タグ

2014年2月23日のブックマーク (2件)

  • 「食べていけるエンジニア」について思うこと - 聞かれてもいないことを喋る

    久しぶりに技術カンファレンスに足を運んだ。仕事が今日ばかりはどうしても忙しかったので、後半戦からの参加だったけど。 技術カンファレンスに行くと、技術力の高いエンジニアの発表にいつも圧倒されて、「もっと技術的な高みを目指してかないと、将来絶対にいつかえなくなるなぁ」と当に危機感を抱く。今日一番印象に残った発表では、「自分が技術的に成長できてるかをいつも問うことが重要。高い技術レベルを持ってないと、組織の下駄を脱いだときに何もできない(俺意訳)」という発表だった。全くもって真っ当な正論だと思う。何も間違ったこと言ってないと思う。 一方で同時に、それとはまったく反対のことも思う。 今、エンジニアリソースやエンジニアのスキル不足が直接の原因で、業績が伸び悩んでる会社ってどのくらいあるんだろう? 大概の会社って、技術的リソースよりもアイデアのほうが枯渇したがゆえに業績が伸び悩むんじゃないかなぁ。

    「食べていけるエンジニア」について思うこと - 聞かれてもいないことを喋る
  • プログラマの生産性と報酬 - アスペ日記

    追記: 続編を書きました。マッチョとの戦い 最近、プログラマの生産性が話題です。 いろんな意見があるものの、個人的には 10〜100倍の生産性の違いはあると思います。 いや、それは違う、生産性の高いエンジニアは生産性の低いエンジニアに作れないものが作れるのだからそういう話ではない、という意見もあります。 しかし、実際には生産性の低いエンジニアができもしないことをしようとして結局できないで終わるということがあったりしつつも、何らかの貢献をするというのが普通だと思いますので*1、最終的には 10〜100倍の違いといった形に落とし込めると思います。 で、この生産性の違いはどこから来るのか。 個人的には才能だと思っています。 ぼく自身は、自分のことを中間レベルのエンジニアだと認識しています。 平均の 3〜10 倍できて、トップより 3〜10 倍できないくらい。 でも、自分が平均から抜け出るために何

    プログラマの生産性と報酬 - アスペ日記