タグ

2011年3月21日のブックマーク (16件)

  • TDD Boot Camp福岡

    2011年3/19〜3/20に福岡で開催されたTDD Boot Campに関するつぶやきを拾いました。

    TDD Boot Camp福岡
    rgfx
    rgfx 2011/03/21
  • 祖父が亡くなった。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    昨年末に体調を崩して入院していた祖父が亡くなった。危篤の連絡を受けたとき、僕は仕事で都内にいて急遽駆けつけたが臨終には間に合わなかった。暖かくなるにつれ、体調も安定して、もうすぐ家に戻れると家族みんなで喜んでいた矢先だった。 僕は祖父に伝えるべき言葉を見つけられなかった。日に日に回復しているようにしか見えなかったので、感謝なのか、惜別なのか、わからないけれど僕は祖父に言うチャンスを失ってしまったのだ。尤も百歳という年齢のために手術が出来ず緩やかに死に向かっているのはわかっていた。でも、そんな現実をまえにしても百年続いた命がパッと消えてしまうようなことはないんじゃね?という変な確信があったのだ。 「棺桶にいれるとき釘は打たないでくれ。うるさくてかなわない」「ソンビになって出てこられても困るからさ釘はうつよ。また来るよ。じゃ」こんなどうでもいいやり取りが最後だった。その後、仕事が忙しくなり病院

    祖父が亡くなった。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    rgfx
    rgfx 2011/03/21
  • 商品の払底は買い占めだけが原因じゃないんじゃないの説(雑談) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、いろんなところで語られているとは思うけど、世に言う買い占めだけが問題なのではないという話。 いや、もちろん買い占めはいかんと思うんですよ。昨日も家内と近くのスーパーへ買い物へ出たら、アジア系外国人と思われる中年の夫婦が「お一人様1パック」と書かれた卵パックを4、5パック買おうとして、レジで店員と問答となり、店員側もアジア系外国人なのでわあわあ騒いでいるというのがありましたが、でもそれ以外はみな買い占めは自粛しているようにも見え、レジの後ろで並んでいたババアどもがボンバーマンのような連鎖でブチ切れていたのをみると買い占めは控えようという動きは確実にあろうかと思います。 で、そろそろ決算だというのもあり、B2BのEC物流を担っているシステム屋の経営者なんかともいろいろと話していたんですが、買い占めの影響もあるかもしれないけど実際には在庫を極限まで減らしたり、生産拠点からダイレクトに販売拠

    商品の払底は買い占めだけが原因じゃないんじゃないの説(雑談) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    rgfx
    rgfx 2011/03/21
    そうでもしないと平常時の利益が出ないんだろうな。やれやれ。
  • 東日本大震災:はてなに跋扈する偏狭なナショナリズムの「リベラル」酷使様 | 思想館

    「政府を信頼しないといけない国難時に、政府批判をする産経はクズ」などと言っていたはてな酷使様たちは、海外の報道で日政府の対応に批判が出ていることには無知か沈黙している。英語などの他言語の記事に何が書いてあるのかさっぱり分からないはてな酷使様は、以下の『産経新聞』の記事などを読むしかない。海外の報道で日政府批判をしてきたことは、検索して調べれば多くの記事が出てくるので分かることだ。 【原発爆発】米メディア、政府・東電の情報公開不手際を非難+(1/2ページ) - MSN産経ニュース https://sankei.jp.msn.com/world/news/110315/amr11031522560008-n1.htm 米紙がズバリ指摘 混乱の原因は「政治指導力の欠如」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 https://www.sponichi.co.jp/society/n

    rgfx
    rgfx 2011/03/21
  • 放射性物質にさらされた世代 - 続・たそがれ日記 - 楽天ブログ(Blog)

    放射性物質にさらされた世代 [ 東北大震災・福島原発事故関連 ]     3月21日(月・祝) 18日から19日にかけて、群馬県と栃木県で放射性物質セシウム137が検出された。 数値は、1日1平方mあたり、群馬で84ベクレル、栃木で62ベクレル。 平常時の1200~2100倍に相当する。 翌日には、それぞれ63、45に下がった。 明らかに12日~16日にかけて福島第一発電所で連続的に起きた爆発・火災事故に原因する飛散と思われる。 「史上最悪の原発事故」と言われるチェルノブイリ発電所事故の直後の1986年5月に、茨城県で月間130ベクレルを観測しているので、それ以来の異常な値。 ところで、もうすっかり忘れられているが、日人が大量の放射性物質にさらされた時代が、かってあった。 それは、1950~1960年代。 この時期、アメリカ、ソビエト連邦、イギリス、フランス、中華人民共

    rgfx
    rgfx 2011/03/21
  • CFSL.net - Forum de dessin et Illustration

    Panne du Forum CFSL Bonjour ! Comme vous l’avez remarqué, le forum est actuellement hors d’usage. Le site a été piraté il y a quelques semaines et nous allons passer sur une nouvelle plateforme. En attendant, nous avons ouvert un discord, et vous pouvez également discuter sur Twitter ou... Vendre ses illustrations : Fixer ses prix Bonjour ! Suite à ce petit article sur les fan-art, j’ai demandé vo

    rgfx
    rgfx 2011/03/21
  • 【画像あり】フランスからの応援イラスト :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/03/21(月) 10:08:23.25 ID:1/J0Lk330 [1/2] ?BRZ(10001) ポイント特典

    rgfx
    rgfx 2011/03/21
    レイディアントシルバーガンにも程がある。XIGA様。
  • 小倉秀夫 on Twitter: "いま、twitter上で「面白い人」を捜すキーワードは「売国」ですよ。RT @kanose: @Hideo_Ogura follower3人しかいないような人をどうやって発見したんですか? 多分検索だと思うのですがキーワードが思い付かない…"

    いま、twitter上で「面白い人」を捜すキーワードは「売国」ですよ。RT @kanose: @Hideo_Ogura follower3人しかいないような人をどうやって発見したんですか? 多分検索だと思うのですがキーワードが思い付かない…

    小倉秀夫 on Twitter: "いま、twitter上で「面白い人」を捜すキーワードは「売国」ですよ。RT @kanose: @Hideo_Ogura follower3人しかいないような人をどうやって発見したんですか? 多分検索だと思うのですがキーワードが思い付かない…"
    rgfx
    rgfx 2011/03/21
    ぐっときた
  • みずほのシステムダウンって開発費ケチって過去のシステムの寄せ集め失敗の典型例だよね :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/03/20(日) 19:52:26.64 ID:FykGF+mX0● ?2BP(1) システム障害の復旧作業のために連休中の全ATMを休止しているみずほ銀行は19日夜、 ATMの代わりに臨時開業した440店舗で8万5000人が合計49 億7000万円を引き出したとの集計結果を発表した。 ATMを休止して復旧作業を進めた結果、最大で116万件程度まで膨らんでいた決済の未処理は78万件程度になった。 臨時開業した店舗の窓口は午前9時から午後5時まで。 利用客は通帳やキャッシュカードに加えて身分証明書を提示して専用の領収書に名前や口座番号、 金額を記入すれば、窓口で最大10万円まで受け取れる。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E2E58DE3EBE

    rgfx
    rgfx 2011/03/21
  • O/RマッパーやActiveRecordによるMVCの誤解

    広木 大地/ エンジニアリング組織論への招待 @hiroki_daichi O/R MapperとりわけActiveRecordによって、Model/Entityの区別がつかない人ってのが増えたうえに意味不明な思い込みでMVC批判してみたりとかMVACとか言い出してる状況に名前をつけたいな。 2011-03-20 15:46:58 広木 大地/ エンジニアリング組織論への招待 @hiroki_daichi Entityとは、システム設計上のデータの一塊としての実体をさしていて、DBのRowとは質的には無関係。ModelはMVCパターンにおいて、Controllerからeventをうけとり、Viewに修正を通知するインタフェースであり、実装としてビジネスロジック/ドメインを持ってる 2011-03-20 15:50:23 広木 大地/ エンジニアリング組織論への招待 @hiroki_dai

    O/RマッパーやActiveRecordによるMVCの誤解
    rgfx
    rgfx 2011/03/21
  • AT&Tが米携帯4位買収 3兆円超で、最大手に - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=小川義也】米通信大手AT&Tは20日、欧州通信大手ドイツテレコムの米携帯電話部門を買収すると発表した。買収金額は約390億ドル(約3兆1500億円)。携帯加入件数で2位のAT&Tは買収により、現在1位の米ベライゾン・ワイヤレスを大きく引き離す最大手になる。米国ではスマートフォン(高機能携帯電話)や次世代の高速無線通信サービスを巡る競争が激しさを増している。今回の買収が新たな業界再

    AT&Tが米携帯4位買収 3兆円超で、最大手に - 日本経済新聞
  • コデラノブログ4 : これからの日本の姿 - ライブドアブログ

    2011年03月21日10:48 カテゴリ政治 これからの日の姿 今回の原発事故が危機を脱したとして、その後の日の姿というものをイメージしてみたいと思う。まだそういう検討は早いと思われる人もいるかもしれないが、今だからこそ考えられることもあるので、メモとして書き留めておくことにする。なお筆者は発電などについては素人なので、ここに記すのは単なる理想というか希望でしかない。技術的な検証は詳しい方におまかせしておきたい。 おそらく今後、原子力発電は徐々に縮小せざるを得ないだろう。これまで国策で強引に進めてきた部分がある原発だが、発電所を抱える地元での反対の声に、合理的な反論ができなくなることと思われる。当然地元選出の政治家も反原発派が増えるだろう。 そうなると、我々の生活も、湯水のごとくいつでも電気が使えるという環境が終了することになる。こういうことを書くと、60Hz圏は関係ないという人もい

    rgfx
    rgfx 2011/03/21
    x86からARMへ、フライホイール蓄電の普及、シンクライアントの普及、クールビズがかりゆしビズに、Zigbee,Antなどの近接無線使ったセンサネットワークの発達、えーとあとなんだろ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rgfx
    rgfx 2011/03/21
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    rgfx
    rgfx 2011/03/21
  • 専門語のこと - レジデント初期研修用資料

    戦争を行うためには戦争語で会話することが必要で、日語では戦争ができない」と山七平が書いていたけれど、様々な業界に、業界ごとの「専門語」というものがあるのだと思う。専門語をしゃべれない人は、専門家の輪に加われないし、専門語をしゃべれない人が、会話語で現場を指揮すると、プロジェクトは業界を問わず、似たような経過をたどって失敗してしまう。 放水が成功した 原発に対して連日のように放水が繰り返されていて、今のところは「成功している」という言葉が、政府の側から発信された。 現場の頑張りは、疑いようもなくすごいことなのだけれど、現場が神がかり的にがんばって、その成果がたしかに「成功」と判断されて、それでもなお、現場の人たちの頑張りが、どんな形で最終的な状況の収拾に貢献しているのか、それが今ひとつよく分からない。現場はがんばっています、放水それ自体は成功です、という発表はもちろん喜ばしいのだけれど

    rgfx
    rgfx 2011/03/21
  • 「放射能がくる」の『AERA』、Twitterで形だけの謝罪 | デジタルマガジン

    さきほどお伝えした朝日新聞出版の週刊誌『AERA』が表紙で「放射能がくる」と読者を煽った件ですが、TwitterのAERA公式アカウントが形だけの謝罪を行っています。これはひどい。 AERA公式アカウントによる謝罪は以下のとおりです。 AERA今週号の表紙及び広告などに対して、ご批判、ご意見をいただいています。 編集部に恐怖心を煽る意図はなく、福島第一原発の事故の深刻さを伝える意図で写真や見出しを掲載しましたが、ご不快な思いをされた方には心よりお詫び申し上げます。 編集部では今回いただいたご意見を真摯に受け止め、今後とも、様々な角度から全力を挙げて震災報道を続けていく所存です。 最後になりましたが、被災者、関係者のみなさまには心よりお見舞い申し上げます。 Twitter / @AERA: AERA今週号の表紙及び広告などに対して、ご批判、ご … Twitter / @AERA: 編集部では

    「放射能がくる」の『AERA』、Twitterで形だけの謝罪 | デジタルマガジン