タグ

2014年11月6日のブックマーク (8件)

  • 保存数500超えのPocketから、何度も読みたい良記事を紹介していく - LITERALLY

    Pocketには当に気に入った記事・心を動かされた記事が保存されていて、たまに見返すとかなり面白い。今回は保存してきた記事の整理がてら、何度も読みたい記事を厳選して紹介してみようと思う。 まなび系の記事 もらえる経験値を最大化する「正しい努力」のまとめ 努力することについて精神論だけでなく、段階を踏んで論理的に説明している記事。 今すぐ動画で「プログラミングの基礎」を独学できるWebサービス10選はコレだ! ぼくはプログラミングを学び出したときはドットインストールを使っていたが、他にも色んなプログラミング学習サービスがあるので、自分のレベル・性格に合ったものをうまく使い分けると良い。 UIデザインについて改めてしっかりと学ぶために参考になるスライドまとめ どのスライド資料もクオリティが高く、短時間で効率よくUIデザイン・Webデザインの基礎を学ぶことができる。 人を惹きつけ人を動かす文章

    保存数500超えのPocketから、何度も読みたい良記事を紹介していく - LITERALLY
  • 1年でフリーのWebデザイナーになった僕が実行した8つのステップ【独学デザイン勉強方法】 - LITERALLY

    Desk | Flickr デザインスキルを身につけてから、世界がずいぶん広がった。自分一人の力で仕事が出来るようになったし、発信したいものがあれば好きなようにWebページを作れば良いし、プレゼンのスライドも何倍も印象的に作れるようになった。デザインで学んだことは生活していれば至るところで活きてくるので投資効果はかなり大きいはず。 今回は、Webデザインの知識が一切なかった僕が、会社や飲店からWebデザイン仕事を請けるようになるまでの1年間に実行した8のステップ(デザインの勉強4+Webデザインの勉強4)をまとめてみる。ここで書くのは目安として、HTMLCSSを使ったレスポンシブデザインのウェブサイトを作るあたりまで想定してもらえると良い。 いちおう自己紹介を簡単に 独学でデザインの勉強を始めたのは2年前の2012年後半。とは言っても雑誌のレイアウトデザイン(グラフィック・デザイン)

    1年でフリーのWebデザイナーになった僕が実行した8つのステップ【独学デザイン勉強方法】 - LITERALLY
  • UIデザイナーの募集の仕方 | ネコメシCEOブログ

    UIデザイナー不要説 / LSD LAB の記事から UIデザインの価値 | Parallelminds に続いて UIデザイナー募集で困ってること | F’s Garage@fshin2000 こうなるらしいです。 で、特にえふしんさんのやつに続けて書きますね。 イケてるUIデザイナーとうまく出会えないのには、やはりそれ相応の理由があります。求職側にも採用側にも「UIデザイナー」というラベルが指し示すスキルセットの指標というのが暗黙的にあって、そこがうまくマッチしないから採用できない、応募はあってもこれはという人に出会えていないってことになるわけです。 さて、BASEではこのようなスキルセットを「UIデザイナー」として提示しているとのこと。 1.D.A.ノーマンのぐらいは読んだことがあって、ユーザインターフェースを意識しながらユーザビリティの高い設計ができて 2.ビジュアルデザインのス

    rie141
    rie141 2014/11/06
  • Webの設計は誰がやるの?

    Webサイトの設計は非常に難しい。自分の中での、禁断の世界をあえて書いてしまうとこんな感じだ。 Webサイトの設計に求められると思われる能力 1.コンテンツの内容まで踏み込んだユーザビリティを考えた画面設計能力 2.ほぼデザインと同義のコンテンツ配置能力(何を持ってデザインなのか?という議論の余地アリ) 3.動的ページの場合、矛盾なく低い工数を実現するシステム設計、クライアントスクリプトの知識、興味 4.後の工程で困らない設計図面、仕様書を書く能力 5.効果的なページリンクの構造 6.デザイントレンド、システムトレンドを取り入れられる豊富なWebの知識、アンテナ。 デザイン主体の人は、3.4.5.は×が多い。実は1.2.を満たすのも怪しい人も多い。 システム開発主体の人は、1.と2.は×が多い。HTMLという観点では5.も苦手な人が多い。 4.は来の設計能力と文章作成能力。 6.を満たす

    rie141
    rie141 2014/11/06
  • Webの設計は誰がやるの?その2

    主に設計をこなすアーキテクトという肩書きの人がいない会社では、誰がWebサイトの設計をするだろうか? 僕はWebデザイナーの方だけに属する人が画面設計をするのは実は反対だ。(Webサイトの設計に求める条件は、Webの設計は誰がやるの?にて記述) 単純に画面をデザインするから画面設計もデザイナーがやるって?そりゃ能力要素が違うだろーと。 もちろん能力は個々それぞれなので反論は承知であるが、ダメ出ししたいプロファイルは、こんなイメージである。 1.ゲームをやらない。(TVゲームは直感的なUIの塊である。もちろんプロ意識で見てること) 2.WindowsUIMacUIの善し悪しがわかるほどITリテラシーが高くない。 3.Webアプリなどを使うことがない。そもそも趣味としてWebに詳しくない。(興味がない) UIは、来は認知科学と言った学問をベースに論理的に説明されるものと考えている。 天

    rie141
    rie141 2014/11/06
  • グーグルCEO「20年後、あなたが望もうが、望むまいが現在の仕事のほとんどが機械によって代行される。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    グーグルCEO「20年後、あなたが望もうが、望むまいが現在の仕事のほとんどが機械によって代行される。」 昨日、グーグルの創業者であり、現CEOのラリー・ペイジがファイナンシャル・タイムのインタビューに答え、検索エンジンで得た巨額の利益を次の10年、20年でどのように使おうとしているかを具体的に述べました。 「必要な情報をすべてのユーザーに届ける」という壮大なミッションを成し遂げたグーグルが次に目指すものは、世界全体の効率を上げ、人類の文明を前進させるものかもしれませんが、ペイジの話を聞いていると、みんながみんな幸せになれるわけではなさそうです。 ↑グーグルの巨額なお金が動き出す。(Pic by Gigaom) まずペイジが必ず起こると断言していることは、人工知能の急激な発達により、現在日常で行われている仕事のほどんどをロボットが行うというもので、近い将来、10人中9人は今とは違う仕事をして

    グーグルCEO「20年後、あなたが望もうが、望むまいが現在の仕事のほとんどが機械によって代行される。」 / リーディング&カンパニー株式会社
  • 株式会社Trys

    Trysが制作を手掛けた『骨董魔法具は令嬢アリスに囁く~王室古物商の事件録~ 』など複数の縦読みデジタルコミック作品が「R-TOON」にて、2024年1月25日より配信開始

    株式会社Trys
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ