タグ

2009年3月7日のブックマーク (3件)

  • リトルビッグプラネットにみる未来のゲーム。 島国大和のド畜生

    リトルビッグプラネット(以下LBP)は、要するに自分でゲームステージが作れるコンストラクション機能のあるゲーム。 コンストラクションの自由度がバカ高く、しかも画面の表現力が極限まで行っているので、ぱっと見の凄さで人を惹き付ける力がある。 脳汁がたれる。 しかし、当に惜しい。マジ惜しい。 ゲームのコンストラクション機能はユーザーに覚悟を要する。 いろんなことが出来るというのはいろんなことをしなくちゃいけない。 だから、よーし遊びつくすぜ!と気合の入ったユーザーしか手を伸ばしにくい。 結果、売り上げが伸び難くい。 かつてパネキットというゲームがあって、これがまた凄まじくなんでも出来た。んだけど「いろいろ出来すぎて敷居が高い」印象を与えた。 ラクガキ王国はラクガキを描けばそれが自分のキャラになるという、簡易で画期的なシステムで、出来ることは自キャラの編集だけなんだけど絵心の無い人はみな敬遠した

    rgfx
    rgfx 2009/03/07
    選択肢の広さに覚悟を見ちゃうのはプレイヤーの自意識のせいかもなぁと思うと、ここら辺は難しいのかもしれない。ゲームの方から「バカゲーですよ、マジになってどうすんの」といえば済むのかもだけど…
  • 不良中年とキリスト - ぼうふら漂遊日記

    友人で同業者でもある松田尚之さんが、NHK特集「ロシア正教」http://www.nhk.or.jp/special/onair/090302.html(18日深夜に再放送アリ)を紹介する日記に絡めて、先日の僕の「帰省覚え書き」に触れてくださっています。 http://d.hatena.ne.jp/border68/20090305 一番強く思ったのは、「大人の不幸」っていうのは外側からも認識できるような形で現象するように思える(この番組の例で言うと貧乏とか、家庭不和とか)けど、根っこのところ、質には、「俺の人生なんでこんなふうになっちまった(なっちまってる)んだろう」っていう、悔恨、不如意、不遇感、「誰かこの割り切れなさを解釈してわかるように説明して納得させてくれ」という願い、しかしそれが永久にかなわないまま死んで行くのであろう自分の人生への諦めみたいな、その人固有の内側の問題があるん

    不良中年とキリスト - ぼうふら漂遊日記
    rgfx
    rgfx 2009/03/07
     「私たちはお互いに、助け合うことはできない。許し合うことができるだけだ。」「裁判官がいないことにいい気になっている人間」
  • 痛いニュース(ノ∀`):自民党支持率、64%に。民主党は17%…ラジオ調査

    1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/03/06(金) 16:38:20.83 ID:yXczEBxV ?PLT 民主党・小沢一郎代表の公設第1秘書の逮捕などを受け、「TOKYO FM」が5日、「いま解散総選挙が行われたら、あなたはどの政党に投票する?」というリスナー調査を実施したところ、64%が自民党支持との結果が出た。 調査は、国際弁護士でコメンテーターの八代英輝さんがパーソナリティーを務める 「八代英輝のクロノス」(午前5時〜)の放送開始から情報番組「DIARY」(午後2時〜) の放送終了まで4番組、11時間半に渡り、携帯電話やパソコンを使用して無記名で行った。 男性383通、女性327通の計711通の回答を得て、年齢別では10代が2%、 20代が29%、30代が38%、40代が24%、50代が5%だった。 1位の自民党には「自民党しか入れる党がな

    rgfx
    rgfx 2009/03/07
     あぁ、うん、今のマスコミが"プロレス実況"なのは分かった。んで、 *それ以外* を読みたいんだけどどうしよう。ほんとどうしよう。 http://tinyurl.com/blfgkf