タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (250)

  • Twitter、Q&AサービスのFlutherからエンジニアと設計者を買収

    Twitterは米国時間12月21日、FlutherというQ&Aサービス分野の新興企業から4人のエンジニアと1人の設計者を「買収」したと発表した。両社の説明によると、Flutherは閉鎖されるわけではなく、Flutherの開発作業は停止されるものの、コミュニティーマネージャーが今後も同サービスのメンテナンスを行うという。 Fluther製品自体は買収されていないため、この案件は最近Facebookによって有名になった人材獲得とは種類が異なる。FacebookがDrop.ioやHot Potatoといった企業を買収したことには、企業に在籍しているエンジニアや製品リーダーを手に入れるという明確な目的があったが、これらのケースではソフトウェア自体も買収され、大半のケースでサービスは終了となっている。 Flutherに在籍していたエンジニアたちは今後、Twitterのコンテンツ発見テクノロジに携わ

    Twitter、Q&AサービスのFlutherからエンジニアと設計者を買収
    rin51
    rin51 2010/12/23
  • ユーザーローカル、サイドフィードの「あわせて読みたい」を買収--Twitter対応へ

    ユーザーローカルは12月8日、サイドフィードが運営するレコメンデーションエンジン型ブログパーツ「あわせて読みたい」を買収し、開発と運営を引き継ぐと発表した。あわせて読みたいは、国内ブログサイトを中心に現時点で6万2000サイトで導入されているという。 あわせて読みたいはブログに設置して利用する。ブログ運営者が自サイトに導入すると、そのブログの読者がほかにどのようなブログを閲覧しているかをもとに、お勧めサイトを表示する。これにより類似しているブログ間をユーザーが相互に訪問するようになり、アクセス数が向上するというメリットがある。 ユーザーローカルは買収にあたって、あわせて読みたいのレコメンデーションエンジンのアルゴリズム部分を改良。より類似性の高いサイト、より多くのサイトを推薦できるように強化したという。またブログ以外の一般サイトへの設置も可能となった。今後はTwitterユーザーアカウント

    ユーザーローカル、サイドフィードの「あわせて読みたい」を買収--Twitter対応へ
    rin51
    rin51 2010/12/09
  • 外部サイトにマイミクの画像が並ぶ「イイネ!ボタン」--mixi Pluginの最新機能

    ミクシィは12月8日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の新プラットフォーム「mixi Plugin」の1つとして、「イイネ!ボタン」を公開した。 これはmixi外のウェブサイトに設置するボタンで、mixiユーザーが押すと、設置サイトに自分のアイコン画像が表示される。mixi内の友人であるマイミクシィ(マイミク) のうち誰が、また何人が同じサイトを「イイネ!」したかが一目でわかるようになるほか、そのサイトのリンクをマイミクにも共有できる。 mixi内でもさらにイイネ!やコメントなどのフィードバックができるため、新たなコミュニケーションが生まれるとしている。イイネ!ボタンは法人、個人にかかわらず誰でも利用できる。

    外部サイトにマイミクの画像が並ぶ「イイネ!ボタン」--mixi Pluginの最新機能
    rin51
    rin51 2010/12/08
  • アマゾン、DNSサービス「Amazon Route 53」を発表

    Amazon.comが米国時間12月6日、インターネットでの活動にドメインネームシステム(DNS)を必要とする企業向けに新しいサービスを発表した(残念ながら、どうにかしてインターネットでの公開を続けようと先週から奮闘しているWikiLeaksにとって役に立つサービスではなさそうだけれど)。 DNSは、人々が使いやすいドメイン名(例えばwww.flickr.comなど)を数字の並ぶインターネットプロトコル(IP)アドレス(例えば68.142.214.24など)と結び付ける技術だ。コンピュータやネットワーク機器がインターネット経由でデータを送信するためには、このIPアドレスが必要となる。DNSの機能は、人名から電話番号を探し出す電話帳と同じようなものだ。 Amazonは、「Amazon Route 53」と名付けたこのサービスを「Amazon Web Services(AWS)」の1つとして有

    アマゾン、DNSサービス「Amazon Route 53」を発表
    rin51
    rin51 2010/12/07
  • ノベル、買収された後もUNIXの著作権を保有へ

    Novellは米国時間11月24日、今後もUNIXの著作権について保有し続けると発表した。 これはわずか2日前にAttachmateが22億ドルでNovellを買収する計画を発表したことを受けたものである。これと同時に、Novellが知的財産権の一部をMicrosoftによって組織された技術企業各社のコンソーシアムであるCPTN Holdingsに売却することも明らかにされている。 Novellの最高マーケティング責任者(CMO)であるJohn Dragoon氏は24日、同社のウェブサイトで「Novellは、買収が完了し、Attachmateの子会社となった後も、UNIXの著作権を保有し続ける」と述べた。 一方、今回の買収によりCPTN Holdingsに売却される予定の882件の特許およびその他の知的財産権の詳細については、まだ明らかになっていない。これらは、米証券取引委員会(SEC)に

    ノベル、買収された後もUNIXの著作権を保有へ
    rin51
    rin51 2010/11/25
  • アップル、「Xserve」の販売を2011年1月31日で終了へ

    Appleは米国時間11月5日、同社の大規模企業向けサーバである「Xserve」の販売を2011年1月31日で終了するという通知を同社サイトに掲載した。 ただしAppleは、保証とカスタマーサービスを含む同ハードウェアのサポートは継続する予定と述べている。 同社の動向を詳しく知る人は、Xserveの突然の販売停止にそれほど驚かないだろう。Appleは同ハードウェアを2009年4月からアップデートしていない。同社が通常、9カ月〜1年の周期でハードウェアをアップデートすることを考えると、ずいぶん長い期間アップデートされていないことになる。 Appleはこれに代わる製品を提供する。2999ドルからの価格で提供される「Mac Pro」のサーバエディションだ。Intelの2.8GHzのクアッドコア「Xeon」を搭載するが、最大構成で2.93GHzの6コアXeonプロセッサを2基、メモリを32Gバイト

    アップル、「Xserve」の販売を2011年1月31日で終了へ
    rin51
    rin51 2010/11/08
  • iPad、Xperiaも充電できる携帯用電源「eneloop booster series」

    三洋電機は8月31日、充電池「eneloop」のコンセプト商品群「eneloop universe products」の新製品として、携帯用電源4機種を発表した。発売は10月21日になる。 三洋電機モバイルエナジーカンパニー グローバルCRM事業部市販事業統括部統括部長の白井浩明氏は「エレクトロニクスNo.1の環境革新企業を目指すパナソニックグループにとって、『eneloop』はシンボル的な商品。今回発表する緊急充電器市場は、急拡大するスマートフォンやタブレット端末の電池切れを解消する製品。今まで乾電池式の緊急充電器を使っていたユーザーの『乾電池の交換費用が高い』『十分な充電量が得られない』などの不満をなくす」と話した。

    iPad、Xperiaも充電できる携帯用電源「eneloop booster series」
    rin51
    rin51 2010/08/31
  • インテル、マカフィーを76億8000万ドルで買収へ

    UPDATE Intelは、セキュリティ企業McAfeeを76億8000万ドルで買収する計画である。これは、Intelの42年間の歴史で最大規模の買収となる。 チップメーカーのIntelは米国時間8月19日、McAfeeの全普通株式を1株当たり48ドルの現金で買い取るための正式契約を結んだことを発表した。McAfee株価の18日の終値は29.93ドルであり、Intelはその60%増しの価格を提案したことになる。 両社の取締役会は、買収を承認している。 セキュリティは、エネルギー効率性能と接続性に並んで、オンラインコンピューティングの必須要素になっていると、Intelは述べた。しかし、Intelによると、今日のセキュリティは、モバイル機器、テレビ、自動車、ATM、医療機器といった、市場における多様な新しいネットワーク接続機器に十分に対応していないという。保護を提供するには、ソフトウェア、ハー

    インテル、マカフィーを76億8000万ドルで買収へ
    rin51
    rin51 2010/08/20
  • HP株主がハード氏と取締役会を提訴--CEO辞任劇を受け

    Hewlett-Packard(HP)の最高経営責任者(CEO)Mark Hurd氏が辞任した問題で、株主による訴訟がカリフォルニア州サンタクララ郡高等裁判所に提起された。 件を最初に報じたThe Wall Street Journalによると、コネチカット州の法律事務所が訴訟を提起し、株主であるBrockton Contributory Retirement Systemの代理を務めているという。HPの取締役会、Hurd氏、暫定CEOのCathie Lesjak氏を相手取り、Hurd氏の辞任に際して信認義務を怠ったことなどを訴えている。 訴状には「Hurd氏、Lesjak氏、取締役会の失策により、HPの信頼性が大きく失墜した。また2010年8月6日のHurd氏の辞任を受け、市場からはHP(と株主)に対する厳しい評価を受けた」と書かれている。

    HP株主がハード氏と取締役会を提訴--CEO辞任劇を受け
    rin51
    rin51 2010/08/13
  • mixi新プラットフォームが明らかに--イベント「mixi meetup 2010」受付開始

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィは9月10日、大規模イベント「mixi meetup 2010 -Social Leaders Conference-」を開催し、mixiアプリに続く「mixi新プラットフォーム」(仮称)を発表する。 新プラットフォームはmixi内の友人とのつながり(ソーシャルグラフ)や各種機能をウェブサイトや情報端末などで利用できるというもの。詳細はイベントの中で明かされる。 イベントはザ・プリンスパークタワー東京で開催する。参加費は無料。8月9日から参加申し込みの受付を開始した。“ソーシャル”についての理解が深い1980年代生まれの人やエンジニアには優先的に席が確保されるという。

    mixi新プラットフォームが明らかに--イベント「mixi meetup 2010」受付開始
    rin51
    rin51 2010/08/09
  • iPhoneでFeliCaを読み書きできる専用ケース--クレジットカード決済も計画

    米mophie、フライトシステム コンサルティング、フォーカルポイントコンピュータの3社は1月18日、FeliCa技術を使ったiPhone向けモバイル電子決済ソリューションを発表した。 このソリューションは、FeliCaカードを内蔵可能なiPhoneケースとFeliCa用ソフトを組みあわせたもので、iPhoneからモバイル決済を利用したり、FeliCaカード内の情報をiPhoneで読み書きしたりできるようになる。 専用アプリケーションを起動してiPhoneケースの中に自分のFeliCaカードを入れると、カードに内蔵されたリーダ/ライタがFeliCaの情報を読み取り、iPhoneのコネクタ経由でiPhoneに送信する。乗車履歴照会機能、残高照会機能、経費精算、チャージ機能、支払機能、ポイントカードの確認や特典交換が利用可能になるという。詳細な技術仕様は近日中にウェブサイトで公開される。 フラ

    iPhoneでFeliCaを読み書きできる専用ケース--クレジットカード決済も計画
    rin51
    rin51 2010/08/09
    厚くなりそう
  • アット・イー・デザイン、仮想ペットと会話できる位置情報連動ゲーム「でれぱす!」

    アット・イー・デザインは7月30日、モバイル向け位置情報連動ゲーム「でれぱす!」を公開した。利用は無料。 でれぱす!は、3耳のウサギ「でれぱす!」とチャットで会話してコミュニケーションをとったり、位置情報を登録してポイントを獲得し、でれぱす!を育成したりできる位置連動型のゲームだ。 でれぱすの自然言語処理には、人工無能「よみうさ」などの開発を手掛けてきたアット・イー・デザイン IT Entertainerの工藤友資氏が開発する「Jackalope Engine」を採用。ユーザーと会話を繰り返すことで特徴を解析し、ユーザーに似た性格のでれぱす!に育っていくという。 GPSを使ってユーザーが今いる位置のランドマーク情報を登録する「チェックイン」をすれば、以前にチェックインした場所からの移動距離に応じてポイントを獲得できる。チェックインにはポイントが付与される「通常チェックイン」をはじめ、ほか

    アット・イー・デザイン、仮想ペットと会話できる位置情報連動ゲーム「でれぱす!」
  • マイクロソフト、社名を「日本マイクロソフト株式会社」に変更

    マイクロソフトは7月6日、社名変更ならびに社オフィスの移転を2011年2月1日付で実施することを発表した。新社名は「日マイクロソフト株式会社」となる。 新社名は、日に根差した、日の社会から信頼される企業を目指す姿勢を表したものだという。社オフィスは下記のとおり変更される。 <現在> 社名:マイクロソフト株式会社 (英語表記:Microsoft Co., Ltd.) 社:東京都渋谷区代々木二丁目2番1号 小田急サザンタワー <2011年2月1日付> 社名:日マイクロソフト株式会社 (英語表記:Microsoft Japan Co., Ltd.) 社:東京都港区港南二丁目16番3号 品川グランドセントラルタワー

    マイクロソフト、社名を「日本マイクロソフト株式会社」に変更
    rin51
    rin51 2010/07/06
  • ミクシィ、会社の友人を探せる「mixi同僚ネットワーク」を開始

    ミクシィは6月28日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で、同じ会社の友人をmixi上でみつけやすくするサービス「mixi同僚ネットワーク」を提供開始した。 mixi同僚ネットワークは、会社の同期や飲み友達ランチ仲間、サークルメンバーなどをみつけて、マイミクシィに追加したり、myリストに登録したりできる機能。 会社名、所在地などから現在勤務している会社を検索し、登録すると、同じ会社の登録メンバーを閲覧できるようになる。登録した会社の情報は、同じ会社の登録メンバーのみが閲覧可能で、プロフィールには表示されない。

    ミクシィ、会社の友人を探せる「mixi同僚ネットワーク」を開始
    rin51
    rin51 2010/06/29
    いっぽう永和システムマネジメントの社員たちはすでにつながっていた
  • ノキア、「Symbian」でなく「MeeGo」を採用へ--iPhone対抗のNシリーズで

    Nokiaは、同社OS「Symbian」に何年も投資してきたにもかかわらず、Appleの「iPhone」などのハイエンドスマートフォンに対抗する製品に、Symbianの代わりにLinuxベースの「MeeGo」を採用することにした。 NokiaはCNET Australiaに対し、同社の主力製品であるNシリーズスマートフォンにSymbianが搭載されるのは「Nokia N8」が最後になると述べ、Reutersとのインタビューでもこの動きを認めた。「今後、Nシリーズ端末は今後、MeeGoをベースとする予定である」とNokiaの広報担当者は述べたが、製品ラインの下位機種ではSymbianの提供を続ける予定である。 数年前、Nokiaは最大の携帯電話メーカーであったが、最近はその過去の栄光を取り戻せずに苦戦している。同社は完全なコントロールを手に入れるべくSymbianを買収し、その後これをオープ

    ノキア、「Symbian」でなく「MeeGo」を採用へ--iPhone対抗のNシリーズで
    rin51
    rin51 2010/06/28
  • 通勤ラッシュによるストレスは戦場以上--調査報告

    新たに公表された調査結果によると、帰宅途中でラッシュに巻き込まれた人は驚くほど強いストレスを感じるという。 BBCが11月30日に報じたところによると、この調査では、臨戦態勢の戦闘機のパイロットや機動隊の隊員よりも、会社に通勤する人の方が強いストレスを感じるとの結果が出たという。 この調査を行った心理学者のDavid Lewisは、125人の通勤者の心拍数および血圧と、トレーニング中のパイロットや警官のそれとを比較した。その結果、通勤者の感じる不安は状況をコントロールできないためにいっそう悪化することがわかった、と同氏は述べている。 「機動隊員や戦闘機のパイロットは、目前の出来事によって引き起こされるストレスに対して何らかの対応がとれる。一方で、特に電車を使って通勤するサラリーマンは何の対策も打てない。両者の違いはそこにある」(Lewis) たまには自宅で仕事をすることが通勤ストレスの解消

    通勤ラッシュによるストレスは戦場以上--調査報告
    rin51
    rin51 2010/06/12
  • mixi ボイスがTwitter連携--ツイート取り込み可能に

    ミクシィは6月10日より、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のつぶやきコミュニケーション機能「mixi ボイス」に、米国のミニブログサービス「Twitter」の投稿を取り込めるボタンを設置した。 Twitterで投稿を公開しているユーザーは、自動で「mixi ボイス」にも同じ内容をつぶやける。なお、Twitterで「@」を含む投稿はmixi ボイスには反映されない。 mixi ボイスの設定変更画面の「Twitter と連携する」ボタンをクリックして表示されるTwitterのページで、TwitterのIDとパスワードを入力すると両サービスを連携できる。Twitter経由で投稿されたつぶやきはmixi ボイス上では「Twitterから」と表示される。 mixi ボイスは4月15日のリニューアル以降、投稿数が急増しているという。つぶやきの数、それに寄せられた返信の数を合計す

    mixi ボイスがTwitter連携--ツイート取り込み可能に
    rin51
    rin51 2010/06/10
  • グーグルとインテルとソニー、「Google TV」デバイスを共同開発か--米報道

    Googleは、次なる進出先をリビングルームに定めているようだ。 The New York Timesの報道によれば、GoogleとIntel、ソニーは、「Google TV」と呼ばれるGoogleの「Android」OSを搭載したセットトップボックスの共同開発に取り組んでいるという。また、Googleのソフトウェアをインタフェースとし、3社の技術を搭載したテレビの開発も共同で進められているという。 Googleは、「うわさや推測」に関するものとしてコメントを拒否した。 テレビは、これまで何年間にも渡ってPCやインターネット業界が目標に定めてきた領域だが、大きな成果は収められていない。Intelは、テレビを制御するPCやセットトップボックスに対する同社チップの提供をこの10年以上に渡り積極的に取り組んできたが、あまり成功には至っていない。Appleが、この分野を「趣味」として追求してきたの

    グーグルとインテルとソニー、「Google TV」デバイスを共同開発か--米報道
    rin51
    rin51 2010/05/21
  • エイサー、初の「Chrome OS」搭載デバイスをCOMPUTEXで発表か--VentureBeat報道

    VentureBeatによる米国時間5月13日付けの報道によると、「Chrome OS」を搭載した初のデバイスがAcerから2週間後に発表される予定だという。 VentureBeatは「複数の情報筋」の話として、Acerが6月1日に開幕するコンピュータおよび電子機器の年次見市COMPUTEX TAIPEIで、Chrome OSを搭載した「デバイス」を披露する予定だと報じている。同記事は、具体的にどのようなデバイスなのかについては言及していない。 しかし、Googleが2009年に発表したChrome OSはネットブックやスマートブック、タブレット向けに設計されている。Acerは2009年12月、Chrome OSを搭載したネットブックを2010年中頃までには用意できると話していたので、VentureBeatの記事は確かにAcerのその発言と合致している。Acerの会長であるJ.T. Wa

    エイサー、初の「Chrome OS」搭載デバイスをCOMPUTEXで発表か--VentureBeat報道
    rin51
    rin51 2010/05/16
  • グーグル、「Google Apps」に「Blogger」「Picasa」「AdWords」などを統合へ

    Googleは米国時間5月6日、ブログ記事で、「Google Apps」スイートに新たなアプリケーションを追加すると発表した。2010年夏から、Google Appsで「Blogger」「Picasa Web Albums」「Google Reader」「Google AdWords」が利用できるようになる。新たに追加されるアプリケーションには当初、「Google Docs」などの既存アプリケーションと同等のサポートやサービスレベル契約は適用されないが、同社は「将来のサポートオプションを判断する」としている。「Standard」「Premier」「Education」の各エディションを利用する顧客は、2010年秋から「この変更を可能にする新しいインフラストラクチャ」に移行することになるが、夏には任意で変更が可能になるという。

    グーグル、「Google Apps」に「Blogger」「Picasa」「AdWords」などを統合へ
    rin51
    rin51 2010/05/10