タグ

2009年8月17日のブックマーク (7件)

  • わかりやすい技術文章の書き方

    誰が読むのか。 読み手にどんな感想を持ってもらいたいか。 読み手はどれくらいの予備知識を持っているか。 読み手はどんな目的で、何を期待して読むのか。 読み手が真っ先に知りたいことは何か。 レポート・論文とは何か 問いが与えられ、または自分が問いを提起し、 その問題に対して明確な答えを与え、 その主張を論理的に裏付けるための事実・理論的な根拠を提示して、主張を論証する。 標準的な構成要素とは何か レポート・論文の構成は、 概要 序論 論 論議 という要素が標準的である。次にそれぞれの要素について簡単に見てみる。 概要 論文全体を結論も含めて、すべて要約する。 序論 論で取り上げる内容は何か。 その問題をどんな動機で取り上げたのか。 その問題の背景は何か。 その問題についてどんなアプローチを取ったのか。 論 調査・研究の方法・結論 論議 自己の議論・結論を客観的・第三者的に評価する。 そ

    rikuba
    rikuba 2009/08/17
  • 様々なブラウザに対応したJavaScriptデバッグツール·Javascript Debug Toolkit MOONGIFT

    JavaScriptがWebアプリケーションを構築する上で欠かせない技術になっている以上、そのデバッグ方法も洗練される必要がある。Firefoxの場合は有名なFirebugがあるが、他のブラウザになるとそれぞれのやり方があったり、そもそも使い勝手が悪かったりと開発効率が落ちてしまう。 多数のブラウザに対応したJavaScriptデバッガ そんな中、Javascript Debug Toolkitでは多数のブラウザをサポートしたJavaScriptのデバッグが可能なようだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJavascript Debug ToolkitWindowsLinuxに対応したJavaScriptデバッグツールだ。 Javascript Debug Toolkitはスタンドアローン版とEclipseプラグイン版が提供されている。Eclipse版であればMac OSX

    様々なブラウザに対応したJavaScriptデバッグツール·Javascript Debug Toolkit MOONGIFT
  • Webサイトをスライド化する·SiteFlow MOONGIFT

    通常、Webサイトは縦に長くなる傾向がある。そのため縦書きの文字はほとんど使われず、横書きで下へ、下へ伸びていく。そのため、あまりページが長くなるとページネーションとしてページを区切って読み進めるようになっているのが一般的だ。 Webページをスライド化して読みやすくする だがこのページネーションは果たして便利な機能だろうか。都度マウスでクリックしたりするのが面倒だし、縦長のページを移動するのも大変だ。そこでSiteFlowが登場した。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSiteFlow、Webサイトの可読性、操作性を向上するJavaScriptライブラリだ。 SiteFlowはJavaScriptで提供されるソフトウェアで、ブックマークレットとしても動作する。主な機能は二つで、一つはページ内の移動に関する機能で、もう一つはページネーションに関係する機能だ。ページ内の移動処理では、C

    Webサイトをスライド化する·SiteFlow MOONGIFT
  • コマンド覚え歌 | 愛を挿入ってなんかエロイね。 | id:takefumi | Flickr

    愛を挿入ってなんかエロイね。

    コマンド覚え歌 | 愛を挿入ってなんかエロイね。 | id:takefumi | Flickr
    rikuba
    rikuba 2009/08/17
    vi
  • 今、PHP/PostgreSQLで会員サイトを構築していて、もうすぐテストに入る段階です。…

    今、PHP/PostgreSQLで会員サイトを構築していて、もうすぐテストに入る段階です。 セキュリティチェックもどこかでまとめてやってしまいたいのですが、、、 どこか良いチェックサイトをご存じでしたら教えてください。 #Apache&MOD Security入れています。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 本当にどうでもよいTips - ニート=>ネトゲ屋=>ブラック=>電話屋

    Windows限定です。 1.ユーザー変数などでショートカットキーを入れるフォルダのパスを通しておく。 ショートカットキーはデスクトップが吉。だってすぐ入れれるじゃん。 2.そこにフォルダへのlnkとか、ショートカットキーとかもういろいろ突っ込んでおく。 ネットワークフォルダへのリンクとかも。いろいろ。 batファイルとかも 3.Win+Rして名前を入れて実行するとパスが通ってるので実行できます。 何時の日も問題はたくさんのショートカットネームを覚えなきゃいけないってことだけど、案外Win+Rって履歴も覚えてくれてインクリメンタルに絞り込んでくれるので何とかなったりします。 フォルダに入れるショートカットとかの名前を ローカルのフォルダリンクはfolから始める、とか ネットワークはipの最後の三桁から始める、とか アプリケーションはappで始める、とか batはbatで始める、とか 自分な

    本当にどうでもよいTips - ニート=>ネトゲ屋=>ブラック=>電話屋
    rikuba
    rikuba 2009/08/17
    windows ファイル名を指定して実行