タグ

ブックマーク / kaztaira.wordpress.com (5)

  • 「暗号通貨宣伝」「女性スキャンダル」のAIデマ動画拡散、台湾総統選にフェイクの脅威

    By Yeong-Nam (CC BY-SA 2.0) 「暗号通貨宣伝」「女性スキャンダル」のAIデマが拡散…台湾総統選にディープフェイクスが次々と流れ込んでいる。 2024年は、世界で40億人以上が投票に向かうという「選挙の年」だ。その口火を切ることになる台湾総統選の投票が1月13日に行われる。 2024年の最大の懸念は、生成AIを使った偽情報・誤情報による選挙の混乱だ。 台湾総統選をめぐっても、「暗号通貨を宣伝する候補者」「候補者の女性スキャンダル」などのディープフェイクス動画、さらに音声ディープフェイクスなど、AIを使ったフェイク拡散が次々に明らかにされている。 民主主義の脅威として、AIは着実に広がりを見せている。 ●候補者ら標的にフェイク動画 「暗号通貨に250ドルを投資し、毎月2万ドル稼ぐ」――そんなうたい文句の動画が拡散した、と2023年11月、台湾内政部の刑事警察局が公表し

    「暗号通貨宣伝」「女性スキャンダル」のAIデマ動画拡散、台湾総統選にフェイクの脅威
    rgfx
    rgfx 2024/01/11
  • TwitterとFacebook、政治広告への真逆の対応が民主主義に及ぼす悪影響

    ツイッターのジャック・ドーシーCEOは10月30日、自身の公式アカウントで「政治広告を世界的に禁止する」と表明した。 We’ve made the decision to stop all political advertising on Twitter globally. We believe political message reach should be earned, not bought. Why? A few reasons…🧵 — jack (@jack) October 30, 2019 ドーシー氏は禁止の理由として、フェイクニュースやディープフェイクスの氾濫、ケンブリッジ・アナリティカ問題で指摘された政治ターゲティング広告などの弊害を挙げた。 2020年の米大統領選を控えたこの表明は、大きな議論を呼んだフェイスブックの「政治家の政治広告はファクトチェックせず」の方針と

    TwitterとFacebook、政治広告への真逆の対応が民主主義に及ぼす悪影響
    rgfx
    rgfx 2019/11/06
  • フェイスブックはなぜ「フェイクニュース警告マーク」を外すことにしたのか?

    フェイクニュース対策として、昨年末に鳴り物入りで始まった外部メディアとの提携によるファクトチェック。さらに、その結果を反映する仕組みとして、今春からスタートした「警告マーク」。 だが、ファクトチェックを担うメディアからは、フェイスブックが詳細なデータを開示しないことへの不満が噴出。また「警告マーク」についても、専門家から効果を疑問視する指摘が出ていた。 そしてフェイスブックが「警告マーク」取り外しの理由として挙げたのは、まさに「運用」と「効果」の問題だった。 ●ファクトチェックと警告 フェイスブックのニュースフィードを担当するプロダクトデザイナー、ジェフ・スミス氏ら3人は21日、「虚偽情報対策のデザイン」と題した投稿をブログメディア「ミディアム」で公開した。 「1年にわたるテストとそこから学んだこと受けて、私たちはユーザーがフェイスブック上でフェイクニュースを目にした時の、警告の仕方の変更

    フェイスブックはなぜ「フェイクニュース警告マーク」を外すことにしたのか?
    rgfx
    rgfx 2017/12/24
    「「警告マーク」と「関連記事」を比較テストしたところ、フェイクニュースのクリック率は変わらないものの、「関連記事」では共有数が低下した、という。」
  • 編集者を解雇したフェイスブック、アルゴリズムがデマをピックアップする

    騒動は5月にもあり、この時は、人間の編集者が「意図的に保守派メディアを排除していた」との疑惑が取り沙汰され、CEOのマーク・ザッカーバーグさんが保守派の論客たちへの説明に追われる事態となった。 ※参照:フェイスブックの情報選別:”偏向”しているのは人間かアルゴリズムか この時の”偏向”疑惑を受けて8月末、人間の編集者を一斉解雇。アルゴリズム主導での出直しをした。 だがその直後、「フォックス・ニュースが人気キャスターを解雇」というまったくのデマを、「トレンディング」に取り上げてしまったのだ。 フェイスブックは「メディアではない」との立場をとり続ける。 だが、ほぼ2人に1人はフェイスブックでニュースを見る、という現実もある。むしろメディアのような事実確認のチームが必要ではないか、との指摘も出ている。 ●金曜日の夕方、26人を解雇する フェイスブックは8月26日の金曜日、「トレンディング」のアッ

    編集者を解雇したフェイスブック、アルゴリズムがデマをピックアップする
    rgfx
    rgfx 2016/09/05
    「私たちはテクノロジー企業であり、メディア企業ではない。」ふざけんな十分メディア屋だろうがお前らはよ。だったらニュース配信関連の提携全部チャラにせえや。
  • 米人気サイト「ギガオム」は、なぜ突然閉鎖したのか(追記あり)

    米国の人気テックブログ「ギガオム」が、9日、突然の業務停止宣言をした。 質の高いブログメディアとして尊敬を集めてきただけに、業界コミュニティは騒然となった。 昨年、800万ドル(9億7000万円)の資金調達をしたばかりでもあり、社内スタッフを含め、誰も順風を疑わなかったようだ。だが、22人の編集スタッフを含む70人を超す社員は即日解雇。 ではなぜギガオムは閉鎖にいたったのか? ギガオム自身の人気ライターを含む、様々な読み解きがネットに広まっている。 ●「ギガオムについて」 米国太平洋時間で9日午後5時57分、「ギガオムについて」という告知文がトップページに掲載された。 「ギガオム経営陣」名で、「弊社に関する緊急のお知らせ」とされた告知文は、こうある。 ギガオムはこのたび、債権者への全額返済が不可能となる事態に至りました。このため、弊社の資産について担保権を有する債権者との協議に入っておりま

    米人気サイト「ギガオム」は、なぜ突然閉鎖したのか(追記あり)
    rgfx
    rgfx 2015/03/16
    え、ちょ、いつのまに
  • 1