タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (5)

  • WWDC2014総まとめ、AppleはiOS8×iPhone6で何を目指すのか - 週刊アスキー

    みなさん、おはようございます。MacPeople/週刊アスキー絶賛兼務中の吉田でございます。みなさんは、6月2〜6日までに開催されたAppleの開発者向けイベント、WWDC2014の発表内容についてどのように感じたでしょうか。 新機能よりも他社との連携を強化するような内容が多かったですね。単なるOSの横展開で、進化してないじゃんという意見もありますが、開発者にとってはなんだかものすごくチャンスなんじゃないかと思える内容でした。今回はこのWWDCを総括していきたいと思います。 iOSの主要機能の開放で他社製アプリが超進化 WWDC2014で発表された内容は、iPhoneMacの開発者にとっては非常に有益な情報が満載だった。特に開発者を引きつけたのが、OSの機能をサードパーティーへ開放した点。これまでアップル純正アプリでしか使用が許されていなかった、指紋認証のTouchIDや画像フィルターな

    WWDC2014総まとめ、AppleはiOS8×iPhone6で何を目指すのか - 週刊アスキー
  • node.jsを使えばiPhoneとMacだけでiBeaconをお手軽に体験できる!|Mac - 週刊アスキー

    home > ガジェット > node.jsを使えばiPhoneMacだけでiBeaconをお手軽に体験できる!|Mac みなさん、こんばんは。MacPeople/週刊アスキー編集部の吉田でございます。ここ数カ月、私はiBeacon関連のネタばかりを追いかけています。最近では、iBeaconを利用して火鍋をべられたり、予約ができたりと実際にユーザーが体験できる機会が増えていますね。大阪では期間限定イベントなども開催されました。 iBeaconを簡単に説明すると、Bluetoothとジオフェンシング(範囲特定)などを組み合わせたテクノロジーです。具体的には、Bluetooth Low Energryに対応したiBeacon端末から発信した信号を、スマホやパソコンなどで受け取る仕組みですね。実はたったこれだけです。 ここから先はスマホやパソコンのアプリの作り込みになります。信号を受け取った

    node.jsを使えばiPhoneとMacだけでiBeaconをお手軽に体験できる!|Mac - 週刊アスキー
  • KDDIの新戦略“au WALLET”の狙いを読み解く - 週刊アスキー

    ■“au WALLET”とは何か? KDDIは3M戦略(“マルチユース”、“マルチネットワーク”、“マルチデバイス”)に基づいて、2012年に“スマートパスポート”構想を、2013年に“スマートリレーションズ”構想を発表した。 およそ1年おきの新構想発表だが、今回発表されたのが“au WALLET”だ。 ↑“au WALLET”のボードで新サービスをアピールするKDDI代表取締役社長の田中孝司氏。 “スマートパスポート”は、固定回線とのセット割引が提供される『スマートバリュー』、映像や音楽、アプリといったコンテンツを月額料金固定で提供する『スマートパスポート』、そしてアクセス認証の統一IDである『au ID』などで、「ユーザーに極力auを利用してもらう」、「もっとサービスを活用してもらう」、「付加価値収入を付ける」ことが狙いだった。 “スマートリレーションズ”ではスマートバリューの強化やス

    KDDIの新戦略“au WALLET”の狙いを読み解く - 週刊アスキー
  • レトロなiPhone&Android用ゲームパッドでゼビウスを遊んでみた - 週刊アスキー

    手癖の悪いジャイアン鈴木です。今回は、隣の席のWeb担サカモトの机の上に置いてあったレトロなゲームパッド『iCade 8-Bitty』をご紹介します。

    レトロなiPhone&Android用ゲームパッドでゼビウスを遊んでみた - 週刊アスキー
    riki0084
    riki0084 2013/01/10
    これほちぃ Amazonで扱ってほちぃ
  • 今年最高のToDo管理ツールかもしれないiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『Any.DO』 バージョン:1.2.2 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) 完全無料でデザインや使い勝手がグッドなToDo管理アプリ。アンドロイドやクラウドとも同期可能で、しかもキビキビと動作する。そんなのあるわきゃない、と思ったらあった! それが『Any.DO』だ。 優先順位の色付けやリマインダーといったToDoアプリの基機能を備えるのはもちろん、特に素晴らしいのが操作のしやすさ。 ToDoの作成は画面を下に引っ張り、文字または声(今のところ英語認識のみ)で入力するのが手っ取り早い。ToDoの移動はドラッグ&ドロップ、消し込みはスワイプといった感じで単純明快。 完了したToDoはiPhoneを振ればゴミ箱へ。これなら歩きながらでも画面を凝視することなく、パパッと操作できて安全だね。画面を上に引っ張ると下部からメニューがニュニュッと出るのもクール。

    今年最高のToDo管理ツールかもしれないiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • 1