タグ

2010年3月30日のブックマーク (3件)

  • catalystでMVCでモデル分離オレオレまとめ - 新だるろぐ跡地

    出来の悪い人がCatalystでモデル分離を勉強した仮まとめ。 嘘、大げさ、紛らわしいことが入り乱れてます。 何故皆モデルをコントローラから分離しろ、コントローラにロジックを書くなと言うのか catalystではコントローラで$cが使えるが、これはuriリクエストがあったときしか使えない。 つまりコントローラに$cを使いまくったロジックを書いてると、その部分をテストするのに、ブラウザからしかテストできなくなってしまい、テストの自動化ができなくなるから モデル分離の理由は? テスタビリティを上げること(テストの自動化)、コマンドラインやスクリプトからもモデルに書いたロジックを使いたいから Q.コントローラに書いたロジックを使いたいならwgetなりcurlなりすればいんじゃね? A.テストでカバーできるのが実行結果だけになる。ロジックの過程がチェックできない。他にも、コントローラに書いたら外部

    catalystでMVCでモデル分離オレオレまとめ - 新だるろぐ跡地
  • importとExporterの食い合わせが悪い? - 新だるろぐ跡地

    useしたらpという関数が使えるようにしよう。 Mod1.pm package Mod1; use strict; use warnings; use base qw/Exporter/; use Data::Dumper; our @EXPORT = qw/p/; sub p {warn Dumper shift} 1; main.pl use Mod1; p 123; 実行 % perl main.pl $VAR1 = 123;useしたらuse strict/warningsしたことになるようにしよう。 Mod2.pm package Mod2; use strict; use warnings; sub import { strict->import; warnings->import; } 1; main.pl use Mod2; sub hoge{ my ($va, $vb)

    importとExporterの食い合わせが悪い? - 新だるろぐ跡地
  • [Perl]Exporterとimportじゃなくて、gotoとcaller - Practice of Programming

    某社の後輩に下記のブログの件は、普通はどうやって解決するのかと聞かれた(てか、後輩のブログだったようだ、なぜ言わないw)。 http://d.hatena.ne.jp/foosin/20090331/1238509129 僕も以前、悩んだことがあり、Exporterのドキュメントを見たら、まんま書いてたという。export_to_level。 sub import { strict->import; warnings->import; __PACKAGE__->export_to_level(1, @_); } で、まぁ、おしまい。 Perl のExportの仕組みは、perldoc -f use を見るとわかりやすいんだけど。 BEGIN { require Module; import Module LIST; } LIST部分が、use Module (...)の、(...)の部分。

    [Perl]Exporterとimportじゃなくて、gotoとcaller - Practice of Programming