タグ

2019年1月5日のブックマーク (8件)

  • 【2021年版】Chromebookで活用している拡張機能とアプリを紹介していく! | HelenTech

    こちらも2018年に同じような内容で書いていますが、今では新しくリリースされているChromebookとChromeboxのほとんどがAndroidアプリに対応しています。 さらに一部はLinuxアプリをCrostiniという機能によって利用することが可能です。 Chromeで使える拡張機能とアプリにそう変化はありませんが、それ以外に使えるアプリが増えたということもありますので、改めてChromebookとChromeboxで活用している拡張機能とアプリ、そしてAndroidLinuxアプリを含めて紹介していこうと思います。 ただChromeOSの基アプリ(プリインストールアプリ)については割愛します。 あと、かなり長くなってしまったので、目次から必要なところに飛んでもらうほうが良いかもしれません…。 Chrome拡張機能 ということで、まずは基アプリ以外で公式ウェブストアからダウ

    【2021年版】Chromebookで活用している拡張機能とアプリを紹介していく! | HelenTech
    rgfx
    rgfx 2019/01/05
    Gravitのweb版、日本語フォントをアップロードすれば日本語つかえたぞい/Web IDE、AWS c9から自鯖をssh経由で好きにできるので良い
  • 抱き枕と一線超えかけた話

    超えかけたというか、思い切り超えた。 美しく飛翔して、ボーダーラインが霞んで見えなくなる高さまで。 それは某ギャルゲーの妹キャラで、「○○くーん!」と親しげに呼ぶ。 私自身抱き枕に全く興味が無かったが、友人が誕生日プレゼントに両面にそのキャラクターが性器を丸出しにしている抱き枕を持ってきた。 もう手元には無いので分からないが、公式ではなく恐らく同人であろう。 ちなみにかなり高かったようだ。 友人と家で酒を飲み結構酔っ払い、友人が帰った後、不覚にも私はその抱き枕を見てエレクトしてしまった。 そして、友人が置いていったもう一つの物。 TENGA映画の予告編のタイトルのように脳内に低い声が響いた。 気がつくと右手にカッターを持ち、抱き枕のある部分に切れ込みをいれ、そこにTENGAを……。 翌朝、冬鳥のジョウビタキの声で目が覚めた私は、昨晩のことを思い出し静かに泣いた。 シャワーを浴びた後母親

    抱き枕と一線超えかけた話
    rgfx
    rgfx 2019/01/05
    (;´Д`)
  • 年末年始 Rust 振り返り

    年末年始の短い冬休みは何もすることがなく(いや、することはいくらでもあるんですが)、ずっと Rust のコンパイルエラーと見つめ合っていました。去年は後半から久々にそこそこの時間を Rust に費やしたので、思ったことを振り返りたいと思います。 所有権と生存期間は理解できてからがRust と言えば所有権と生存期間です。難しいと言われる理由です。難しいです。難しいのでドキュメントや Rust でもページを割いて解説されています。 Rust も出版されましたし、理解しやすくなったと思います。 が、所有権と生存期間は理解できてからが番です。ある程度の規模のコードを書いて間違えて書き直してを繰り返し、設計と実装のトレーニングを積まないと身につきません。コンパイルエラーが出るたび、まだまだ理解が浅いと痛感します。 GC がないとはそういうことです。 とにかくデータ型の設計に苦労するRust

    rgfx
    rgfx 2019/01/05
    つらみだ
  • 専門学校では如何に素人に対し体系的にプログラミングの基礎を教えているか(体験談) - みんからきりまで

    こんにちは。 あけましておめでとうございます。 さて、新年早々プログラミング教育エンジニア業界の闇について議論(?)が盛り上がっていますね。 この話題に関してはぼくはわりと思うところがたくさんあり、書き始めると延々と書き続けてしまいそうなんですが、今回は「プログラミングは体系的な教育方法が確立されていず殆どの人間はプログラミングに向いていない」という内容について体験談をもとに言及してみたいと思います。 人はどのようにプログラミングを学習するか ぼくの観測範囲では、バリバリに活躍しているエンジニアはだいたい「大学で情報工学系の教育を受ける一環としてプログラミングを習得した」「文系だったけど趣味や研究などでプログラミングを独習してプログラマになった」という人が多いようです。 特に、コーディングノウハウそのものに関しては独習で学んだため、どうやって他人にプログラミングを教えればいいのかなんて分

    専門学校では如何に素人に対し体系的にプログラミングの基礎を教えているか(体験談) - みんからきりまで
    rgfx
    rgfx 2019/01/05
    ふつーにCodecademyとかやっとけば良さそう。。
  • なぜお年寄りはスマホを使えないのか? - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 正月に実家に帰ったとき母親にスマホの使い方を教えていて気づいたことのメモ。 お年寄りにスマホを教える立場になったときにこの記事の内容に目を通しておくとよいです。 お年寄り向けのスマホアプリ開発や、逆に未就学児向けにアプリを作るときなどに応用できるかもしれません。 タップできない まず、そもそもタップできない。何気に一番大きな問題。 タップしようとしたときに以下のような現象が起きる。 爪で押してる 強く押しすぎる、画面に触れている指の面積が大きすぎる 狙ったところを押せない 画面に触れた後に指がズレる 触れている時間が長く、長押

    なぜお年寄りはスマホを使えないのか? - Qiita
    rgfx
    rgfx 2019/01/05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2019/01/05
  • https://news.ntv.co.jp/articles/413423/

    rgfx
    rgfx 2019/01/05
  • 日本の僧侶が投稿、「#僧衣でできるもん」動画がネットで拡散 - BBCニュース

    スキップ、スケート、ジャグリング。日の僧侶たちが、自分たちの伝統的な装束は動きを拘束するものではないと示そうと投稿した動画が話題だ。 読売新聞によると、福井県内の40歳代の男性僧侶は昨年9月、「運転操作に支障を及ぼすおそれのある」ことを理由に、僧衣を着ての運転で警察に交通反則切符を切られた。僧侶は法事に向かう途中だった。

    日本の僧侶が投稿、「#僧衣でできるもん」動画がネットで拡散 - BBCニュース
    rgfx
    rgfx 2019/01/05
    田舎警察とかいう日本の恥が拡散している(;´Д`)