タグ

ブックマーク / tech.andpad.co.jp (3)

  • Go界隈で巻き起こった go:linkname 騒動について - ANDPAD Tech Blog

    お久しぶりです、ANDPADボードの tomtwinkle です。 この記事はGogo:linkname 騒動は 6/18に行われた Go Bash で話した内容を要約したものです。 そもそも go:linkname とは何かといえば internal packageやprivate var/funcなど普通はアクセスできないオブジェクトシンボルをエイリアス出来るようCompilerに指示して、アクセス可能にするcompiler directiveです。 go:linkname はprivateな変数へアクセス可能な便利なものでしたが unsafe packageのimportを必須とする通り、せっかく互換性や安全を考慮して作られているGoプログラムを簡単に破壊できる諸刃の剣でした。 詳細は発表スライドを見てください。 go:linkname 禁止騒動 Go 1.23 のリリースまで2

    Go界隈で巻き起こった go:linkname 騒動について - ANDPAD Tech Blog
    rgfx
    rgfx 2024/06/21
  • 円安の今、ANDPADがオススメするAWSのリザーブドの購入方法 - ANDPAD Tech Blog

    アンドパッドでVPoE をやっている @gessy0129 です。 ANDPADでは、サービスの大半をAWSで運用しています。 AWS で運用するに当たり、多くの皆さまがリザーブドを利用して買っていると思います。 今回は、ANDPADが比較検討したリザーブドの購入方法をお伝えできればと思います。 今回比較するリザーブドについて リザーブドの概要については世の中に色んな記事が出ているので基的にはそちらを参照していただきたいと思っています。 買い方において、 1年にするか?3年にするか? が多くの論点になると思いますが、 成長が著しいANDPADのサービスでは、3年という長期間に渡り、AWSのスペックがロックされるのはリスクであると感じている 成長が著しいAWSは、3年もあれば次々と新しいサービスが出てくるので、3年ロックされるとレガシーになってしまい、その後載せ替えを検討するのがコストがか

    円安の今、ANDPADがオススメするAWSのリザーブドの購入方法 - ANDPAD Tech Blog
    rgfx
    rgfx 2022/05/27
    「3年もあれば次々と新しいサービスが出てくるので、3年ロックされるとレガシーになってしまい、その後載せ替えを検討するのがコストがかかりすぎる」あー。
  • バウンスしすぎて Amazon SES から追放された俺たちは Mailgun と SendGrid に国を作ることにした - ANDPAD Tech Blog

    これは何 どのように技術選定してますか。よく聞かれます。SREチーム 鈴木心之介 です。しかし説明が難しい。難しいですが説明の助けになってほしく思い、技術選定を文書化した DesignDoc から1枚を公開してみました。 DesignDoc とは、ある程度の大きさや複雑さがあり一言で説明の難しい技術選定について、文書化したものです。これを通じて、技術選定をどのように行うか組織内に広めようとする試みです。2021年1月頃から始めています。 題材は、メール配信の冗長化をRailsで実現した tech.andpad.co.jp を、インフラ視点から技術選定した DesignDoc です。このメール配信SaaSの選定は2019年末頃に実施したもので、DesignDoc の取り組みを始めていなかった頃でした。時が経ち、ソースコードやSaaSの構成からは意図を読むことが難しく「なんじゃこれ」って質問を

    バウンスしすぎて Amazon SES から追放された俺たちは Mailgun と SendGrid に国を作ることにした - ANDPAD Tech Blog
    rgfx
    rgfx 2021/10/27
    メール、辛い話しかないよな…
  • 1