医学に関するrheaのブックマーク (83)

  • 【AI】AIを活用した医学論文検索Ver.2.0(2023年8月7日改訂版) | EARLの医学ノート

    2023年4月27日作成 ※2023年8月7日改訂:新機能の追加や一部機能の有料化,新しいモード搭載等あり改訂 AIを活用した医学論文検索Ver.2.0 ■これまでAI人工知能)は医学領域も含め程度話題にはなっていたものの,そこまで盛り上がりは見せていなかった.しかし,2022年末にOpenAI社からChatGPTが登場,その後数多くのAIや拡張ツールが登場,2023年3月にはChatGPTのグレードアップしたGPT-4が登場している.特に3月中旬からの約1か月あたり1000以上の有用なツールが登場しており,まさに今年はAI革命とも言える状態になっている.今回の記事では医学領域でも使える医学論文検索のためのAI拡張ツールを紹介する. ■現在,医学論文の検索に使用できる無料の科学論文特化型AI検索ツールは以下のものが挙げられる(最近になり一部の機能が有料化しているものもある).・Perp

    【AI】AIを活用した医学論文検索Ver.2.0(2023年8月7日改訂版) | EARLの医学ノート
    rhea
    rhea 2023/04/27
  • 「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた

    「オルトメディコのノウハウを駆使すれば必ず有意差を出せます!」──そんなプレスリリースが3月7日に公開され、臨床試験を実施する意義と認証制度の信頼性を損なうのではとTwitter上で物議を醸している。 プレスリリースを出したのは臨床試験の受託事業を展開しているオルトメディコ(東京都文京区)。「ヒト臨床試験有意差保証プラン」の内容は特定保健用品や機能性表示品などの臨床試験において必ず有意差を出すというもの。同様のサービスは業界初としている。 プランの対象になるのは品の「体脂肪を減らす機能」「中性脂肪を抑える機能」「コレステロール値を改善する機能」「尿酸値を下げる機能」「健康な肝臓の機能を維持する機能」の5種類。オプションとして論文執筆代行や、機能性表示品の届出代行サービスも提供する。 臨床試験においては適切な実験計画や得られたデータの分析を基に、健康に与える効果を証明する必要がある。

    「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた
    rhea
    rhea 2023/03/08
    "有意差が検出されるまで試験をやり直すことで有意差を示し、論文にする" "有意差が出た試験のみを報告する"
  • コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと

    フォトジャーナリストのジャラル・シャムサザラン氏は、アルツハイマー病と闘う父の姿を記録した。写真は、母が父に、ここは父自身が若い頃に建てた家なのだと教えているところ。神経科学者らは、新型コロナ後遺症の症状の一部がアルツハイマー病などの神経変性疾患の症状と似ている点に注目している。(PHOTOGRAPH BY JALAL SHAMSAZARAN, NVP IMAGES) 2020年の前半、新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増加していた米ニューヨーク市で、尊敬される救急医ローナ・ブリーン氏が自死した。49歳だった彼女は、ニューヨーク長老派アレン病院の医長を務めており、聡明で、精力的で、有能な人物と評価されていた。精神疾患の病歴はなかったが、新型コロナに感染したことで状況は一変した。 ブリーン氏は同年3月18日に発症し、10日間の闘病を経て仕事に復帰した。しかし家族は心配していた。氏が混乱し、

    コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと
    rhea
    rhea 2022/01/08
  • 10代・20代男性の心筋炎 モデルナとファイザーのワクチンでの頻度の違い(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10代・20代の男性では、新型コロナワクチン接種後に心筋炎が起こることが知られていますが、この心筋炎の頻度はモデルナとファイザーのワクチンで異なることが分かってきました。 実際に頻度はどれくらい異なるのでしょうか? 新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎の特徴は?ファイザー製のmRNAワクチン接種後の心筋炎の累積発生数 10万人当たり(DOI: 10.1056/NEJMoa2110737より) ファイザー社、またはモデルナ社のmRNAワクチンを接種した後に稀に心筋炎が発生することが知られています。 心筋炎とは、心臓の筋肉(心筋)に炎症が起こり、心臓の収縮力が低下したり、不整脈を起こしたりする疾患です。 新型コロナワクチンに関連した心筋炎の特徴としては、 といった特徴があります。 なお心筋炎を起こした事例も軽症例が多く、ほとんどの症例は軽快・回復が確認されています。 また心筋炎と同様に、新

    10代・20代男性の心筋炎 モデルナとファイザーのワクチンでの頻度の違い(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rhea
    rhea 2021/10/16
    “新型コロナウイルスに感染したときに起こる心筋炎の頻度(日本国内の15〜39歳で100万人当たり834人)よりはずっと低く、現時点においてはどちらのワクチンも接種によるベネフィットがリスクを上回っている”
  • 新型コロナ後遺症 現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスに感染した後、1ヶ月以上症状が続くことがあり「後遺症」と呼ばれています。 現時点で後遺症について分かっていることについてご紹介します。 新型コロナの「後遺症」とは?新型コロナに感染した人の中には、数週〜数ヶ月間に渡って様々な症状が続く方がいます。 これらは海外では「LONG COVID」「Post COVID」などと呼ばれていますが、日国内では「後遺症」と呼ばれることが多いため、ここでも新型コロナ後遺症という表現を使います。 新型コロナ後遺症の定義は国内では定まったものはありませんが、海外では「発症から4週間経っても続く症状」を後遺症と定義しているものもあります。 新型コロナ後遺症の原因は?新型コロナ後遺症が起こる原因についてはまだ多くが未解明です。 単一の病態ではなく、4つの病態が複合的に絡み合った病態ではないか、と考えられています。 4つの病態とは、 (1) 肺、心

    新型コロナ後遺症 現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rhea
    rhea 2021/09/13
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

    Engadget | Technology News & Reviews
  • インフルエンザ診療UPDATE【2018年版】|ほむほむ@アレルギー専門医|note

    この記事はおまけ記事以外、 無料で最後まで読めます。私は、インフルエンザワクチンを毎年自分自身に接種します。にも接種します。患者さんにもおすすめします。インフルエンザワクチン有益性が害を上回ると考えているからです。 しかし外来では、様々な質問があります。 「インフルエンザワクチンは効かないって聞いたことがある」 「インフルエンザワクチンは去年打ちましたから、大丈夫と思うんですけど」 「毎年型がかわるのに、接種する意味あるの?」 そういった質問です。 それらにお答えするためには、最近の研究結果を知っておく必要性があるでしょう。 もちろん、「予防接種に関するQ&A集(日ワクチン産業協会)」や「KNOW! VPD」を参考にするのも有用です。私もその場で調べるときにはよく使います。 しかし、そういった二次資料には引用先が明示されていなかったり、海外の方法と違ったりしています。そこで、毎年インフ

    インフルエンザ診療UPDATE【2018年版】|ほむほむ@アレルギー専門医|note
    rhea
    rhea 2019/01/24
  • 元米軍衛生兵だけど、救急バッグの中身を公開するよ : カラパイア

    過去5年間、アフガニスタンに派遣されたていたという元歩兵大隊の男性が、当時使用していた救急バッグの中身を公開した。 衛生兵はこのバッグだけでなく他の装備も一緒に背負いながら長い距離を移動するそうだ。ところどころ擦り切れているのを見るとその過酷さがわかる。今の衛生兵は、ほかの兵士と同様、自動小銃M4やM16も携帯しているそうだ。

    元米軍衛生兵だけど、救急バッグの中身を公開するよ : カラパイア
    rhea
    rhea 2016/06/30
  • HPVワクチンの副反応?に対する報道(2016/3/16)についての物言い - simbelmynë :: diary

    (いろいろと読み解いてみましたが、もし間違いがあったら指摘してください!) 2016/6/21追記 この記事を書いた時はかなり慎重な態度をとりました。池田班の発表はスライドを見る限り信ぴょう性に乏しいのですが、断言はしませんでした。また、統計の誤りについては報道側の誤解ではないか、という表記をしました。自分はこの発表会を直接聞いておらず、そこまでの断定ができなかったためです。 また、疑わしいとは思いつつも、池田教授がまさかこんな、あからさまで、だれが見ても分かるような、誤った統計によるミスリードを狙ったり、研究結果を自分の出したい結論にあうように部分抽出する(チェリーピッキング)を行うとは思いがたい、そうではないと思いたかったからでもあります。 その後、Wedge様にてこのような記事が出たり、 子宮頸がんワクチンと遺伝子 池田班のミスリード 利用される日の科学報道(前篇) WEDGE I

    HPVワクチンの副反応?に対する報道(2016/3/16)についての物言い - simbelmynë :: diary
    rhea
    rhea 2016/03/19
  • 医学系ではなぜ学術雑誌掲載論文を博士学位論文にするのか - ささくれ

    # 何かご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたい的なエントリです。 あらゆる大学でそうなのかは分かりませんが――医学系の周辺では学術雑誌に発表済みの査読論文をそのまま博士学位論文として提出するという“特殊”なスタイルが多く見られるようで。これっていつごろからどういった経緯で始まったのかなあというのを最近調べている(@yukom622 さんとかにも尋ねたりして)。あと、外国ではどうなんだろうかとか。 例えば九大の医学系学府の課程博士では、 ◆学位申請論文(主論文)は、以下のいずれかとする。 (1) 英文で作成された原著論文であり,査読のある権威ある学術誌に掲載又は受理されたもの (2) 上記(1)を含めたテーシス形式論文であるもの(テーシス形式論文の体裁は別添参照) http://www.grad.med.kyushu-u.ac.jp/doctors_course/data/shins

    医学系ではなぜ学術雑誌掲載論文を博士学位論文にするのか - ささくれ
    rhea
    rhea 2015/05/31
  • 鎮痛剤のアセトアミノフェン、喜びも抑える 米研究

    (CNN) 米オハイオ州立大学の研究チームは16日までに、市販の多くの鎮痛剤に含まれるアセトアミノフェンに、痛みだけでなく喜びの感情を抑える効果があることがわかったと発表した。 サイコロジカル・サイエンス誌(電子版)に掲載された論文によると、アセトアミノフェンに心理的な苦痛を和らげる効果があることは以前から知られていたが、今回の研究で、喜びの感情を弱めるなど、感情の幅を狭める効果があることがわかったという。 論文の筆頭著者であるオハイオ州立大学の大学院生、ジェフリー・ダーソー氏は「アセトアミノフェンには単なる鎮痛効果だけでなく、あらゆる感情を和らげる効果がある」と言う。 今回の研究では、大学生82人を対象に実施。被験者の半分にはアセトアミノフェン1000ミリグラムを、残り半分には同じ見た目の偽薬を投与した。 その後、と遊ぶ子供の写真や栄養失調の子供の写真など様々な写真40枚を提示。それぞ

    鎮痛剤のアセトアミノフェン、喜びも抑える 米研究
    rhea
    rhea 2015/04/17
  • うつ病患者の見る世界を”黒犬”で表現した動画が話題に 患者から「驚くほど的確」の声 - Peachy - ライブドアニュース

    最近、ウェブ上にある画像や動画をシェアする海外のニュースサイトにも取り上げられ、話題となった『ぼくのなかの黒い犬』(原題”I Had a Black Dog”)という動画をご存じでしょうか。元ネタはマシュー・ジョンストンという作家・イラストレーターが描いた絵で、動画は2012年の世界メンタルヘルスデーにあたり、世界保健機構(WHO)がYouTubeに投稿したものです。うつ病を黒い犬に例え、うつ病になると世界がどう見えるか、そしてどうやって向き合っていけばいいのかを、ほのぼのしたイラストで分かりやすく説明しています。 以下、キャプチャとともにナレーションの翻訳を掲載します。 黒い犬が現れる時はいつだって、人生が虚しくてスローに見えた。理由もなく突然現れ、ぼくを驚かせた。みんなは人生を謳歌してるのに、ぼくの世界は黒い犬型サングラスを通してしか見えなかった。 今まで楽しんでいたこともさっぱり楽

    うつ病患者の見る世界を”黒犬”で表現した動画が話題に 患者から「驚くほど的確」の声 - Peachy - ライブドアニュース
    rhea
    rhea 2015/01/31
  • 静脈は実は灰色だった | スラド

    人の静脈は青色だと思われていたが、実際には灰色だったことが立命館大の北岡明佳教授によって明らかになった。青く見えるのは静脈の周りにある肌の色によって目が錯覚を起こしていたためで、画像処理ソフトで実際の色成分を調べたところ青の成分は最も少なく、実際は灰色だったという(京都新聞)。 話としては「レタッチソフトのカラーピッカーで色成分を調べたらRGBのB成分は少なかった」というものなのだが、確かに人間の目には静脈は青く見えてしまうので意外である。

    rhea
    rhea 2014/07/02
  • 人工甘味料入り飲料で健康リスク増大も 米調査 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 人工甘味料を使ったダイエット飲料を日常的に消費すれば、普通の清涼飲料水以上に肥満や生活習慣病のリスクが高まる恐れがあるという調査結果が10日の医学誌に発表された。 米パデュー大学の研究チームは、ダイエットソーダの消費と健康状態との関係について調べた過去5年間の論文などを検証した。 その結果、ダイエットソーダに使われている人工甘味料には、体内や脳内の仕組みを混乱させる作用があることが分かった。ダイエットソーダばかり飲んでいる人が物の糖分を摂取すると、血糖値や血圧を調整するホルモンが分泌されなくなるという。 人工甘味料はさらに、空腹感を感じさせ、甘いものがべたくなる衝動も起こさせるといい、普通のソーダよりもダイエットソーダを飲んだ方が太りやすい傾向があることも判明した。 たとえ太らなかったとしても、糖尿病や心疾患、脳卒中を発症する危険は大幅に高まると研究チームは指摘。パ

    rhea
    rhea 2013/07/14
  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
    rhea
    rhea 2013/06/17
    "ヘビードリンカーの脳は酢酸を取り込んでどんどん利用している"
  • 「抗がん剤は効かない」か - 楽園はこちら側

    近藤誠氏の「抗がん剤は効かない」論は、雑誌掲載時から関心があったのですが、なかなか読めないままでいました。今回、文藝春秋社の単行を読みました。 書に対していわゆる「いってないこと」批判をするつもりはありません。「いってないこと」批判とは、情報量で優位に立つ(と信じている)サイドが「お前はこの点に言及していない」「お前はこの論文を無視している」と「いっていないこと」を取り上げて批判するというやり方です。このやり方のある程度の有効性は分かるのですが、あまり実りある議論になりませんし、がんの非専門家であるぼくがとるべき態度でもないですから(がん関係の論文は、圧倒的に近藤氏のほうが沢山読み込んでいますから)、書の内容「だけ」で議論したいと思います。 医学的な議論は「各論的に」行わなければなりません。だから、「抗がん剤が効かない」という命題も、各論的により明確な命題にしなければなりません。つま

    rhea
    rhea 2013/04/29
    "近藤氏が「抗がん剤が効かない」としている最大の根拠は利益相反と上に凸理論"
  • コーヒー飲用者は非飲用者よりも死亡リスクが低いとの研究結果 | スラド サイエンス

    米国立がん研究所などの研究によれば、コーヒーを飲む高齢者は飲まない高齢者に比べて死亡リスクが低下するとのこと。研究結果は5月17日付の医学誌 The New England Journal of Medicineに掲載された(The New England Journal of Medicineの論文プレビュー、 米国立衛生研究所のニュースリリース、 家/.)。 調査は1995年~1996年のNIH-AARP Diet and Health Studyのアンケート結果に基づいて実施された。対象者は50歳から71歳の米国人男女約40万人。2008年12月31日まで追跡調査を行ったところ、コーヒーを1日3杯以上飲むと答えた人は飲まない人と比べて死亡リスクが約10%低かったという。死亡リスクの差は心疾患、呼吸器疾患、脳卒中、怪我、事故、糖尿病、感染症にみられた。女性の場合、がんによる死亡リスク

    rhea
    rhea 2012/05/23
    NEJM
  • MMSEの著作権問題 - リハ医の独白

    最新号のthe New England Journal of Medicineに、Copyright and Open Access at the Bedsideという論文が載った。簡単に内容をまとめる。 For three decades after its publication, in 1975, the Mini–Mental State Examination (MMSE) was widely distributed in textbooks, pocket guides, and Web sites and memorized by countless residents and medical students. The simplicity and ubiquity of this 30-item screening test ― covering such functi

    MMSEの著作権問題 - リハ医の独白
    rhea
    rhea 2012/03/05
    "ライセンス版は1テストあたり1.23ドル"
  • 風邪に抗生物質。高血圧の人は塩分を控える──それ、違います!(週刊現代)

    コレステロールが体に悪いといわれれば、卵をべるのを控え、ビールが痛風に悪いといわれれば、ワインに変えた。風邪をひけば、薬をがばがば呑んだ──そんな人たちは、これを読んで認識を改めよう。 抗生物質は風邪に効かない 乾燥した寒さが続くこの季節、帰宅したら、まずうがい薬でうがいを欠かさない人も多かろう。うっかり風邪をひいたら、薬局で風邪薬。それで効かなければ病院へ、というのが定石。だが……。 「まずうがい薬なんて意味がありません」 と池谷医院の池谷敏郎院長が言う。 医学の誤った常識を説いた『最新医学常識99』の著者である池谷医師によれば、うがいにはたしかに風邪予防の効果があり、うがいをすると風邪の発症率は40%低下する。ただし、うがい薬を使っても、水でも、効果は変わらないというのだ。 効き目がないのは、うがい薬ばかりではない。 「風邪薬は風邪には効かないのです」 そう断言するのは米山医院院長の

    風邪に抗生物質。高血圧の人は塩分を控える──それ、違います!(週刊現代)
    rhea
    rhea 2012/02/11
  • デパケンが片頭痛の発作予防の適応を取得

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    デパケンが片頭痛の発作予防の適応を取得
    rhea
    rhea 2011/06/19