タグ

PCに関するrico-pのブックマーク (22)

  • ペースター

    Windows専用のドネーションウェア】 ペースターは一度使い始めたら手放せなくなる、とっても便利なテキスト入力ツールです! ペースターの紹介 ペースターは一度使い始めたら手放せなくなる、とっても便利なテキスト入力ツールです! ペースターはあらかじめ作成しておいたテキストなどをポップアップメニュー形式で、キャレット位置に貼り付けるためのテキスト入力支援ツールです。 エディター・ダイアログのエディットボックス・Webブラウザの入力フォーム・・・何でもOKです! あたかも、そのソフトの機能を使用しているような感覚で操作できますので、IMEと同じように アプリを切り換える必要もありませんし、ペースターを意識する必要もありません。 またクリップボードの履歴も保存しているので、最近コピーした文章なども同じように 貼り付けることができます。 これは、今まで1つしか保存できなかったクリップボードを拡張

    rico-p
    rico-p 2020/02/05
    “ペースターは、Win10, Win8.1, Win8(32bit版, 64bit版)で動作します。 Macでは動作しませんのでご注意下さい。”
  • サイト管理人向け - 通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ

    2.ウェブにアップした自サイトのソースにおかしな記述がないか確認する ★全てのページをチェックする必要があります index以外全て改ざんされていた、全体の約7~8%くらいしかされていなかったなど、 人によって状況は違うので全てチェックしてください

    サイト管理人向け - 通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ
  • GENOウィルス・何をすれば良いか分からない人のまとめ - トップページ

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | ショッピング | shopping | オークション | 旅行 | グルメ | 2ch風無料掲示板 | ソーシャルプロフィール | 無料ホームページ | 無料SNS |php | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー| 関連ページ| 関連ホットワード| リンク元

    rico-p
    rico-p 2009/05/22
    とりあえず感染してるか確認する手順がある。対策もある。
  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • http://www.bottlepets.jp/?p=1347

  • HTC、小型ノートPC「HTC shift」を国内発売

    HTC shift HTC Nipponは、マイクロソフトのOrigami Experience 2.0を採用したWindows Vista搭載機「HTC shift」を4月中旬以降、国内で発売する。価格は16万4,800円。 「HTC shift」は、HSDPA方式の通信モジュールを内蔵し、スマートフォンのような常時接続性を持った小型のノートパソコン。タブレットPCのような形状で、スライドさせるとQWERTY配列のキーボードが現われ、ディスプレイ側を起こすとノートパソコンのようなスタイルで利用できる。電話としての音声通話機能は用意されていない。 CPUはインテルのA110(800MHz)、クアルコムのMSM7200(400MHz)を搭載し、HDD容量は40GBを装備。ディスプレイは7インチ、800×400ドット、タッチスクリーン式のTFT液晶を搭載する。ディスプレイの上部隅に30万画素カ

  • Browser.js [共通 9] Windows XPでVistaの標準フォント、メイリオ(Meiryo)がただで使えると聞いてさっそく入れてみました

    The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) Windows XPにあって、Vistaにないもの… XPがVistaに劣るものをあげるとすれば、それは… ないかな(笑)。 そんな私が唯一、Vistaを羨ましく思っていたのが、Vista標準搭載のフォント、メイリオ(Meiryo)です。このフォントは見やすい。 特に、長時間ブラウジングをしていると文字の見やすさというのは、重要なポイントとなってきます。ですから、Vista発表当時から、メイリオ(Meiryo)をXPでも使いたいなとずっと思っていたわけですね。 そんな中、実は、それが無

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801170135

    rico-p
    rico-p 2008/01/25
    このデジタルフォトフレームをPCの外付けモニタとして利用可能。800x600ピクセル
  • ビスタいいかげんにしてくれ: たけくまメモ

    昨年暮れから性懲りもなくPC自作にはまっていたことは断片的にお伝えしていました。我が家にある6台のマシンのうち、ハレルヤ1号から3号の三台のマザーボードを交換して、CPUをコア2デュオ E6600に入れ替えました。いきなりの高スペック改造であります。 なにが悲しくてそんなにパソコンが必要なのかとよく聞かれますが、自分でもよくわかりません。とにかくハレルヤ1号改はフォトショップやイラストレーターなどのアドビソフト専用マシンにし、2号改はネットと原稿書き専用、3号は動画編集&エンコード専用ということで、特製のエレクターのラックに三台ズラリと並べているのであります(写真)。 それでハレルヤ1号改・2号改ともにwindowsXPをインストールし直したんですが、動画専用の3号だけはwindowsVistaをインストールして使おうと考えていました。ビスタ、俺の周囲ではあまりいい評判を聞いてないんですが

    rico-p
    rico-p 2008/01/20
    ビスタはやっぱりクソらしいなぁ
  • windowsエラー

    Windows XP は起動と終了が早くなるのですか? XP で起動ファイルの整列がされているか確認するには? Windows XP のユーザースイッチ機能って何? Windows XP に Administrator でログオンするには? XP の「ようこそ」画面に Administrator を表示させるには? Windows XP で Administrator を無効にしてしまったのですが 「ようこそ」画面に特定のユーザーを表示させたくないのですが 「ようこそ」画面に未読メール数を表示させたくないのですが 「ようこそ」やスタートメニューに表示されるユーザー名を変更するには? ASP.NET Machine A... というユーザーが表示されます Windows XP に自動ログオンするには? 自動ログオンを Shift キーでバイパスさせたくないのですが? Windows 2000

    rico-p
    rico-p 2007/12/20
  • 漢字が使える日本語フォント 無料ダウンロード 46種類 : 4GALAXYのメモ

    56 10 09 2007 漢字が使える日フォント 無料ダウンロード 46種類 Japanese, Font 数少ない漢字が使えるフリーの日語FONTをサムネイル付で紹介。 使用する場合は各ページの利用規約に添ってご利用下さい。 モトヤ - トップページ 会員登録が必要です。 Holiday MDJP02 - トップページ キャパニト・アニト・セプテンバー・あられ・えれがんと・東くずれ - トップページ 会員登録が必要です。 切り文字 - トップページ モフ字 - トップページ S2Gシリーズ - トップページ あくあフォント - トップページ しねきゃぷしょん - トップページ じゃぽねくす - トップページ あずきフォント うずらフォント 怨霊フォント - トップページ あんずもじ - トップページ えるまーフォント - トップページ ウナオジャポン・鞦韆堂フォント・昭和ノスタル

    rico-p
    rico-p 2007/09/15
    文字も入って分かりやすい
  • http://japan.internet.com/research/20060330/1.html

  • Petite Priere - 好みのスキン適用 -

    【ページの構成】 ページの構成 … このリスト 全体メニュー … グローバルメニュー、パンくずリスト 文 … メインコンテンツ サイドメニュー … カテゴリー(ローカル)メニュー、おすすめ フッターメニュー … アクセス情報 はじめに XPでは外観をある程度変更できるようになっています。 [ 画面のプロパティ] の[デザイン]タブにある[ ウィンドウとボタン]を見てみてください。 この一覧からスキンを選択し、デスクトップの外観(スキン)を変更することができます。 しかし、初期状態では、 「Windows XP スタイル」と「Windows クラシック スタイル」の2種類のスキンしか用意されていないのではないでしょうか。 以下では、スクリーンショットのように、XPに適用できるスキンの種類を増やし、デスクトップを好みの外観に変更する方法について説明します。 ※万一のミスのため

    rico-p
    rico-p 2005/11/17
    XPのスキン変更法
  • 【やじうまPC Watch】美少女キャラに包まれた萌えPC「モエコン」

    10月28日 発売 Casing MacronやShuttleの正式代理店を務める株式会社ファストは、美少女ゲームデザインのキューブ型PC「モエコン」を10月28日より発売する。 シリーズ第1弾はテリオスの「夏色☆こみゅにけ~しょん♪」をモチーフにしたモデル。キューブ筐体の正面、側面、天板にキャラクターのイラストを貼り付け、UV加工を施している。 CPUの違いで3モデル用意され、価格はCeleron D 330(2.66GHz)搭載のモデルAが69,800円、Pentium 4 2.4A GHzのモデルBが76,800円、Pentium 4 3E GHzのモデルCが83,800円。いずれも50台限定で、直販サイトで予約を受付中。 CPU以外の仕様は共通で、メモリ512MB、HDD 80GB、DVDスーパーマルチドライブ「GSA-4167B」、OSにWindows XP Home Editi

    rico-p
    rico-p 2005/11/17
    もっとなんとか出来るだろう?
  • 6つのトグルスイッチで制御するファンコントローラがデビュー

    6個のトグルスイッチとパイロットランプがずらりと並ぶという、ちょっと変わった外観の5インチベイ内蔵型ファンコントローラ「SWFC-6SV」が発売となった。実売価格は3,280円〜3,580円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 ファンコントローラといえば左右に回すダイヤルで操作するのが一般的だが、この「SWFC-6SV」は3段階のトグルスイッチで行なうというちょっと変わった操作方法が特徴。6個のスイッチで6基のファンの電圧が制御でき、スイッチは上段から標準モード(12V)、停止、低速モード(7V)と割り当てられている。設定状態はスイッチの下にあるパイロットランプのLED(緑色、消灯、赤色に変化)でも確認可能だ。 また、低速モードの電圧は内部の可変抵抗で各スイッチごとに調節することもできる(調節可能範囲は不明)。 ダイヤル式で無段階調整が可能なタイプに比べると機能的にはやや物足

    rico-p
    rico-p 2005/11/17
  • Grand Canyon Monitors

    rico-p
    rico-p 2005/11/09
    19200×2400ドットの巨大ディスプレイ。取りあえず笑った。
  • ジャストシステム、「一太郎2006」を来年2月に発売

    ジャストシステム、「一太郎2006」を来年2月に発売 ~ATOK 2006はWindows XP x64 Editionに対応 2月10日発売 連絡先:インフォメーションセンター Tel.03-5412-3939 Tel.06-6886-9300 株式会社ジャストシステムは、日語ワープロソフト「一太郎2006」、日本語入力ソフト「ATOK 2006」、グラフィックソフト「花子」の3製品を2006年2月10日より発売する。 一太郎2006の価格は通常版が21,000円、アップグレード版は8,400円で用意される。また、15万限定で、ジャストシステム製品か、マイクロソフト Office/Word、ロータススーパーオフィスからの乗り換え版が10,290円で発売される。いずれも対応OSはWindows 98/Me/2000/XP。 文書提出前の確認作業を行なう「提出確認」フェーズを新たに追加。

    rico-p
    rico-p 2005/10/31
    ATOK
  • ITmedia D PCUPdate:「射程距離に入った」「てーーーー!」──タカラがつくるとPC向けパーツはこうなる (1/2)

    ターゲットはずばり20代後半から30代、すなわちガンダム、ヤマト、999などに萌える男性である。試作機として展示されていた4モデル、とにかくおバカでくだらない(最上級ほめ言葉)。 サンダーイーグル全機発進! 敵機を殲滅せよ! 「ファイヤーランチャー」 基地が誇る精鋭戦闘機「サンダーイーグル」部隊にスクランブル。「敵機襲来、応戦せよ!」 「サンダーイーグル、発進!」 ファイヤーランチャーは、前後に動かせるコントロールレバーに5つアプリケーション選択ボタンを装備し、戦闘機のスロットルレバーのような形状をしている。 アプリケーションボタンを押し、レバーを倒すとアプリケーションが起動する。いわゆるランチャー、最近のキーボードに備わっているアプリボタンのようなものだ。しかしボタンを押すと起動準備が完了した旨の演出ムービーが再生され、レバー操作により「発進ーーー!」とった意味深なイメージ表示がなされた

    ITmedia D PCUPdate:「射程距離に入った」「てーーーー!」──タカラがつくるとPC向けパーツはこうなる (1/2)
    rico-p
    rico-p 2005/10/28
    楽しい。欲しい。
  • SNOWCRASH NetSurfer:エルゴノミック PCデッキ - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    rico-p
    rico-p 2005/10/25
    最先端(?)デザインのPC机&椅子。歯科医院、トータルリコールが連想される。
  • http://japan.internet.com/research/20051024/1.html

    rico-p
    rico-p 2005/10/25
    取りあえず、泣きたい