タグ

2009年8月31日のブックマーク (43件)

  • 国内バス事業、2グループに…三菱ふそうと日産ディーゼル統合へ | レスポンス(Response.jp)

    三菱ふそうトラック・バスと日産ディーゼル工業は31日、バス事業の統合に向けて協議することで合意したと発表した。両社は合弁会社を設立してバス事業の統合を目指す。国内バス事業ではいすゞ自動車と日野自動車が実質的に事業を統合しており、国内バス事業は2グループに集約される。 三菱ふそうと日産ディーゼルは今後、新たなビジネスモデルを追及するために、バスの企画、研究開発から生産、販売までの事業を分離し、合弁会社として統合するため協議に入る。 両社は2006年7月に車両の相互OEM供給で合意、2007年6月から、三菱ふそうから日産ディーゼルに対して、大型観光バスと大型路線バス(ワンステップ、ツーステップ)を供給、日産ディーゼルからは三菱ふそうに対し、中型路線バスと大型ノンステップ路線バスを供給している。 今回、バス事業での協力体制を強化するのは、両社の経営資源を有効に活用し、製品やサービス提供の一層の向

    国内バス事業、2グループに…三菱ふそうと日産ディーゼル統合へ | レスポンス(Response.jp)
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • グリル使用時に魚が網にくっつくのを防ぐには? | プロに学ぶ!キッチンQ&A | インテリア・キッチンコミュニティ | Heartbridge

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • atword.jp - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! atword.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、atword.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • えらい人発見 - When the rain falls silver

    rin51
    rin51 2009/08/31
    > 蔵太平山でしか会っていないと思うのは多分気のせい
  • http://dogearrecords.blog92.fc2.com/blog-entry-167.html

  • audio blog 「サクラノート」主題歌のAKANEさん

    どうも、日曜日もアウディオです。 お知らせ第…3弾位です! DS完全新作オリジナルゲーム「サクラノート ~いまにつながるみらい~」の ファミ通に続く情報として、いよいよ9/1(火)に 「サクラノート」マーベラス公式サイトが正式にオープンします。 現在TOPで鳴っている曲以外の新たなBGMの試聴もある、といいですね! ムービーではどんな映像が見られるのでしょうか? しかしこの公式サイト、全体の雰囲気もとても良くて心地いい空間ですよね。 さて、今回は改めてサクラノートの主題歌『きみと走るとぼくは泣く』を演奏している 「茜-AKANE-」さんをご紹介します。 「2009/5/30(SUN) 六木サテンドール MASAKing&AKANE -茜- ジョイントライブ」にて撮影 遡る事10年前、ラブデリック時代にボーカルのyumiboさんと出会いました。 その頃は植松さんとも音楽関係で絡んでいて、3

  • http://dogearrecords.blog92.fc2.com/blog-entry-168.html

  • 澪店員 シェリルコスプレの生ふともも : アキバBlog

    アソビットゲームシティの澪店員さんがマクロスFのシェリルコスプレ 「スカートが上にあがってました。まあいいか(笑)」・「お客さんの目線が下のほうに(笑)」 アソビットゲームシティの澪店員さんは、初音ミク・恥ずかしい澪・FF10ユウナなどいろんなコスプレ(最近だどドリームクラブでキャバ嬢風)で働いていて、夏休み最後の日曜日30日はマクロスFのシェリルコスプレをしていた。 ベレー帽をかぶった私服シェリルのコスプレで、この衣装で働かれるのはたぶん2回目。シェリルコスプレの澪店員さんいわく『着てみたら、スカートが上にあがってました。まあいいか(笑)って感じで着てます』・『売り場にいると、お客さんの目線が下のほうに(笑)』とのこと。 以前さらしるさんが『やっぱ澪店員の足首は美しいな』というコメントをされた際、澪店員さんの足首を撮影させてもらったことがあり、今回は『お客さんの目線が下のほうに』という下

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • Throwableについて本気出して考えてみた - 都元ダイスケ IT-PRESS

    Throwable、Exception、RuntimeException(RTE)、Errorあたりを整理しながら、色々考えてみた。私見に基づくので、間違っているかもしれないけれど、自分としては頭が整理できたかな、と感じたので晒してみる。異論があったらコメントください。 まず、一番基礎的なところで、継承関係の整理から。こんなツリーになっています。 Throwable Error Exception RuntimeException そして、稿での用語の定義。caller=呼出す側のコード callee=呼出される側(throwする側)のコードとします。 Throwable Throwableは「throw文に指定できる何か」という意味ですね。 Instances of two subclasses, Error and Exception, are conventionally used

    Throwableについて本気出して考えてみた - 都元ダイスケ IT-PRESS
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • エラーの種類と例外

    フォルトはシステム側で発生する異常であり、アプリケーションプログラムでキャッチしても適切なリカバリ処理を行うことができません。 Errorはまさにこのために存在する例外です。 メソッドのthrows節で宣言する必要はなく、アプリケーションプログラムでキャッチすることも想定されていません。 フェイラーはアプリケーションの設計の範囲内のエラーであり、当然アプリケーションプログラム側でリカバリ処理を行える可能性があるものです。 メソッドのインタフェースはクライアントとサプライヤの間の契約であるので、発生が予想されるエラーに関してthrows節で宣言することは当然と言えるでしょう。 throws節で宣言された(RuntimeExceptionでない)Exceptionはクライアントでキャッチすることが必要になります。 デフェクトはアプリケーションのバグに起因するエラーであり、アプリケーションプログ

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • Rubyの例外クラス設計 - kなんとかの日記

    具体的には、テストです *2 。例えば foo(1, 2) で wrong number of arguments が投げられることをテストしたいとします。以下のテストだと、wrong number of arguments 以外の ArgumentError が投げられる場合でも合格になってしまいます。 assert_raise(ArgumentError) { foo(1, 2) }ちゃんとやりたければ、例えばこんな感じのコードを書かないとだめかな。 flag = false begin foo(1, 2) rescue ArgumentError => e raise unless ex.message[/\Awrong number of arguments \(\d+ for \d+\)\z/] flag = true end assert(flag) Ruby の例外クラスは分

    Rubyの例外クラス設計 - kなんとかの日記
  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • http://www.furiru.org/~nyan/dream/d200908c.html

  • http://twitter.com/eto/status/3600500064

    http://twitter.com/eto/status/3600500064
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • 国民をなめとんのか、新聞! - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼阿刀田氏ら異議申し立てへ グーグル訴訟和解案で (asahi.com) http://www.asahi.com/culture/update/0828/TKY200908270454.html 阿刀田さんは会見で「グーグルという大きな力を前に、カマキリが鎌を構えるような勝ち目のない闘いかもしれない。でも、主張はしていかないといけない」と強調。外国のペンクラブとも連携し、和解案の問題点を米国裁判所に訴えていく考えを強調した。 Google がどうしたのという話がこのエントリーの主題ではないのだ。朝日新聞の姿勢について、あまりといえばあんまりではないかと、義憤を覚えるのである。 「カマキリが鎌を構えるような勝ち目のない闘い」って、ほんとうに短篇小説の達人がそんな不自然な言葉遣いをしたのだろうか? ええかげんにせいよ、朝日新聞。阿刀田氏は、十中八九、「蟷螂の斧」と言ったにちがいないのだ。 読

    国民をなめとんのか、新聞! - [間歇日記]世界Aの始末書
    rin51
    rin51 2009/08/31
    > 言行不一致である。おっと、難しい言葉を使いすぎたかな。言っていることとやっていることがちがっている
  • 言わずとしれた超有名弁士竹迫氏に学ぶプレゼン技法。 - 葉っぱ日記

    挙手の要求 聴衆の気を引くための古典的手段だけど、手を挙げた結果は以降の流れにはまったく役に立たない。 PlayStationとWii「どちらがWeb2.0的か」 予約語だけのソース見せて「これは何をするプログラムでしょう?」 Perlが好きな人!きらいな人!挙手 <img src=1.gif src=2.gif> どっちの画像が表示される? 量で圧倒 普通ならLTの時間枠内で終わらない量を詰め込む。 100枚超えるプレゼンを5分で PolyglotコードをPerl/Ruby/Google/v8でそれぞれ動かすデモを5分に詰め込む ネタ画像 話の筋とはぜんぜん関係ないどうでもよい部分で勝負用のネタ画像を表示する。 「ぐぐるな危険」 鈴木ヒロミツ画像 「おまえはすでに死んでいる」 話し方 話し方にあまり抑揚をつけない。盛り上げる部分でもテンション上げたりしない。むしろネタほどおとなしく。

    言わずとしれた超有名弁士竹迫氏に学ぶプレゼン技法。 - 葉っぱ日記
    rin51
    rin51 2009/08/31
    やったね!
  • よしおか×角谷対談「勉強会に眠る宝物」 - @IT自分戦略研究所

    勉強会はエンジニアに何を与えるのか。勉強会の価値とは何か。「カーネル読書会」よしおかひろたか氏と「RubyKaigi」角谷信太郎氏の対談から、勉強会の意義を考える。 第4回|1 2|次のページ 1週間にわたって展開してきた特集「勉強会の夏、カンファレンスの夏」。最終回は「カーネル読書会」や「勉強会勉強会」を主宰する勉強会エヴァンジェリスト よしおかひろたか氏と、Rubyカンファレンス「RubyKaigi」の運営に携わる角谷信太郎氏の対談をお送りする。 角谷氏の「RubyKaigi前夜」の思い出話から「勉強会の価値とは何か」まで、さまざまなトピックが交わされた対談の模様を余すところなくレポートすることで、勉強会特集の締めとしたい。 ■RubyKaigi前夜、伝説の「PofEAA読書会」 角谷 よしおかさんにお聞きしたいんですが、RubyKaigiはよしおかさんから見ると勉強会なんですか? よ

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651457841

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • つーか自民やばいの濃縮されすぎて既に終わってね

    強力な基盤を持つ老害か終盤の怪文書作戦が受けるような支持者ばかりの宗教右翼系ばかりが早々に当選して、来これから自民再生に必要だったかもしれない若手中堅がごっそり壊滅、最早格派キチガイ政党として先鋭化する道筋が完全に出来上がってしまっているような…… 最悪なのは森元首相が生き残ってしまったことで、小泉改革の「民営化」を安倍以降事実上単なる「私物化」に書き換えてしまった自民最強の老害である彼が生き残った時点で、現在の数の自民がまともに再生する道はほとんど絶たれてしまった 今回の選挙の完全な戦犯である清和会上層部がのうのうと軒並み当選しているが他派閥からすればどの面下げてと言いたいだろう。しかし民主があれだけ勝ってしまうと不満があっても自民を出て新党結成したとしてプレゼンスは無く、なんというか非常にダメな感じだ。非清和会系が巻き返せるというものでもなく、このまま全体的に枯死と先鋭化しか道が見

    つーか自民やばいの濃縮されすぎて既に終わってね
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • 日々嘉綴 総合 : 写真家・青山裕企のエロすぎる「school girl complex」

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • GUNP.JP: 心はきっといつもピュア

    rin51
    rin51 2009/08/31
    なんぞ
  • Fire Power 2009 in Fuji富士総合火力演習09

    rin51
    rin51 2009/08/31
    自衛隊始まってる
  • グッドデザインエキスポ2009 3日目はクライマックスだった : 941::blog

    いよいよ最終日! 近くの会場ではコミックシティと24時間テレビという超強力なイベントがあるなか、結構な来場者数だったんじゃないでしょうか。 で、我々ライブドアのブースではボーカロイド4人組にどばーんと来てもらった。 ものすごいハイクオリティであったよ。 左からKAITO、MEIKO、初音ミク、巡音ルカ、です。 今日は、弊社のカリスマである乾センパイにメインのカメラをお任せ。 カメコぱねえっす。 今日も会場練り歩いた。 トイレコーナーは「白くてテンションあがります」と、コスプレイヤーならではの感想。 DENSOさんのブースの前はよさげな拡散した明かりっぽかったので撮ってみた。相当いい! なんかいい画 飛行船と夢のコラボ さすがに目立つ どこでも彼等のステージになる 総合受付でも一枚 入り口にお邪魔 Poken Japanさんにお邪魔して、勝手に宣伝。 どういうものか説明したら「レイヤー業界で

    グッドデザインエキスポ2009 3日目はクライマックスだった : 941::blog
    rin51
    rin51 2009/08/31
    > 我々ライブドアのブースではボーカロイド4人組にどばーんと来てもらった。
  • 作曲上達100の裏ワザ - 来兎の研究室跡地

    ヲノサトルさんの新著『作曲上達100の裏ワザ』を購入。 ヲノさんといえばやっぱり明和電気の「経理のヲノさん」なわけですが、文章も面白くてキーボードマガジンの連載なんかも結構読んでました。 『作曲上達100の裏ワザ』では、作曲についてのTipsが100個載っています。あくまで小ワザ集なので、初めて作曲を始めようという人は他の作曲の入門書と併用するといいと思います。 その中から良いなと思う5個を紹介。 P18 009 作曲体質を高めるために → 音を分析するクセをつけよう 好むと好まざるとにかかわらず飛び込んでくる音楽こそ、自分の音楽の「引き出し」を増やすチャンス。リズム・パターンはどう組み立てられているか?コード新興は?アレンジは?読み取れる情報は無限にあります。力試しに、脳内「耳コピ」を試してみるのも良いでしょう。外から飛び込んでくる音をゲーム感覚で分析するクセをつけること。音を分析的に考

    rin51
    rin51 2009/08/31
    小学生のころドラクエ3の曲を耳コピしてリコーダーで演奏していた
  • “来場者56万人” 「コミケ」人気に学術・経済が大注目! : 痛いニュース(ノ∀`)

    “来場者56万人” 「コミケ」人気に学術・経済が大注目! 1 名前: アッツザクラ(コネチカット州):2009/08/29(土) 08:16:25.05 ID:HQhilO5n ?PLT 「コミケ」人気に学術・経済が大注目! 8月14日から16日まで東京・有明の東京ビッグサイトで開かれ、過去最高の56万人を集めた同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)76」。出版社や映像会社に負けないパワーを持つようになったコミケを、ユーザー発の市場興隆といった視点から研究する学者もいて、コミケ会場でシンポジウムを行い、文化や経済にコミケが及ぼしている影響の大きさを訴えた。 漫画を中心に、イラストや評論といった創作活動を行う個人やサークルが、冊子を持ち寄り頒布するイベントがコミケ。1975年の第1回開催から30年以上がたち、世界最大の同人誌即売イベントへと成長した。現在は8月と12月の年2回、開かれてい

    “来場者56万人” 「コミケ」人気に学術・経済が大注目! : 痛いニュース(ノ∀`)
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • 世界は誰が変えるのか : 404 Blog Not Found

    2009年08月30日11:30 カテゴリTaxpayer 世界は誰が変えるのか 先ほど投票をすませた。期日前投票するつもりが、結局その暇がなかったからだ。当日投票であれば投票所は我が家の隣。実は時間は最短で済む--はずだったのだが、思いもかけないことがそこで起きていた。 行列、である。 生まれて40年。有権者となって20年。生まれてはじめて、投票所の行列というものを目にした。私の経験が少なくてたまたまそうなったのかとも思ったが、私より明らかに年長そうな出口調査員に逆インタビューしてみると、「こんなのみたことない」という答え。 Twitter / Kazutoshi Ono: なんかハッシュタグの前後にスペース入れ忘れたので再投 ... なんかハッシュタグの前後にスペース入れ忘れたので再投: ギルドオフで #LLTV に参加した人から話が出たんだけど、「LL Televisionのスピーカ

    世界は誰が変えるのか : 404 Blog Not Found
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • ネットでは「誰もが有名人」である:Geekなぺーじ

    先日、Twitter上で有名人 vs 自称非有名人という構図のバトルが発生しました。 自称非有名人であるユーザが有名人に対して批判的な意見を「個人的なつぶやき」としてTwitterに書き込んだ事が発端でした。 この批判的な意見は有名人に届き、有名人はTwitterで反論を行いました。 反論された自称非有名人は「テレビに出てる人に文句言ってる感覚」という感想とともに謝罪を行いつつ、有名人が反論するのは「大人げない」と不満をTwitterやブログに書き込みました。 それらの推移を多くのネットユーザが見つつ、様々な意見が様々な人々によって様々な媒体を使ってネット上に吐き出されました。 Twitterに書いた人、ブログに書いた人、ソーシャルブックマークに書いた人、はてな匿名ダイアリーに書き込んだ人、2chに書き込んだ人、来ならば何気ない、自分では自分が有名人であると思っていない個人の行動が様々

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • 初音ミク、渋谷を席巻、コスプレ大会も開催 | BARKS

    初音ミクがYMOをカヴァーした『初音ミクオーケストラ』が8月26日に発売となり、オリコン初登場で総合9位にランクインした。 同時に、渋谷では『初音ミクオーケストラ』が色んな所に登場し話題となっている。渋谷駅周辺の交通広告をはじめ、ハチ公前のスクランブル交差点の街頭ビジョンや、センター街のBGMも「初音ミク」でジャックされている。 ◆初音ミク、渋谷を席巻、コスプレ大会も開催 ~写真編~ CD発売日から渋谷パルコで開催された<初音ミクとテクノ・デザイン展>も初日から開店前に行列が出来るほどの大賑わいとなっている。様々な解釈で描かれた初音ミクのイラスト約100枚がガラス壁に展示され、実際に訪れた方がブログでレポートするなど、ネットでさらなる口コミが広がっている状況だ。 なかでも、今回のリリースに合わせて初公開されたHMO(初音ミクオーケストラ)の「君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-」のミュージ

    初音ミク、渋谷を席巻、コスプレ大会も開催 | BARKS
  • http://twitter.com/havahava/status/3623977517

    http://twitter.com/havahava/status/3623977517
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • 国主導で「仕事選ぶな、ゴルァ! 」の日本社会w。 -ニートの海外就職日記

    舛添要一厚生労働相は18日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年1月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)4000人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。 (中略) 舛添氏の発言は、与党側が「バラマキ政策」と批判する民主党との違いを強調する狙いがあるとみられるが、厳しい雇用環境が続く中、労働行政を担当する厚労相が失業者を「怠けている連中」と指摘したことは、不適切との批判は免れない。 大臣が「仕事を選り好みするな」的な発言をしてる時点でこの国終わってる 要約すると「(年中求人広告出してるようなブラックだろうが何だろうが)仕事選ぶな、ゴルァ! 」って事だろw? 国の厚生労働省のトップである大臣が、労働基準法にも違法しまくりのクソ労働環

  • 優越感ゲームと成熟ゲーム

    http://www.barks.jp/news/?id=1000052497 見守るしかないけど、まさかこないだのフジが最後のライブ…なんてことに…。 サブカルチャーの世界において、しばしば行われるのが優越感ゲームだ。 「他人よりも優れたアーティストを知っている」 「他人が知らないこんなマニアックなアーティストを知ってる」 アーティストの優劣や知識量で競われるゲーム。それが優越感ゲームだ。 優越感ゲームは自らのアーカイブの量・質によって競われるものなので、必然的にその勝敗は、趣味に対しての時間・金の投下量に比例したものになる。 かくして我々は、まだ知らない欧米の音響派や、中南米の文学、イスラム圏のアニメ、未開のジャパニーズインディシーンへの足を踏み入れる事になる。 ・・・はずだった。はずだったんだよ! ところが、優越感ゲームによって他者との差別化を図るというサブカルのシステム自体がすでに

    優越感ゲームと成熟ゲーム
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • asahi.com(朝日新聞社):ソニー、映画館のデジタル化を支援−配給会社と費用負担 - 日刊工業新聞ニュース - デジタル

    ソニーは24日、デジタルシネマ上映システムの初期導入費用を映画配給会社と共同で負担し、映画館のデジタル化を支援するサービスを10月から始めると発表した。映画館側はデジタル化の初期投資が通常の10分の1程度で済む。ソニーはデジタルシステムの稼働後にサービス料として、負担分を回収する。導入コストを下げて自社のデジタルシネマシステムの普及を促進する。  20世紀フォックス、ウォルト・ディズニー、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントの配給会社3社と契約し、第一弾として東映系の映画館119スクリーンへの導入を決めた。  日では全国3446スクリーンのうちデジタル化は352スクリーンと10分の1にとどまる。「サービス開始4年で500スクリーンの導入を目指す」(早坂高志ソニーマーケティングB2Bビジネス映像ビジネス推進室室長)という。  ソニーマーケティング子会社のソニープロテクノサポートが機材の導

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • メールアドレス漏れ問題の追記 - レジデント初期研修用資料

    自分のメールボックス、具体的にはGmail の「アーカイブ」を調べなおしました。 電話をくれた、今回メールアドレスが表示された方は、うちのサイトに対する感想メールを、2年ぐらい前に下さった方でした。 その人とは「ありがとうございました」みたいな時候の挨拶を返したきりで、その後のやりとりはなく、 もちろんお互いの携帯電話番号など交換していないのですが、要するに今回起きたことというのは、 たまたま相手がうちの電話に間違い電話をかけて、その相手が、偶然にも以前、 その人がメールを出したことのある人間だったという、極めてまれな事例を見ていた可能性が高そうです。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 その代わり、たとえば自分のメールアドレスは昔からの公開アドレスであり、今の時点ですでに3000人以上、 もはやGmail のページを見ても、アーカイブには「数千人」としか表示されない数のメールがたまって

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • 同人誌1トンを刷った経緯と部数決定のプロセス - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

    以前ノウハウとして、倉庫を活用して1トン(1冊1キロを1,000冊)の同人誌を刷った話を書きました。印刷所の倉庫を活用し、大量の在庫を抱えても日常生活に影響を及ぼさない方法でした。 しかし、そもそもサービスがあったとしても、1,000部を頒布できる確信が無ければ、印刷は行えません。部数決定は勘のようなものがありますし、当時友人や話を聞いた人のほとんどは、1,000部は現実的ではないといった反応を見せました。少なくとも表立って1,000部ぐらいいけるのではといってくれたのは、2人だけです。(どちらも同人経験は久我より長いです) この部数は、希望的観測を交えたものもありますが、直感に頼らず、これまでの活動実績と同人イベントで接した方たちの動きから積み上げて推測した結果です。 3年で頒布する計画が3ヶ月で完売したのはひとえにアキバBlog様に取り上げられた幸運によりますが、少なくとも1,000部

    同人誌1トンを刷った経緯と部数決定のプロセス - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • http://twitter.com/syumari/status/3643737541

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • nikaidou.com: 民主党の裏のマニフェストが届きました

    最近のエントリー20 民主党の裏のマニフェストが届きました 08/28 小沢一郎が気にしているモノ 08/28 輿石文部大臣なんてやだよ 08/28 いまBBC聞いていたら 08/27 公機捜モドキとしては、もう捜査を引き継ぎたいんですが。 08/27 また選挙!? 08/27 神様からのお言葉 08/27 朝鮮人が嫌いと言う人権もある。 08/27 三菱電機は民主党とつるんでます! 08/27 今までの教育をすべて疑うことのできる勇者は一流大学にいるか? 08/27 理想と現実 08/27 申し訳ないと思ってます。 08/27 そういえば・・・ 08/27 結局、何がまともな政策かは社民党ですらわかってる 08/27 投票へのご参考 08/27 なんで他国が参政権作ったからって日でやんなきゃなんないの? 08/26 鳩山由起夫がいかにバカか、ちょっと利口

    rin51
    rin51 2009/08/31
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • Twitterを利用する際の注意点 (追記あり 2009.8.28) - klimの独り言

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    rin51
    rin51 2009/08/31
    > botと人を間違えないように。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • Adobe AIR製ソフトやFlashコンテンツを作成できる無償の開発環境「FlashDevelop」NOT SUPPORTED

  • http://twitter.com/tokumeidesuyo

    http://twitter.com/tokumeidesuyo
  • http://twitter.com/lliorzill/status/3646407351

    http://twitter.com/lliorzill/status/3646407351
    rin51
    rin51 2009/08/31
  • 麻生首相VS鳩山代表 池袋でラスト直接対決:社会:スポーツ報知

    麻生首相VS鳩山代表 池袋でラスト直接対決 選挙戦を絶叫で締めくくった自民党の麻生太郎首相 選挙戦最終日となった29日、麻生太郎首相(68)=自民党総裁=と民主党の鳩山由紀夫代表(62)の直接対決が首都東京で実現した。両党首は、豊島区の池袋駅前で「最後のお願い」。真夏の12日間の戦いの幕を下ろした。 夜空に空撮のヘリ7機が飛び交う中、麻生首相は同駅東口に登場。「政策を見比べた上で我々に引き続き、政権を与えてください」と約6000人(警察発表)の聴衆に訴えた。 昨年9月の総裁選で戦って以来、距離を置いてきた小池百合子元防衛相と壇上に立ち笑顔で握手。この“大人の対応”に聴衆の一部からどよめきも起きた。演説では、おなじみの民主党批判。「小沢一郎さんという人は国連中心主義と言っていたが、やっていることが違う。安全保障は民主党に任せられない」と持論を展開した。 】最後の最後まで「政権交代」を訴えた民

    rin51
    rin51 2009/08/31
    > 立ち去った後の広場には「ハトにエサを与えないで下さい ハトのフンで迷惑しています」の看板が立っていた。