タグ

2009年2月23日のブックマーク (4件)

  • PDFとたわむれる

    超久々の更新です。 PriMoreについて、コピペ不使用のアイディアを達也さんに頂いて 放置してしまっていましたが、達也さん自身が修正版を公開されました。 http://page.freett.com/t2255/PriMore.html ソースを公開してよかった。。 と思って見たら私のソースの酷いこと、、 一念発起して、リファクタリングしてインストーラでも作ろう作業して リファクタリングまでしたら、AdobeReaderで文書のプロパティが文字化けしてる!! Foxitでは文字化けしてないし原因不明。 AdobeReder9まではうまくいっていたような気がしますが、10,11ではだめですね。 しおりについては文字化けしないんで、文章のタイトルとかの読み込みが PDF自体の定義⇒XMPの順だったのが、XMP⇒PDF自体にかわったのかもしれませんね。 PDF自体の定義は、PDFDocEnco

    PDFとたわむれる
    rgfx
    rgfx 2009/02/23
    「PrimoreはPrimoPDFで足りない日本語対応度を上げるアドオンです。」 日本語ファイル名が化けて出力されるのをなおす。
  • SOY CMSをユーザディレクトリ内に入れる方法 - maru.cc@はてな

    SOY CMSというCMS(Content Management System)がある。 http://www.soycms.net/ デモサイトがあるので、触ってみるといいと思う。 CMSとよばれるものをいくつか触ったことがあるが、これは結構いい感じだと思う。 いいと思う主な点 基HTMLなので、余計なタグを覚えなくていい URLを自由に決められる エディタがよく出来ている phpでCMSというとxoopsなどが有名だが、多機能な分、URLが自由にならない。 htmlが分かるならば、自由に作れるし、URLを決められるのもいい。 一見すると普通のhtmlのサイトと同じように作成することができると思う。 というわけで、ローカルのテストサーバに入れてみた。 ローカルサーバにはユーザディレクトリになる。 ダウンロード まずは、以下から SOY CMS正式版が落とせる。 http://www.s

    SOY CMSをユーザディレクトリ内に入れる方法 - maru.cc@はてな
    rgfx
    rgfx 2009/02/23
    Soycmsの「DocumentRoot以下以外に置く事を全く考えて無い仕様」を修正する記事
  • SOY CMSは、SOHOやWebデザイナーの救世主になるかもしれない: 世界中の1%の人々へ

    2009年2月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 HTMLソースにコメントやタグを埋め込むだけだから、デザインは自由自在。XHTMLCSSさえ、理解していれば簡単にサイト構築ができる。 前回の「XAMMPインストール編」に続き、SOY CMSレポート後編。今回はSOY CMSの特徴を理解すべく、チュートリアルをやってみました。 Webにシステムを利用する場合、ある程度のデザインの制約がおこる場合が多いが、SOY CMSは、特別なテンプレートをもたず、既存のHTMLに、システムで変更したい部分をコメントやタグで囲むだけなので、デザインは自由自在。 そして、更新の容易さはブログなみで、特別な管理者を必要としない。 となれば、システム担当者のいない、小さなWeb制作会社や、個人

    rgfx
    rgfx 2009/02/23
    DocumentRoot以下以外に置く事を全く考えて無い作りのスクリプトが何でこんなに人気なの。createLinkFromRelativePath()、お前だよお前。
  • 卒寿フクヲの人生回顧録

    2020年08月23日 新ブログ編集終了 日新ブログの編集が終了しました。 これを持ちまして今後当ブログを更新することはなくなります。 長い間ありがとうございました。 sagarireba at 23:16|Permalink│Comments(0)│ 2020年08月19日 新ブログ編集中 当ブログをそっくりそのまま移植した新ブログですが、記事の内容が細切れになって読みづらいとの指摘を受けたため、ただいま記事をまとめるべく編集中です。 sagarireba at 19:02|Permalink│Comments(0)│ 2020年07月24日 ブログ移転完了しました ようやくブログの移転が完了しました。新しいブログはこちらです↓ タイトルを新しく変更しましたが、これは平成16年7月15日に「有限会社札幌グラフコミュニケーションズ」から発行された「季刊 札幌人」(2004年夏号、定価60

    rgfx
    rgfx 2009/02/23
    大正5年生まれの元炭鉱マン(92歳)が残した回顧録をお孫さんが代わりにアップしていくブログ