヨクの一部に中国を支持するアホがいる。中国人や中国文化に親しむのはかまわないが、中国政府を支持する態度はかなり頭がイカレテいると思う。右派だけでなく左派もこういうアホは徹底糾弾すべきだと思う。 以下、私の認識である。 チベットの戦略 ダライ・ラマの戦略とは何か?彼はあくまで中国にはオリンピックを開催する資格があり、オリンピックを支持していると言っている。では、この次期になぜ勝負

    北京オリンピック−中国政府には圧力をかけるべきだが、それを目的化してはいけない。 - Munchener Brucke
  • 【ゲームzip】消火リレーをゲーム化してみたww【配布】‐ニコニコ動画(秋)

  • チベット問題 中国の古来からの排他的な中華思想が背景 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】3月中旬に起きたチベット騒乱以降、中国当局はチベット仏教の最高指導者のダライ・ラマ14世との直接対話を拒否し、僧侶らの取り締まりを強化した。この強硬姿勢は欧米社会から厳しい批判を受けたが、中国国内ではむしろ若者を中心に支持を広げている。古くから伝わる排他的な中華思想がいまだに中国人の考え方の底流にある。それに加えて1990年代以後、強化された愛国主義教育が、民族主義をますます高揚させたともいえそうだ。 中国の大手ポータルサイト「捜狐」に、「五輪聖火リレー、パリで妨害される」とのニュースがアップされてから半日ほど経った8日午後3時。ニュースの感想を自由に述べる欄にはすでに約2000件の書き込みが殺到した。「聖火を守れなかった仏政府に謝罪を求める」「フランスの五輪参加資格を剥奪(はくだつ)せよ」「妨害者に死刑を」といった過激な言葉が大半で、チベット人に同情的な意見は皆無だ。 

    rgfx
    rgfx 2008/04/09
     あれ、アフター・マオな中華思想が問題とカトラーの人が書いてなかったけ。 http://tinyurl.com/36cjup
  • 天安門とチベットとX68000 - 奇Ring・エッセンス

    連日チベット関連のニュースを見るたびに心が痛む。 武で民を押さえつける中国のやり方は、天安門事件から20年近くたった今でも変わっていないと痛切に感じた。 寧ろ変わったのは、日における報道のあり方かもしれない。 天安門の時は、子供心に「すごい大変なことだ」というイメージを持ったし、 それを補強するような映像が繰り返しテレビで流れていた気がする。 中国の情報統制もあるのだろうが、今のチベット問題はなんか聖火リレーめぐる騒動のおまけみたいだ。 テレビが汚い情報を映さなくなって大分経つ。 綺麗なテレビを見ながら、僕が不意に思い出したのは今のテレビには絶対映らない、ある「ケシカラン」ゲームのことであった。 僕がX68000に触れたのは、天安門事件から何年もたった日であった。 友人の家に遺産として引き取られた「ロクハチ」は既にかなりのライブラリを備えていた。 僕が遊びに行くと、友達は「すごいゲーム

  • カトラー:katolerのマーケティング言論: ダライ・ラマと毛沢東 〜その光と闇〜

    チベット暴動が起きてから、「ダライ・ラマ自伝」をもう一度読み返してみた。 現在のチベット問題やダライ・ラマという稀有な精神を理解する上で、また、中国共産党政府の質を知る上で大変得るところが多いだ。 特に印象的なのは、ダライ・ラマと毛沢東が交錯する場面である。 中国共産党政府が、力づくでチベットを実質的に併合した4年後の1954年、北京で初めての全国人民代表大会(全人代)が開催され、当時19歳だったダライ・ラマも、全人代への参加を求められ、北京に赴き、毛沢東とも何度か会見する。 若きダライ・ラマは、毛沢東の指導者としての資質やその人間的な魅力から強い印象を受ける。チベットを蹂躙し、後には全面的に軍事力を展開して、ダライ・ラマに亡命を余儀なくさせた宿敵ともいえる存在だが、驚かされるのは、毛沢東に対する人格批判めいたことが、一切書かれていないことだ。 ダライ・ラマは、周恩来に対しては、狡猾な

    カトラー:katolerのマーケティング言論: ダライ・ラマと毛沢東 〜その光と闇〜
    rgfx
    rgfx 2008/03/31
    「中国政府に対してダライ・ラマとの対話を促すことが、最も正しい態度である。」
  • 反戦・人権団体の動き - チベット事件のまとめガイドライン

    wikiサイトを立ち上げる時点(2008年3月の事件後)で思いつく限りの平和人権団体へ公式にメールを送り、この問題解決のために相互リンクのお願いと意思表示のお願い、又難しい場合には何らかのコメントを頂きたいと丁寧にお願いしました。 その結果返事を頂いたところ、コメントを頂いたところ、その後サイトや公式な動きが確認できたところには、その内容を記述してあります。 1、このページにいろいろと批判がありますが、そのやり取りは管理人の個人的意見にまとめました。色々と言いたい方は一読していただけるとありがたいです。 2、リストが重複して見難かったので現在の形になるまでの経緯は平和団体リスト作成の経緯にまとめて、ここは単純なリストにしました。またピースウォーク金沢の掲示板閉鎖に関してはピースウォーク金沢を参照(管理人) 3、見やすさのために宗教団体の動きと有名人や個人の動きを分離しました 4、コメントが

    反戦・人権団体の動き - チベット事件のまとめガイドライン
    rgfx
    rgfx 2008/03/25
    コンタクト先の人権団体ごとに、それぞれ異なるメールアドレスを使えということか。こんな感じで。 http://tinyurl.com/3devpp
  • 浄土宗平和協会/浄土宗平和協会声明「チベットに平和を」

    平和と共生を追求する浄土宗平和協会(Jodo Shu Peace Association)は、浄土宗唯一の平和団体として、チベット仏教の聖地であるラサ市をはじめ中国各地において、僧侶・市民と治安部隊の衝突により多くの死傷者が出ている深刻な事態に対し、深い憂慮を表明します。この衝突によって命を喪い、また傷ついた人々に対し、悲しみを同じくしております。非暴力を標榜する浄土宗は、いかなる理由があろうとも武力をもって間題の解決をはかることを否定します。私たちは、チベットの人々の苦しみに深い思いをはせております。 有史以来、人類は数多くの争いを繰り返してきました。そして、そこでは多くの人々の「いのち」が奪われ、傷つけられるとともに、遺族たちの悲しみと憎しみを生み出してきました。武力で平和は築けません。武力は怨みを生じ、果てしのない報復の連鎖を生み出します。 仏教の祖釈尊は「人はすべて暴力におびえ

    rgfx
    rgfx 2008/03/24
    出てるもんだな
  • Japan: Support for Tibet

    As fires rage on in the streets of Lhasa, bloggers in another part of the world have been anxiously following developments in Tibet with open eyes and open ears. Over the weekend, as mainstream media [ja] in Japan presented what many criticized as toned-down coverage of ongoing events in Lhasa, the word “Tibet” climbed to number one on Japanese blog search engines with thousands of entries largely

    Japan: Support for Tibet
    rgfx
    rgfx 2008/03/18
     日本もアクション起こしてるよ的記事。文末に日本人ブロガーの記事からの抜粋が/コメント欄はGK乙な感じ?/チベット暴動を見てチベットといえばmorley氏、てことでサイト見たらこのページが。
  • i-morley: 「Global Voices」で「i-morley」が紹介されました

    rgfx
    rgfx 2008/03/18
     「>記事に付いた英語のコメントは、大半が中国人によるものと思われます。中国は当たり前のことをしているという論調のものから、果ては日本人を攻撃するものまで。」
  • 1