タグ

c++に関するrightgo09のブックマーク (3)

  • C/C++/CLI

    超初心者のプログラム入門(C/C++/CLI) 前田稔(Maeda Minoru)の C/C++/CLI 入門のページです。 格的にプログラムを勉強するとなると、何と言ってもC言語(C++)でしょう。 C言語の新しい仕様(CLI Common Language Infrastructure)も含めて、基礎から説明します。 \(^o^)/ ホームページの画像は容量節約のため他の言語と共有しています。 従って、ページの説明とは必ずしも一致しない場合があるので、お含み置き下さい。 前田稔の超初心者のプログラム入門 Programming Guide MultiByte & Unicode の説明 関数の戻り値 Windows7 & vista & Visual Studio .NET DirectX Guide 円周率の話 クレオパトラとシーザーの暦 C/C++/CLI(

    rightgo09
    rightgo09 2012/05/16
    [C++/CLI]
  • KASAHARA.WS

    cpas (Cpp as a script) TCC(Tiny C Compiler)みたいに、C++でスクリプトが書けたら嬉しいと思いませんか? 何十ギガバイトものデータを処理する Perl スクリプトを書いていたらいい加減に C/C++ の速さが恋しくなってきたので C++を擬似的にスクリプト化するソフトを書きました。 といってもやってることは単純で、一行目に #!/usr/bin/cpas みたいに書くと、2行目以降を g++ でこっそりコンパイルして それを実行するという、ただそれだけのソフトです。一応実行ファイルはキャッシュするので2回目以降の起動は速いですし、 スクリプト自体を書き換えたら自動で再コンパイルされます。 コメントにコンパイルオプションを埋め込んでおけます。makefile要らない。 書き換えた瞬間のスクリプトを複数同時に呼んだりするとコンパイラが2つ以上走って問題

  • C++の話(本当にあった怖い話)

    constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ

    C++の話(本当にあった怖い話)
  • 1