栗蒸し羊羹 豆大福 お火焚き饅頭 (仙太郎) 京都に40年ほど住んだ。 情操の欠如した大阪(と私は自虐気味に思っている)から 京都に住み始めると カルチャーショックの連続だった。 同じ世代の若者達が早熟で大人びている。 それが まず最初のカルチャーショックだった。 そして 伝統と文化の継承が 日常に生きていると言う事も。 かまどの神様のお祭りのお火焚き。 11月に入ると 京都の和菓子屋に 「お火焚き饅頭」が並ぶ。 火炎宝珠の 焼印が押された蒸し饅頭だ。 意匠のシンプルさ 焼印の手作り感。 このお火焚き饅頭をもらった時 「へー こんな行事があるのか!」 と 大いに驚いた。 それ以来 貰ったり 買ったり。 その度に 若い頃の私を思い出す。 若い私は まるで旅行者の様に 休みになれば 京都を歩いた。 京都大学近くの進々堂に行けば 「おおこれが黒田辰秋のテーブルか」 あちらこちらで 驚いてばかり。