タグ

2011年1月13日のブックマーク (20件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    自己証明書で。……って脱獄必須なんですか?
  • インターネットでラジオを聴こう!ネットラジオを集めてみた - はてなブックマークニュース

    TVやインターネットなど、「見る」「聴く」の両方を満たすメディアが身近になる一方で、まだまだ根強いファンが多い「ラジオ」。一昔前は、限られた地域でしか聞けなかったラジオですが、近年はインターネットを使い全国に向けて放送するラジオ局が増えています。気軽に聞けるインターネットラジオを集めてみました。 ■音楽もトークもネットラジオで楽しもう <radiko> ▽ radiko(ラジコ) | ラジオがインターネット(アプリやパソコン)で無料で聴ける ▽ radikoが格実用化を目指して株式会社に 配信エリアも拡大 - はてなニュース 2010年12月に株式会社化を発表した「radiko」は、無料で大手ラジオ局の地上波放送を同時配信しています。配信地域は、関東地区は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県の7都県、関西地区は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の6府県で

    インターネットでラジオを聴こう!ネットラジオを集めてみた - はてなブックマークニュース
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    声優ラジオばっかり聴いてます。音泉とか響とかlantis-netとかanimate.tvとか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【音声付】「フォールガイ」は愛とギネス記録、リアルスタントに懐かしさ湧く娯楽作【山崎あみ『うるりこ』#82】

    47NEWS(よんななニュース)
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    純潔教育の賜物です。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    上司が「一冊だけ買って、あとはコ(ry」などと
  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    縦分割に、マウス操作対応だと……?!全く使いこなせていないので読まないと。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 子ども手当ての財源確保のために、子育て世帯に課税へ - ライブドアブログ

    子ども手当ての財源確保のために、子育て世帯に課税へ 1 名前:偽FOX ★:2011/01/12(水) 19:51:57 ID:???0 【政治】子ども手当ての財源を確保するために、子育て世帯に課税する-政府 2011年度の子ども手当をどうするかで迷走した政府内で、まったく新しい「子ども・子育て支援システム」の導入が検討されている。同手当の制度設計から抜的に見直し、子供がいる世帯にも負担を求めて安定的な財源を確保。さらに、「子ども家庭省」の創設も視野に入れているという。子育て支援の充実で政権浮揚のきっかけをつかみたい考えだが、実現には曲折もありそうだ。 (中略) 新システムが実現すれば、財源で右往左往することなく充実した子供の支援策が実施できるだけに、画期的なものとなりそうだ。ただ、子供がいる世帯の世帯主人などからも新たに資金の拠出を求める内容だけに、猛反発も予想される。政府に対する国

    痛いニュース(ノ∀`) : 子ども手当ての財源確保のために、子育て世帯に課税へ - ライブドアブログ
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    タイトルの破壊力がすごい。
  • 日本語テキストを扱うアプリを作るなら注目!·Mecab on iPhone MOONGIFT

    Mecab on iPhoneiPhone上で形態素解析エンジンであるMecabを利用するデモ&ライブラリ。 Mecab on iPhoneiPhone用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。オンラインにはテキストコンテンツが溢れている。また、最も手軽に扱えるコンピュータ上のデータとしてテキストは筆頭にあげられるだろう。 デモアプリ そんなテキストコンテンツの内容を解析して扱う上で形態素解析は欠かすことができない。有名な形態素解析エンジンであるMecabをiPhone上で扱えるようにするライブラリ&デモアプリがMecab on iPhoneだ。 Mecab on iPhoneiPhoneにStatic Libraryとして追加したMecabを使い、iPhone上で形態素解析を行うソフトウェアだ。Mecabをコンパイルし、それをデモアプリで読み込んで利用する。筆者環境ではシミ

    日本語テキストを扱うアプリを作るなら注目!·Mecab on iPhone MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    iPhoneで日本語形態素解析!
  • MOONGIFT: » Wiki発Latex・PDF経由プレゼン行き「Wiki2Beamer」:オープンソースを毎日紹介

    見る度にそう思うのだが、正直PowerPointを使ったプレゼンテーションは飽きてしまった。技術系のプレゼンテーションを一度見てみると良い。様々な工夫をこらした、見栄えにこだわった(こだわり過ぎの場合もあるが)プレゼンテーションが見られるはずだ。 内容がないのは論外だが、折角のプレゼンテーションであれば、見た目であっと言わせるインタフェースにこだわりたい。あなたがそう思っているなら、今なら間違いなく人目を引くプレゼンテーションソフトウェアをご紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWiki2Beamer、Wiki発LatexPDF経由プレゼン行きなソフトウェアだ。 何のことやらと言う感じだろう。一つずつ説明したい。まず、文書の形式はWiki調だ。Latexのちょっと難しい記法に比べると、制限はあるが分かりやすい表記で書くことができる。記法もそれほど難しくはなさそうだ。 そ

    MOONGIFT: » Wiki発Latex・PDF経由プレゼン行き「Wiki2Beamer」:オープンソースを毎日紹介
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    Wiki風に記述し、BeamerなTeXに変換。Beamerで日本語を使うには一工夫要ったような要らないような。
  • Google Places、iPhoneアプリとして登場【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 現在地周辺のレストランや店舗を簡単に検索できるサービスGoogle PlaceがiPhoneアプリになって日でもダウンロード可能になった。 「レストラン」「Coffee」「Bars」「ATMs」「Gas Stations(ガソリンスタンド)」「ホテル」「Attractions(娯楽)」「Pizza」「Post Office(郵便局)」などのアイコンをタッチすれば、近くの店舗が表示される。道案内もGoogleマップに切り替わって瞬時に表示してくれる。 非常にシンプルなデザインなので、使い勝手もいい。 蛇足:オレはこう思う これでAndoroidiPhoneの両方で利用できるようになった。最近、東京の電車の中でGoogle Placesの広告を見かけるようになった。日GoogleとしてもGoogle Placesに力を入れているもよう。日でも広く利用されるようにな

    Google Places、iPhoneアプリとして登場【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    GoogleプレイスがiPhoneアプリに。
  • yebo blog: CD時代の終焉、ソニーが月産1800万枚のCD工場を閉鎖

    2011/01/13 CD時代の終焉、ソニーが月産1800万枚のCD工場を閉鎖 Slashdotによると、ソニーが月産1800万枚生産する最も大きなCD工場を閉鎖するそうだ。この工場はレコード盤の生産を1960年から行っており(1988年からCDを生産)、3月31日に閉鎖され、300人が解雇されるとのこと。音楽は販売はCDからデジタル配信に変わったという象徴となるニュースかも知れない。日はバカな縄張り争いのため、CDの売り上げは下がる一方で、デジタル配信にちゃんと移行出来ていないなぁ(レンタルCDでリップになっちゃった)。 投稿者 zubora 投稿時間 05:47 ラベル: Internet, Music, Technology 0 コメント: コメントを投稿

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    音楽業界はCDと共に沈むのでしょうか……。
  • キングジム、iPhoneと手書きノートを連携させた次世代ノートを開発・発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    キングジムは、iPhoneを活用して手書のメモをデジタルで記録するためのノート「ショットノート」を2月7日に発売。ノートの発売に合わせ同ノートに書いたメモを画像として取り込むiPhoneアプリ「SHOT NOTE App」を無料でリリースする。 iPhoneと連携したノート「ショットノート」 同ノートは、「手書きメモをすっきりデジタル化」をコンセプトに開発された手書ノートとiPhoneアプリを連携する次世代文房具。手書メモをiPhoneで撮影するだけで保存や整理が簡単なデジタルメモとして活用できる。 iPhoneアプリ「SHOT NOTE App」を起動し、メモ書きノートを撮影。ショットノートの四隅のマーカーを読み取り、台形補正や色補正、サイズ補正を自動で行い、ノートを画面サイズに取り込むことができる。また、ノート上部の日付と番号はOCRで読み取られるため、検索機能で目的のノートを探し出す

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    これはこれで。/airpenをiPhoneに繋いだりできませんかね。
  • Chrome、約20カ国でFirefoxのシェア超える | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. Chromeは2010年の間にブラウザシェアを10%ほどまで引き上げ、そして今もなおそのシェアを伸ばし続けている。IE9、Firefox 4、Safari 5、Opera 11など最新のブラウザは少なからずChromeの設計や実装に影響を受けており、さまざまな機能やデザインでChromeと同様のものを実現しつつある。Chromeの登場がほかの主要ブラウザに与えた影響は大きい。 2011年1月現在は世界シェア10%ほどでIE、Firefoxに次いで第3位のシェアをもつブラウザとなっているが、すでにいくつかの国や地域ではFirefoxのシェアを抜いている。StatCounter Global Statsの報告によればすでにアラブ首長国連邦、アルバニア、イスラエ

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    アラブとアフリカか。
  • 【レビュー】Ubuntu/FreeBSDターミナルをもっと使いこなすための「tput」コマンド | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. LinuxやFreeBSDの操作に慣れてきたら、次はコマンドを組み合わせてシェルスクリプトを作成し、これまでコマンドラインから入力していた処理の自動化や、より高度なコマンドの作成を実施していきたい。こういった場合、ターミナルそのものがユーザが操作する基インタフェースということになる。 ターミナルは文字を表示するという機能以外にも、所定の場所にカーソルを表示させたり、フォントを変更したり、表示する色を変更したりとさまざまな機能を提供している。これら機能は制御コードシーケンスと呼ばれる特殊な文字列をターミナルに出力することで利用できる。ただし、制御コードシーケンスはターミナルごとに違っているため

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    ターミナルを高度に使うコマンド。こんな記事も→http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/aix/library/au-learningtput/
  • 北大、月内部に普遍的に含まれる水分の起源を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    北海道大学大学院理学研究院の圦尚義教授らの研究チームは、月内部に普遍的に水があることを突き止め、その起源は月形成直後の彗星がもたらしたものであることを解明した。地球科学全般およびこれに関連する分野における研究情報を提供することを目的とする月刊総合学術誌「Nature Geoscience」の電子版に1月9日(英国時間)に掲載された。 月は約45億年前、火星サイズの天体が地球に衝突し、その結果、地球の周りに作られた高温のガスとマグマの円盤から形成された説が有力。このとき、水分のような揮発性成分は巨大衝突時に容易に蒸発するため、月には水は元々取り込まれなかったと考えられていた。これまで月の石の分析により月内部の水の存在を報告した例があったものの、地球の汚染の可能性を否定する事は困難であった。 月の岩石はリン酸塩化合物で、。結晶中にフッ素や塩素や水酸基を含む「アパタイト(組成:Ca5(PO4)

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    え、なにこのやたら詳しい記事。
  • ドコモ・DNPの電子書籍ストア「2Dfacto」オープン

    NTTドコモと大日印刷(DNP)が共同出資するトゥ・ディファクトは1月12日、電子書籍ストア「2Dfacto」をオープンする。当初は「GALAXY S」などドコモのスマートフォン7機種に対応する。 まず文芸書・コミックを中心に約2万点を配信し、春までに約10万点に拡充する予定。今後、新刊や雑誌・新聞や、動画などを盛り込んだリッチコンテンツの配信も計画している。 アプリには電子書籍閲覧用にDNPのフォント「秀英体横太明朝」を搭載。年内に、複数の端末で同じ電子書籍を読める「マルチデバイス1コンテンツ」機能、複数の端末でしおりなどを共有できる同期機能を追加する予定。 DNPがオープンした電子書籍ストア「honto」の運営はトゥ・ディファクトに移管し、DNP傘下のbk1や丸善、ジュンク堂、文教堂と連携、電子書籍ストアとオンライン/リアル書店を連携させたハイブリッド型書店を目指す。

    ドコモ・DNPの電子書籍ストア「2Dfacto」オープン
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    「マルチデバイス1コンテンツ」がどこまで実現されているか。
  • 遅延して入力を隠すパスワードフィールド·dpassword MOONGIFT

    dpasswordはJavaScript/jQuery製のオープンソース・ソフトウェア。パスワードフィールドというのはいつも入力すると※や●といった記号で表示される。自分自身何と入力したか分からない代物だ。そのため忘れやすく、ストレスを感じることも多い。 最後の文字だけ表示されているのが分かる 背後から覗き見られた場合を想定しているらしいが、そのようなことがあった試しがない。iPhoneではその垣根を越え、入力した文字が少しの間表示された後に●に変化する仕組みを取り入れた。これをWebブラウザ上で実現するのがdpasswordだ。 dpasswordを入れるとパスワードフィールドに文字を入れた時に入れた文字がそのまま表示されるようになる。続いて文字を入力すると文字が●に変化する。あのiOSの入力方式そのままといった感じだ。さらにパスワードを取得するためのJavaScriptがあるのも便利だ

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    このUIは感動しましたね。
  • 90%OFF | act2blogs.com - Technology for Design.

    1Password (3) 90%OFF (3) act2 (24) act2 TIPs (7) act2 スタッフダイアリー (16) Android (2) Anime Creator(アニメクリエイター) (1) Apple (21) BannerZest(バナーゼスト) (3) Brenthaven(ブレントヘブン) (2) ContentBarrier(コンテンツバリア) (1) elago(エラゴ) (9) Freeway (4) iKlear(アイクリア) (3) Intego News から (17) Intego プロダクツ (46) invisibleSHIELD(インビジブルシールド) (12) iPad (15) iPhone (24) iSkin(アイスキン) (7) iStopmotion (5) Mac OS (20) Mac ジャーナル (1) MiLi (

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    90%オフですと!これもMac App Storeの影響ですか。
  • アップル、「iOS 4.3」のベータを開発者向けに公開〜Wi-Fiホットスポット機能を追加!?

    元記事によると、公開されたベータ版には、先日発表されたベライゾン向けのiPhone 4に追加された「パーソナル・ホットスポット」という機能が搭載されるようです。 「パーソナル・ホットスポット」は、iPhone 4の3G回線によるインターネット接続を、Wi-Fiを使って共有する機能で、最大で5台までのデバイスを接続できるとされています。 この機能は携帯ネットワークへ負荷が増大することが予想されるため、実際に利用ができるかどうかは、キャリア(通信会社・日ではソフトバンクモバイル)の判断次第となると考えられます。 また、今回のベータ版には、iPhone 3Gおよび第2世代iPod touchが含まれておらず、この2モデルは、アップルによるサポートが終了するようです。 さらに今回は、『Apple TV』向けのバージョンも同時に公開されています。 AirPlay機能のテスト用、との解説が加えられて

    アップル、「iOS 4.3」のベータを開発者向けに公開〜Wi-Fiホットスポット機能を追加!?
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    「今回のベータ版には、iPhone 3Gおよび第2世代iPod touchが含まれておらず、この2モデルは、アップルによるサポートが終了するようです。」ぎゃあああああ!
  • TEDトークを日本語字幕付きで観れるiPad用アプリ『TED+SUB』

    TEDの「TEDトーク」を日語字幕付きで観れるiPad用のアプリ『TED+SUB 』が無料で公開されています。 TEDの講演のうち、「翻訳プロジェクト」によって字幕が追加されたものを、iPadで閲覧することができます。 TED(Technology Entertainment Design)は、科学者から芸術家まで様々な分野からのスピーカーを招いて講演を行う「TEDカンファレンス」を主催。 講演には著名人も多く参加し、先端技術・いま地球上で起きている問題など、幅広い分野についてのスピーチを行っています。 デフォルトは英語に設定されていますが、「Setting」で言語を選択することで、タイトル・解説・字幕を日語に変更することができます。 「TEDトーク」で扱われるジャンルは非常に幅広く、その長さも短いのもので3分ほどから、長い物で20分程度まで様々です。 内容はまじめながらも、ユーモアを

    TEDトークを日本語字幕付きで観れるiPad用アプリ『TED+SUB』
    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    「便利だったオフライン視聴機能はこのリリースに含まれていないようです。」って……、まあいいか。取り敢えず観てみないと。
  • Amazon S3をシェルで操作する·s3-bash MOONGIFT

    s3-bashはBash製のオープンソース・ソフトウェア。Amazon S3はオンラインのファイルストレージサービスとして有名だが、あまり使われていないように思える。Webサービスはもとより、個人で使っても便利なサービスだというのにだ。 s3-getのオプション 使われないのはFTPのようにごく手軽という訳ではないことに原因もあるだろう。オンラインのサービスであるか否かを意識しないくらい、手軽にファイルが扱えるようになればもっと利用範囲が拡大するはずだ。それを実現するためのソフトウェアがs3-bashだ。 s3-bashはなんとBashスクリプトを使ってAmazon S3のファイル操作を行うソフトウェアだ。個人的にはPython製のs3cmdをよく使っているが、もっとシンプルな使い方であればs3-bashのが良いかも知れない。殆ど設定も必要とせず使えるのが利点だ。 s3-put。基的には

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/13
    Amazon S3にこんな使い方が……。 s3-get/s3-put/s3-delete