記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shag
    役人の金銭感覚はすごいな

    その他
    dacelo
    まず最初はメールフォームで受付くらいのとこからはじめろよ馬鹿

    その他
    ninochi
    佐賀県警のHPみるとさもありなんと思う http://www.police.pref.saga.jp/kenkei/

    その他
    kathew
    2年間で利用0はある意味凄い

    その他
    animate
    道路使用許可とか出さなきゃいけない書類が面倒だし、あれこれ不備を指摘されるし、結局、窓口に行かないとどうしようもないと市民は思ったんじゃない?

    その他
    at2002
    「2年間の運用で利用者が1人もおらず」⇒これ、すご過ぎる大記録かも。。ギネスに申請してみては??wwwwww

    その他
    pmakino
    こういう事例が次々と出てくるのは当時旗振った総務省の責任だよね

    その他
    Mchan
    多分ね、ウェブ上だけで完結しなかったんだと思う。申請してもあとで役所いかなきゃいけなかったり、そんな意味のないサービスがめっちゃ多いのが公的機関の電子サービス。

    その他
    iroiroattena
    書類を右から左に流すだけの仕事の担当者が一定の権限を持っているから、電子政府なんて無理。申請して内容に不備がなければ通るものでも担当者がウンと言わなきゃダメなものが多すぎる。

    その他
    rikzen
    主旨としては間違ってないように思うが…。ちゃんと宣伝したのかな。セールスは何にもまして大事よ。

    その他
    SyncHack
    損切りを決断したことは評価するべき。ハコモノ作って出口戦略無しと言うパターンはIT土方でも変わりませんでしたって話かな。 / 腐ってやがる。まだ(ry

    その他
    inugamikoubouathangul
    電子政府は遠いなあ。/そもそも普通の人はネットで役所を検索することをあまりしないということか? 役所に用があるなら役所に直接行く方が柔軟な手続きが出来る?

    その他
    manbennaku
    なんで利用者0だったの?

    その他
    hounavi
    変にシステムを組まずに、電子署名したPDFをメール等で受付とかでいいんじゃないかと思う。 [Web] asahi.com:県警の電子申請、利用者ゼロで廃止に 税金4億円消える

    その他
    Harnoncourt
    ラクそうで羨ましい。こういう仕事をしたいなあ(笑)。

    その他
    tmf16
    格好の餌食。SIer群がったんだろうな

    その他
    ringtaro
    電子政府への道は限りなく遠い

    その他
    minakagami
    トライアンドエラー。どっかのSIerは助かったさ。/県の大学に依頼するとか、技術者2・3人雇ったほうが安かったんじゃないの?

    その他
    raimon49
    >当時、全国的にシステムのオンライン化の流れがあった / 熱烈営業した開発会社が居たんだろうねきっと。

    その他
    kamm
    電子化が悪いというより、システムが利用者にとっての負担低減になってないんじゃないのかな。e-Taxはそれなりに使われてるし

    その他
    jt_noSke
    うーむ

    その他
    Bmougyu
    お上がやる電子サービスはウンコばっかwww

    その他
    kairusyu
    電子申請なのに窓口と同じくらいめんどくさい+書類が要るに1票

    その他
    kurokawada
    前もっていろいろなソフトウェアや電子証明書を導入しないといけなかったり、具体的な申請手順がパンフレットを読んでもわかりにくいくらい複雑だったり、、、

    その他
    toaruR
    http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070513.html どこかで聞いた気がしたんだ(´-`)

    その他
    techtates
    だからといって、電子化を止めるといつまでも効率化は出来ない/年間最大1万4千件で専用システムとかahkt/こういうシステムは手続き標準化も含めて中央一本化して効率化を狙わないと/佐賀県警だけの問題じゃない

    その他
    kechack
    道路占用をするような業者はアナログの方がいいに決まってるじゃん。22世紀になっても窓口手書きで十分。

    その他
    lovely
    佐賀県警 / システムを作ったはいいけど窓口よりめんどくさいとかそういうことかしら

    その他
    yuhsuke19_hg
    どうやったら利用者ゼロとかになるんだよw

    その他
    orihime-akami
    非現実的な手続きを要求してたんじゃ?どうせ。それに、お役所は「人によって言うことが違う」のがデフォだから、リアルに人に会って手続きしないと怖いよなぁ。規則無視の権化である警察ならなおのこと。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):県警の電子申請、利用者ゼロで廃止に 税金4億円消える - 社会

    インターネット経由で道路使用許可の申請など20種類の各種届け出が出来る佐賀県警の電子申請システム...

    ブックマークしたユーザー

    • shag2010/03/12 shag
    • repunit2010/03/10 repunit
    • dacelo2010/03/10 dacelo
    • ninochi2010/03/10 ninochi
    • kathew2010/03/10 kathew
    • Arthur72010/03/10 Arthur7
    • animate2010/03/10 animate
    • at20022010/03/10 at2002
    • pmakino2010/03/10 pmakino
    • caesium2010/03/10 caesium
    • Mchan2010/03/10 Mchan
    • iroiroattena2010/03/09 iroiroattena
    • sharou2010/03/09 sharou
    • rikzen2010/03/09 rikzen
    • SyncHack2010/03/09 SyncHack
    • inugamikoubouathangul2010/03/09 inugamikoubouathangul
    • manbennaku2010/03/09 manbennaku
    • S0R52010/03/09 S0R5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む