タグ

2020年5月29日のブックマーク (8件)

  • 『まだ4t余ってる…』コロナの影響で車エビの値段が大暴落→漁協が小さい車エビを破格出荷する事に「こんな値段じゃ普通買えないぞ」

    カフェ店主のろっくまん @rockman_385 コロナの影響で車エビの値段が大暴落した結果、漁協がチビ車エビを格安出荷することにしたらしい😭 小さくても味は変わらないし殻が柔らかいから丸ごとべれちゃうの…🦐素揚げしたらビールのつまみに最高だよ…🦐まだ4t余ってるの…🦐拡散して…🦐みんなべて…🦐 kumejimagyokyou.net/category/item/… pic.twitter.com/dPiCArgJEB 2020-05-28 20:36:37

    『まだ4t余ってる…』コロナの影響で車エビの値段が大暴落→漁協が小さい車エビを破格出荷する事に「こんな値段じゃ普通買えないぞ」
    richest21
    richest21 2020/05/29
    ↓この手の話題が岡村案件と呼ばれるのは https://anond.hatelabo.jp/20200503121929 という増田から。つまり『本来の値段で卸せず値下げした海産物を(普段は買えない)一般人が買うこと』がはてな的にはそれとイコールなの
  • 「ヤッホー!」今年は返事なし やまびこ自粛、感染リスクで

    今年はヤッホーに答えません――。山彦でつくる全国山彦連合会(JYA)は28日、年内のやまびこを自粛すると発表した。夏山シーズンを前に、やまびこ目当ての登山客に不要不急の来訪を控えてもらうのが目的だ。 28日に行われたJYAの総会で決議された。登山者が山頂から発した「ヤッホー」などのかけ声に呼応して同じ言葉を返す「やまびこ」は、自然現象だと誤解されることが多いが、実は山中各地に身をひそめる「山彦」と呼ばれる職人が、登山者の声をそっくりまねて返している。登山客へのサービスとして山の管理組合などから受けた依頼をJYAが仲介して、加入する山彦たちに仕事を割り振る仕組みになっている。 近年の登山ブームで登山客は年々増加傾向だったが、今年は新型コロナウイルスの影響で登山を自粛するよう呼びかける山が増えている。登山自体は「3密」に該当しないものの、限られた居住空間しかない山小屋では十分な感染症対策が難し

    「ヤッホー!」今年は返事なし やまびこ自粛、感染リスクで
    richest21
    richest21 2020/05/29
    ゲゲゲの鬼太郎に出てくる山彦(呼子)はアニメの期によって目が1つだったり2つだったり脚が1本だったり2本だったりとデザインが色々なのはなぜなんだぜ
  • 会津のお菓子メーカー「アマビエブームに乗りたい。でも赤べこを粗略にしたくない…」と考えた結果「超コラボ」「めっちゃ効果ありそう」

    四季しのぶ🍑エキソンパイ県民 @shikishinobu 「アマビエブームに乗りたい。でも長年会津を疫病から守ってくれた赤べこを粗略にしたくない……」 その結果。 pic.twitter.com/lbEfSIAGMe 2020-05-28 18:50:06

    会津のお菓子メーカー「アマビエブームに乗りたい。でも赤べこを粗略にしたくない…」と考えた結果「超コラボ」「めっちゃ効果ありそう」
    richest21
    richest21 2020/05/29
    ご当地アマビエか
  • 「老い」は”恐怖"か?SF小説から「老い」を捉え直す(寄稿:冬木糸一)|tayorini by LIFULL介護

    「老い」は”恐怖"か?SF小説から「老い」を捉え直す(寄稿:冬木糸一) #エンタメ#死を見つめる#楽に生きる#老後も楽しむ 公開日 | 2020/05/29 更新日 | 2024/04/26 冬木糸一 現代を生きる我々にとって、「老い」とは嫌なものだ。肉体や脳の働きは鈍くなり、「死」への恐怖が増していく。避けられるのならば避けたいと願う人も多いだろう。 しかし、仮に「老いを避けられる世界」が訪れたとき、我々の精神にはどのような変化が訪れるのだろうか。うれしいのか、それともつらく苦しいのか。 この問いに示唆を与えてくれるのが、SF(サイエンス・フィクション。科学的空想が投入されたジャンルのこと)作品だ。バイオテクノロジーにより肉体的な老いが克服された世界、機械の身体が当たり前になった世界……こうしたSF作品は、現実ではありえない状況をリアルに描き出すことを通して、我々に違った角度から「老い」

    「老い」は”恐怖"か?SF小説から「老い」を捉え直す(寄稿:冬木糸一)|tayorini by LIFULL介護
    richest21
    richest21 2020/05/29
    「終末」を分解して並べ替えると冬木糸一になると知ったときはへー面白いなと思った。一種のアナグラム?
  • エリック C on Twitter: "日本の一番の不思議は、いままでに満員電車がクラスターになったという情報が全く無いこと。"

    の一番の不思議は、いままでに満員電車がクラスターになったという情報が全く無いこと。

    エリック C on Twitter: "日本の一番の不思議は、いままでに満員電車がクラスターになったという情報が全く無いこと。"
    richest21
    richest21 2020/05/29
    至近距離で唾飛ばしながら議論したり共有のテーブルを使って飲み食いしたり乗客みんなで代わる代わるハグしたりキスしたりする場ではないからでは?
  • テラハ問題を理解できない若者たちの闇 「何が問題なの?」

    5月23日、女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が急逝した。花さんは恋愛リアリティ番組『テラスハウス』(フジテレビ系・Netflixでも配信)に出演していたメンバーで、女子プロレスで培ったヒールとしての役割を演じた彼女の姿に、かねてよりネット上では多くの誹謗中傷が飛び交っていた。 27日、フジテレビは同番組の打ち切りを発表。フジテレビと制作会社は「木村花さんがご逝去された事について、あらためてお悔やみ申し上げます。またご遺族の方々にも深く哀悼の意を表します」とのコメントを発表している。 一般人も含めた出演者たちの恋愛模様を赤裸々に描くというコンセプトの「恋愛リアリティショー」には、これまでも出演者のデマ情報の流布やSNSでの執拗なアンチコメントなどが問題視されてきた。 今回の木村さんの訃報に触れ、多くの人たちが誹謗中傷の書き込みに対する非難の声を上げている。しかし、この痛ましい出来事を

    テラハ問題を理解できない若者たちの闇 「何が問題なの?」
    richest21
    richest21 2020/05/29
    テラハ問題を理解できていない(なぜ起きたのか・なぜ続いてしまったのか・なぜ止められなかったのか・なぜこの結果になったのかを解ろうとしない)のはむしろメディア側の人たちではないのかな(個人の感想です
  • 『100日後に死ぬワニ』きくちゆうき、誹謗中傷に法的手段を検討 「自分の今後の為、世の中の為」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ネットで大きな話題を呼んだTwitter漫画100日後に死ぬワニ』著者のきくちゆうきさんが5月27日、自身が受けた誹謗(ひぼう)中傷などに対処していく考えをTwitterで明かしました。ファンからは「時の人だからといって何でもされていいのは理由にはならない」「きくちさんがんばれ!!!」などの声が寄せられています。 書籍『100日後に死ぬワニ』表紙(画像はAmazon.co.jpから) きくちさんは2019年12月12日から2020年3月20日まで、自身のTwitterに1日1回『100日後に死ぬワニ』の4コマ漫画(最終回は13コマ)を投稿。大きな反響を呼んでいましたが、100日目の最終回が投稿された直後に書籍化やアニメ映画化、グッズ化などが次々と発表されたことで一部でファンの不信を招き、それに伴って多くの批判や誹謗(ひぼう)中傷が

    『100日後に死ぬワニ』きくちゆうき、誹謗中傷に法的手段を検討 「自分の今後の為、世の中の為」
    richest21
    richest21 2020/05/29
    『まとめ次第しっかりと対処しようと思っているぞ』←これが「法的手段の検討」なのかな。まぁ思うのは全く持って個人の自由だけど
  • 資産5000万円を達成したので使い道教えてください

    29歳独身、都内の商社で働く会社員。 コロナショック後のバブルで株で資産が増えて資産が膨れました。 いち会社員が使うにはちょっと額が大きく、使い道がなさすぎて困ってます。 とはいえ遊んで暮らせる金額では全く無い。 多少贅沢がしたいものの、思いつかない。 何かアイディアある方いませんか。 老後に取っておくこのまま使い道無ければ勝手にそうなる予定です。 とは言えそれも面白くないので別案欲しいです。 マンションを買うマンションに関してはかなり調べましたが、一生賃貸派の宗派になりました。 よってマンション購入は無しでお願いします。 車を買う都内で車は不要。田舎だったら車にお金をかけるのはアリ。 欲しいものを買う欲しいものってなんですか?とか筋トレグッズ買ったところでたかが知れており、 5000万の使い道というにはちょっと火力が弱い。 グルメに使うこれはアリですが、事はせいぜい一回3万とかなので

    資産5000万円を達成したので使い道教えてください
    richest21
    richest21 2020/05/29
    『あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ?』『いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ……。これを舐めて我慢するの。そうすりゃコップいっぱいの水は……』