タグ

2010年9月29日のブックマーク (16件)

  • 【レビュー】Ubuntu、パッケージキャッシュを消してディスクスペースを増やす方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Tech Drive-in - Technology, Linux, Ubuntu FTW Unix系アプリケーションを活用しようと思った場合、Ubuntuはもっとも手軽に環境を用意できるディストリビューションのひとつといえる。インストールは簡単で、半年ごとに確実に改善が進んでいる。対応しているハードウェアも幅広く、古くなったノートPCをWeb閲覧用のPCに仕上げるのにも向いている。 問題を上げるとすれば、ディスクスペースが少ないPCではUbuntuのデフォルトの設定は不要なディスク容量を消費する傾向にあることだ。Ubuntuではインストール時にダウンロードしたパッケージファイルはキャッシュしたまま残す設定になっている。ほとんどの場合、以後このファイルが必ず必要になるというシーンは少ない。次のようにdu(1)コマンドを実行すると、どの程度のファイルがキャッシュされているかを調査できる。 d

    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    autoclean, autoremoveも紹介して欲しかったです。
  • 【レビュー】UbuntuでプロセスのCPU利用率を指定した値に制限する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier 数値計算やデータ変換、特定のコンパイル作業など、CPU負荷の高いタイプのアプリケーションやユーティリティを動作させておくと、システム全体の反応が緩慢になることがある。マルチコアでは気にならないことも多いが、シングルコアでは単一のプロセスが原因でユーザインタラクションが緩慢になり、使えたものではない状況になることがある。 こうした場合に利用できるツールcpulimitがHow to Limit The CPU Usage of Any Process in Linux - Make Tech Easierで紹介されている。Linux向けのツールで、特定のプロセスのCPUの使用率を設定した値まで制限するというもの。簡単に扱えるツールとして参考になる。Ubu

    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    cpulimit(1)ですって。
  • TwitterのTLを読み上げるゆるふわアプリ--「おしゃべりI-10カメラーマン」

    ソリッドアライアンスは、プロモバイルとの共同開発レーベル「APPARE JAPAN」よりTwitterのタイムラインを読み上げるiPhoneアプリ「おしゃべりI‐10カメラーマン - I-10 CAMERA」を公開した。アップルのApp Storeから無料でダウンロードできる。 アプリを起動するとキャラクター「I-10カメラーマン」が現われ、タッチすると「バシッ」「ノリノリだぜ〜」などのリアクションをとるほか、iPhoneをシェイクするとおみくじを引くことができ、「日のカメラ運」を教えてくれる。Twitterのアカウントを持っていれば、自身のタイムラインを読み上げる機能を持つ。読み上げはHOYAサービスの合成音声ソフトウェア「VoiceText ショウ」を使用しており、バラエティ番組のナレーターとしても起用されているという独特の声を楽しむ脱力系アプリだ。 I-10カメラーマンは、HOYA

    TwitterのTLを読み上げるゆるふわアプリ--「おしゃべりI-10カメラーマン」
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    試してみるか。
  • オンキヨー、Windows 7搭載のマルチタッチ対応タブレット型PC「TW シリーズ」

    オンキヨーは9月28日、Windows 7のマルチタッチ機能に対応したタブレット型のPC「TW シリーズ」3モデルを発表した。同日より受注を開始し、発売は10月中旬の予定だ。 TW シリーズはキーボードのないタブレット型PCで、オンキヨーではこれを「スレートPC」と呼ぶ。Windows 7を搭載し、タッチパネル式ディスプレイを搭載したタブレット型のPCとしては国内メーカー初の製品となるという。 オンキヨー常務取締役 PCカンパニー社長の菅正雄氏は、「新しいことにチャレンジし、新しいマーケットをつくる意気込み。ベンチャー精神にあふれていく。1機種では気度を認めてもらえないと思い、それぞれの用途に合った3機種を用意した」と挨拶した。 ハイエンドモデルとなる「TW317A5」(市場想定価格:6万9800円)は、ハイビジョン対応の11.6型ワイド液晶に32GバイトのSSDを搭載した。CPUはイン

    オンキヨー、Windows 7搭載のマルチタッチ対応タブレット型PC「TW シリーズ」
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    「重さは約0.99g」ってオイ!
  • 共有ブックマークレット | dev.twitter.com

    August 31, 2010 Basic Auth has been deprecated. All applications must now use OAuth. Read more » x Don't fret! @twitterapi is here to help! Feel free to reach out to us directly, or via our Twitter Development Talk group. The switch to OAuth is a good thing! You, as the application developer, don't have the burden of keeping potentially damaging credentials for your users (especially considering t

    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    Taberareloo使ってますんで……。
  • ヤマハ、“音響看板”開発--デジタル情報を音に変調する技術活用

    ヤマハは9月28日、新たな情報提供媒体として、音で情報を伝達する「サウンドサイネージ」を発表した。今秋から実証実験を実施する。 サウンドサイネージは、電極に電圧を与え振動膜を振動させて音を出す、厚さ1.5mmの静電スピーカー「TLF-SP」と、デジタル情報を音響信号に変調して伝送する音響データ通信技術「インフォサウンド」を組み合わせたシステム。サウンドサイネージでは、たとえば大型家電販売店の店内スピーカーや音の出る屋外広告から、クーポンやキャンペーンURLを直接携帯端末に配布できるようになるという。 TLF-SPは、ポスターのように平面状で使うとほぼ正面方向にのみ音を出せ、遠くにも明瞭な音を伝えることができる音響特性が特長という。インフォサウンドは、人間にはほとんど聞こえないが、通常のスピーカーで再生できる可聴帯域内の約18kHz以上の高域を利用しており、耐ノイズ性が高く10m以上の領域に

    ヤマハ、“音響看板”開発--デジタル情報を音に変調する技術活用
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    形を変えた音響カプラなの……?
  • asahi.com(朝日新聞社):拝みたくなるピンクのバッタ 堺の老人ホームに出現 - 社会

    ピンク色のバッタ。入所者の間で「幸運を運んできてくれた」と話題になっている=堺市南区高倉台3丁  堺市南区の有料老人ホームで、全身ピンク色のバッタが見つかった。キリギリスの仲間「クビキリギス」とみられ、入居者の間で「幸せを呼ぶ」と話題になっている。  24日朝、菜園近くの塀にとまっていたのを男性職員(26)が見つけた。虫かごに入れてロビーに展示したところ、「おしゃれなバッタ」と人気者に。「いいことがあるかも」と、手を合わせて拝む人も多いという。  昆虫の生態に詳しい箕面公園昆虫館(大阪府箕面市)の久留飛(くるび)克明館長によると、ごくまれにみられる色だが、変色する原因はわかっていない。「最近まで猛暑が続いたから、バッタもやっと衣替えしたのでしょうか」と職員。

    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    ああ、あのジィ――――って鳴き声(?)か。
  • 日本が「洋物ゲーム」を嫌う理由 | WIRED VISION

    前の記事 MINIのおしゃれなiPhone電動スクーター(動画) 土星のオーロラを動画で見る 次の記事 日が「洋物ゲーム」を嫌う理由 2010年9月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Chris Kohler 秋葉原のソフマップで、アクションゲームJust Cause 2』をプレイするキタジマ・タケシ氏(37歳)。オープンワールドのゲーム・デザインについて、「ゲームをスタートさせたとき、何をすれば良いかわからなかった」と語る。Photo: Robert Gilhooly/Wired.com 東京発――米国のゲームを輸入しようという日ゲーム・パブリッシャー各社は、次世代のグラフィックスやファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)に共感しないこの国で、困難な仕事に直面している。 「日は外国のゲームに受容的であったことがない」と、

    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    嫌う前に知らないよ!/テトリスとかソリティアとか好きですよ?
  • 開発用iPhoneアプリをシミュレータ向けに配布する·Simulator Launcher MOONGIFT

    Simulator LauncherはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhoneアプリ開発を行った後、実際に使ってもらって評価を受けたいと思うことは多々あるはずだ。そんな時の配布にはAdHockを使うのが一般的だ。 Simulator Bundlerにドラッグアンドドロップする だがこの方法では多人数に配布するのには向いていない。開発者であれば良いが、レビュワーなどに配布するのは大変だ。そこで使ってみたいのがiPhoneシミュレータ向けにアプリを配布するSimulator Launcherだ。 Simulator LauncherはコンパイルしたiPhoneアプリをドラッグアンドドロップし、インストーラーを生成するソフトウェアだ。インストーラーをダブルクリックするとiPhoneシミュレータが立ち上がってアプリが動かせるようになる。 生成されたインストーラー

    開発用iPhoneアプリをシミュレータ向けに配布する·Simulator Launcher MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    こういうのもあるんですね。
  • Google App Engine上で動作するブログエンジン·Micolog MOONGIFT

    MicologPythonGoogle App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。ブログを書く時にはアメーバやはてな、ライブドアブログのようなASPを使ったり、自分でサーバを立てるのが一般的だろう。だがここ最近注目されているのがクラウドを使った方法だ。 ユーザ画面 つまりGoogle App Engineを使ってブログシステムを立てれば、アクセスが増えない限り無料でブログを構築できるようになるのだ。もちろん独自ドメインも使える。そのプラットフォームとして高機能なMicologを紹介しよう。 MicologWordPressとまではいかないがかなり高機能なブログエンジンとなっている。まずプラグイン機能に対応しており拡張が出来る。さらにテーマ機能によってデザインも変更できる。通常のエントリーの他にページやファイル添付、執筆者管理など様々な機能が盛り込まれている。 管理画面 さ

    Google App Engine上で動作するブログエンジン·Micolog MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    GAEで動くブログエンジン。
  • .NETで提供されるJavaScriptインタプリタ·Jint MOONGIFT

    Jintは.NET用のオープンソース・ソフトウェア。10年くらい前のJavaScriptと言えばWebブラウザのちょっとしたアクションを実行する簡易的な補助スクリプト言語でしかなかった。だが今ではWebアプリケーションはもちろん、Webサービスを構築するのにも必須のソフトウェアになっている。 コーディング例 さらにWindowsの場合はJScriptというJavaScriptを拡張した言語を使ってファイルを操作したり任意のコマンドを実行することもできるようになっている。そしてさらにJavaScript + Windowsの可能性を高めるのがJintだ。 Jintは.NETアプリケーションの組み込んで使うJavaScriptインタプリタだ。文字列としてコードを渡し、JintEngineを使って実行する。引数を渡すこともできる。結果を受け取ることももちろん可能だ。つまりJavaScriptを使

    .NETで提供されるJavaScriptインタプリタ·Jint MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    .NETに組み込んで使うそうな。
  • 開発環境を一気に整えたい、そんな方は·Cinderella MOONGIFT

    CinderellaはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。シンデレラのお話は、継母や姉にいじめられるシンデレラが魔法使いの協力によって豪華なドレスをまとって舞踏会に参加し、最終的に王子と結婚に至るサクセス(ミラクル?)ストーリーだ。 インストールも1行で開始する そんなシンデレラから名前をもらったCinderellaもまた、あなたのMac OSXを変身させてくれるソフトウェアだ。開発者になりたいけれど、環境を整えるのが大変だ…そう考える人はCinderellaの魔法にかかってみよう。 Cinderellaが提供するのはRuby(1.8.7)、Python(2.7)、Erlang、node.jsといったプログラム言語、MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Redisといったデータベース、そしてmemcachedとなっている。さらにRails、Sinatraといったフレ

    開発環境を一気に整えたい、そんな方は·Cinderella MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    Ruby,Python,Erlang,node.js,MySQL,PostagreSQL,MongoDB,Redis,memcached,Rails,Sinatra
  • ターミナルで自動操作を行う·Terminitor MOONGIFT

    TerminitorはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。普段行っている作業などは意外と定型化しやすい。例えば開発に入る前にApacheを立ち上げたり、memcached、MySQLの実行、外部サーバへのSSH接続など。これらは一連の手順と言っても良い。 設定ファイル例 Rails開発であればサーバを立ち上げる、コンソールを開く、検索サービスを立ち上げるなど複数のタブでターミナルを開いて作業を行う。こうした一連の手順を設定ファイル化して実行するのがTerminitorだ。 Terminitorは設定ファイルを独自形式で記述して、処理を実行する。複数のタブを開いてそれぞれ別なコマンドを実行できるのが特徴だ。そのためシェルスクリプトで記述するのとはまた違う便利さがある。さらに任意のタイミングで実行するので起動時の実行スクリプトともまた異なる。 実行直後。一気に複数の

    ターミナルで自動操作を行う·Terminitor MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    こういう需要もあるんですか。
  • Magisk teater - endast f�r f�rryckta! - PS-HTTPD

    About Anders Piniesj� This is the homepage of Anders Piniesj� (previously Karlsson). Those pages are mainly focused around my collection of old computers and videogames, but also contains some personal information. For over 30 years I have been a dedicated computer nerd. I saw my first computer, a Luxor ABC 80, at the beginning of the 80:s and I was directly hooked. Since then I have had home comp

    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    PostScriptでWebサーバ……。どうやって動かすんですかこれ。
  • iPhone/iPod Touchに最適化されたOPAC·MobileCat MOONGIFT

    MobileCatはiPhone/iPod Touch用のオープンソース・ソフトウェア。様々なシステムがオンライン化、Web化している。かつてはWebの表現力は低かったが、今ではローカルアプリケーション並みに動作する。さらにOSを選ばないのが利点だ。 PHPで作られている その一つとして図書館のシステムがある。いわゆるOPACだが、オンライン化することで一つの閉鎖的な図書館のシステムから、インターネット上で蔵書を探せるようにもなる。さらに一歩進めたのがMobileCatだ。 MobileCatはiOSをはじめモバイルのWebKitに最適化されたWebOPACシステムだ。つまりiOSに限らずAndroidやPalm Preにも最適化されたインタフェースで閲覧が出来る。検索機能や書籍情報を確認したりメールや携帯電話に送信もできる。 書籍情報 検索結果を保存しておけば、後で書籍にアクセスするのが

    iPhone/iPod Touchに最適化されたOPAC·MobileCat MOONGIFT
  • yebo blog: 我々の世界の未来

    2010/09/27 我々の世界の未来 redditに「我々の世界の未来 〜壮大な規模の年代記に垣間見る出来事〜 (The Future of our World)」と題する面白いスライドがあった。超訳を。 5万年後: 「人類世 (Anthropocene) 時代」の終わり、化石燃料の急速な燃焼によって引き起こされた温暖化に終止符。人類はたぶん太陽系を越えて宇宙探査を行う5000万年後: アフリカとヨーロッパがぶつりかり、地中海がなくなる1億5千万年後: 大西洋がふさがり始める2億5千万年後: 南北アメリカ大陸がアフリカとぶつかり、新しい巨大大陸が形成される7億5千万年後: 射手座のわい小銀河が天の川銀河を通り抜け崩壊するかも11億年後: 太陽が今より10パーセント明るくなり死の谷のようになる。不毛で乾燥した大地で雨は降らない。生命はまだ存在するかも知れないが、ほとんどが地中あるいは残った

    richard_raw
    richard_raw 2010/09/29
    太陽は11億年後に中年太りか……。