タグ

ブックマーク / timesteps.net (4)

  • 昔から存在したゲーム会社の中身はそれからどうなったのか : Timesteps

    昔から存在したゲーム会社の中身はそれからどうなったのか ゲームゲーム歴史 Tweet 2011年08月02日 新しいとか若い業界と言われていたゲーム業界も、ファミリーコンピュータの発売(1983年)からは30年が経ち、大ブームを巻き起こした『スペースインベーダー』の発売(1978年)からはすでに40年近くになり、かなり成長した業界となりました。 さて、そんなふうにここ30年で広がりを見せていったゲーム。子供の頃、ファミコンやスーファミやメガドライブ、さらに若い人ならプレステやサターンで遊んだことのある人は多いと思われます(ちなみに子供の頃遊んだゲーム機を大学生~新社会人あたりの年齢の人に「PS2」と答えられるとジェネレーションギャップを感じる今日この頃)。そして、遊んだソフト、それを出したメーカーの名前も覚えているものもあるでしょう。 しかし現在振り返ってみると、それらゲームソフトを出し

    昔から存在したゲーム会社の中身はそれからどうなったのか : Timesteps
  • ロボトミーはそれからどうなったか : Timesteps

    ロボトミーはそれからどうなったか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2011年01月19日 「ロボトミー」というものをご存じでしょうか。それを知らなくても言葉くらいは聞いたことがあると思います。今日はそれがどういうものか、そして現在どうなったかについて書いていこうと思います。 ※日の話題は医療系のもの(手術の方法)を含み、読む方によっては多少気分が悪くなる可能性もありますのでご了承ください。 ※2016年1月10日、誤字、リンク切れなど微細修正。 Lobotomy Room in Disrepair / puroticorico ロボトミーとは何か まず、「ロボトミー」とは何かから。これは「精神外科」と呼ばれた医療分野で行われていた手術方法のひとつで、文字通り脳に対して外科的な手法で治療を行うものです。 脳の手術というと脳腫瘍などに対してのものを思い浮かべる方も多いでしょうが、

    ロボトミーはそれからどうなったか : Timesteps
  • 『ネットげーせん』はその後どうなったのか : Timesteps

    『ネットげーせん』はその後どうなったのか ゲームゲーム歴史 Tweet 2008年08月17日 『ネットげーせん』といっても、ほとんどの方はご存じないと思います。これはメディアカイトという会社が始めようとしたサービスで、1970-1990年頃に人気を博したアーケードゲームPCにダウンロードし、1回50円でプレイできるというサービスという触れ込みでした。 ■懐かしのゲーム、ネットで復活 フリー写真素材 フォトスク 合法エミュレーター 上のソースのリリースが、2002年8月27日、そして開始予定は9月11日の予定で、ニュースリリースの頃には、すでに画面写真もあることから、システムは既に出来ていて、(c)表記もあることから、複数のメーカーとの契約も済んでいたようです。 さて、これは「エミュレータ」という技術を使っています。これは、PC上でマシンを仮想に再現して、その動きを行わせるという技術

    『ネットげーせん』はその後どうなったのか : Timesteps
  • 3DOはあれからどうなったのか : Timesteps

    3DOはあれからどうなったのか ゲームゲーム歴史 Tweet 2008年10月22日 3DOという名前をご存じの方はかなりいらっしゃると思います。それは1995年あたりでプレイステーション、セガサターンと次世代ハード争いを繰り広げたゲームハードとして。あれは松下電器が販売したために、初期はそれらと張り合うか? とも言われていました。しかしいろいろな要素から失速し、所謂負けハードとなってしまったものです。 では、そもそも「3DO」とは何だったのか、そして3DOの発売元は今どうなっているのかを今日は書いてみることにします(2011年6月21日、『3DOのパナソニックが発表した新ゲームハードはそれからどうなったのか』を書いたことに伴い若干修正)。 Panasonic 3DO / The Eggplant 3DO社の誕生とゲーム端末発売、そして早すぎる衰退 実はタイトルはあえて3DOとつけました

    3DOはあれからどうなったのか : Timesteps
  • 1