タグ

2009年7月14日のブックマーク (3件)

  • MacPortsを掃除する - wasabi0522's blog

    にゃんこ先生のジャンボぬいぐるみを購入して、毎日もふもふしているわさびです。今回はタイトルの通り、MacPortsの掃除のお話です。 きっかけ 先日、MacBookさんのHDDの空き容量が1.16GBという危機的状況になりました。いろいろソフトウェアを削除しても、すでに何度も掃除をしていたので、ほとんど変わらず、頭を悩ませていました。そして、ふと思ったのが、 「よく考えたら、MacPortsのダウンロードファイルとか全然掃除いてないんじゃね?」 ということです。 MacPorts利用のスタンス 自宅で使っているMacBookはほとんど個人で利用してるため、ソフトウェアのバージョンはなるべく最新のものを利用しているだけで、ほとんど特定バージョンへのこだわりはありません。*1なので、MacPortsでインストール済みのソフトウェアで2種類以上のバージョンの同一ソフトウェアがインストールされてい

    MacPortsを掃除する - wasabi0522's blog
  • オープンソースライセンスでソフトを配布する際に知っておくべきただ一つの事 - エモーショナル昆虫

    先週、ドコモからHT-03AというAndroid端末が発売されました。これにより、サーバやデスクトップだけでなく、携帯電話でもオープンソースソフトウェアの恩恵がうけられるようになりました。スマートフォン端末ではiPhoneという優れたプロダクトが先行しているのですが、オープンソースで開発がしやすいAndoroid端末には、また違ったさまざまなアプリがたくさん出てくると思われます。私はまだ入手していないですが、いずれはi-mode端末から乗り換えるつもりでいます。しかし、携帯オープンソースプラットフォームの勃興期と言うことで、やはりというかなんというか、早速ライセンス周りのトラブルが起きているようです。どうも(株)エクスプレッソという会社の、お宿ナビというソフトウェアが、宿ろいどをまるっとそのまま流用して、その旨なにも書かれない上でリリースされていたらしく、宿ろいど側の作者さんが腹を立ててい

  • OSのプロセスにあるsvchostって何なの? | 教えて君.net

    「svchost.exe」はウインドウズを動作させる上で重要なプロセスで、複数起動しているのが普通の状態。だが、それをよいことに同じプロセス名で動作するウィルスも多数存在する。そこで、「Svchost Process Analyzer」を使ってsvchost.exeが管理するサービスを一覧を表示してみよう。それぞれのサービスの解説も表示されるため、怪しいものが動作していないかすぐに確認できるぞ。 ちなみに、このソフトはインストールも不要で、ダウンロードファイルを起動すれば即使えるというお手軽な仕様になっている。OSの挙動がおかしいときに使うといいだろう。 「Svchost Process Analyzer」を起動するとプロセスのスキャンが始まる スキャンが終わったら「Details」をクリックしよう svchost.exeが管理しているサービス一覧と解説が表示される