タグ

2010年3月9日のブックマーク (8件)

  • 日経新聞が初の赤字、連結純損失132億円-広告低迷で4期連続減収 - Bloomberg.co.jp

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • 自炊技術 Wiki*

    このウィキについて ここは自炊技術のためのウィキです。 「自炊」とは2ちゃんねるが由来の隠語で、 「自分で漫画や雑誌、書物などを電子化する」という意味です。 2ちゃんねるの関連スレッドを読みたい方はダウンロード板へどうぞ。 初めての方は、左のメニューバー「事前準備」から下へ読んでください。 一流の職人になれるよう頑張りましょう。

    自炊技術 Wiki*
    rikzen
    rikzen 2010/03/09
    書籍電子化
  • ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    個人でも「医者嫌い」に分類される「どうしようもなくなってからでないと診断を受けたがらない人」がいるけど、会社とかでも「現金がなくなってから相談してくる企業」とか「絶対納品守れない状況になってから報告してくる下請け」とかがある。困る。困るので、「どうしようもなくなっても大丈夫な付き合い方をしよう」とか考える。あそこがコケても、少し頑張ればこういうリカバリーができる、というような、とても後ろ向きな将棋を指すわけで。 一方で、土壇場でないと力を発揮しない人もいる。私もどっちかっていうとそっちのタイプだけど… でも、ここがギリギリという線を踏み越えてから対処するのはだいたいコストが上がってしまっているので、そうならないように予防線とか保険とかかけようとする。で、往々にして予防線は簡単に突破される。 いつも予防線が突破されるので、いずれにせよ年がら年中修羅場になってるわけだが、修羅場をこなしているう

    ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    rikzen
    rikzen 2010/03/09
    ムキムキマッチョな将軍がムキムキマッチョな兵隊を育て、やがてその兵隊も将軍となる。背後には死屍累々。それでも軍隊は前に進む。できれば皆で進みたいのだけれど。
  • 黄金の羊毛亭

    ・作家別感想索引 (国内・海外共通/50音順) ・(比較的)最近の感想 似鳥 鶏 『叙述トリック短編集』 (2023.02.19) 伊吹亜門 『刀と傘』 (2023.04.29) 市川憂人 『グラスバードは還らない』 (2023.02.28) H.マクロイ 『牧神の影』 (2023.04.10) 麻耶雄嵩 『友達以上探偵未満』 (2023.03.30) (→ 掲載順リスト) ・改稿した感想 (2017.04.23) P.ワイルド 『悪党どものお楽しみ』 ・シリーズ作品 (2022.03.22) E.D.ホック〈怪盗ニック〉に『怪盗ニック全仕事5』を追加 ・短編 (2017.04.23) 泡坂夫 「酔象秘曲」 ・ロバート・J・ソウヤー 〈ミステリファンにもおすすめのSF作家〉 (2022.03.11) 『見上げてごらん。』を追加 ・ジョン・ディクスン・カー 〈黄金時代・不可能犯罪の巨匠〉

  • asahi.com(朝日新聞社):県警の電子申請、利用者ゼロで廃止に 税金4億円消える - 社会

    インターネット経由で道路使用許可の申請など20種類の各種届け出が出来る佐賀県警の電子申請システムが、今月末で廃止となることが分かった。県警が新年度の運用経費の予算要求を見送った。窓口での申請は年間1万4千件にのぼるが、電子システムは2006年度から2年間の運用で利用者が1人もおらず、08年度からは「休止状態」となっていた。事務作業の軽減が目的だったが、結果的にはシステムの開発費や運用経費などに使われた税金約4億円が無駄となった格好だ。  県警情報管理課によると、電子申請システムは、システム開発など04年度から2年間の準備期間を経て、06年4月から運用を開始した。申請対象は、道路使用許可申請や銃砲の発見届、質屋の営業許可証の紛失届など20種類。県警のホームページ上から手続き出来たが、2年間の運用で利用者は「ゼロ」。08年4月からは「休止」の状態だった。20種類の窓口での手続きは、08年の1年

    rikzen
    rikzen 2010/03/09
    主旨としては間違ってないように思うが…。ちゃんと宣伝したのかな。セールスは何にもまして大事よ。
  • Blog大戦略 - REV's blog

    Webで何かものを書くというのは、一つの軍事行為です。国境線の内側で、専守防衛を保つなら、わりあい平和です。でも、自意識という領土を広げようと、進軍する場合には色々気をつけないといけません。 何かを扱き下ろしたり、非難すると、戦闘になります。真面目に非難しても戦闘になりますし、よくあるのが軽い気持ちでの非難です。自分の好きな何かを褒める為に、違う何かを腐したり、自分の知らない何かを笑うというのは結構やりがちな行為です。これは、他人の自意識の領土に侵攻することなので、戦闘の原因となります。これは防衛戦でなくて、侵攻しての戦闘なので、結構難しい戦いになるでしょう。謝罪し停戦し、さっさと国境線まで後退すればいいのに、と思うこともありますが、「俺はそんなつもりじゃ無かった!こっちにも被害が出た!やり返すぞ!!」と、どんどん戦局が拡大することもあります。 文章を我が子のように可愛がり、Blog大戦略

    Blog大戦略 - REV's blog
  • 新サービス「JRAダイレクト」が来春からスタート!

    2011年春から、より手軽に勝馬投票券をご購入いただける新サービス「JRAダイレクト」がスタートいたします。 名 称 『JRAダイレクト』 『JRA DIRECT』 (表記は2種類) 新サービス開始時期 2011年春 5重勝単勝式の発売と同時にスタート予定 ご利用方法

    rikzen
    rikzen 2010/03/09
    来春から。ようやくジャパンネットバンクからおさらばできるか。
  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan