タグ

2008年10月20日のブックマーク (8件)

  • 圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイル - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 90mm Tele-Elmarit F2.8, PN400N @Santa Monica, CA アメリカで研究するようになって最も驚いたことの一つは、日では考えられないほど生産性の高い研究者が存在することだ。 たとえば僕がローテーションして、最後までそこでdissertation work(博士論文のための研究、活動)をすることにするか迷っていたあるラボ。そこはポスドク、テクニシャンを含めて(註:undergraduate=学部生は殆どアメリカの研究室には居ない)たった5人でやっているにもかかわらず、毎年5-6ぐらいはペーパーを出し、ほぼ全て一流紙。多いときは年に2ネイチャーに出し,一は表紙になったりしていた(#)。 しかも良く日では見かける深夜も土日も働いて、朝はどちらかというと崩れ気味、みたいな重労働系の生活ではなく、普通に朝来て、「うーん今日は狂ったよ

    圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイル - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing
    ringtaro
    ringtaro 2008/10/20
    難しいが、とりあえずぶくま
  • F速VIP(・ω・)y-~ ざまぁwwwwwwwと思ったコピペ貼ってけwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/15(土) 15:45:51.52 ID:6jDRm9om0 製造方法 清涼飲料 + 駄菓子 = 女子小学生のゲロ 例) リプトンスパークル + ポッキー(サラダ味) = もう最高 炭酸飲料でも可(甘みがある飲料のがおすすめ) ①まず、駄菓子をべる ②そのあとに清涼飲料を飲む ③口の中が・・・ あとは自分でためしてくれ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/15(土) 15:46:23.23 ID:FtrAYQpP0 こいつ完全に頭おかしい 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/15(土) 15:48:31.84 ID:jM2wFJcI0 誰か、どうして放っておいたんだ!のAAを至急貼るんだ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/

    ringtaro
    ringtaro 2008/10/20
    最後に泣き笑い
  • ベルセルク作者の日常報告コメントが男前すぎる件

    (右側は判る人だけ用。モズグス様風のドラ。from シャブ壱inDEEP) 今までも、何度か(1 2 3 4)漏らしたことがありますが、 僕は「ベルセルク」という漫画が大好きです。 ベルセルクは、敢えてジャンル分けすると、 大人向けのダークファンタジー。 しかし、オーソドックスなファンタジーではありません。 オリジナリティ溢れる緻密な世界観、 画力、迫力、ストーリーの魅力、 何もかもが奇跡のようです。 読んだことない人はこれも何かの因果律だと思って、 今週中に一気読みすることをオススメします。 さて。 そんなベルセルクの作者、三浦建太郎さんが、 毎回ヤングアニマルの最後に書いている 一言コメントを集めたページを、 ちぶぞうさんに教えてもらいました。 サイトはここ↓ YAデータベース ■ワイヤード of ベルセルク■ 思わず熟読してしまいました。 例えばこんな感じ: 40℃の高熱でダウン。考

    ベルセルク作者の日常報告コメントが男前すぎる件
    ringtaro
    ringtaro 2008/10/20
    ファンタジー系は苦手なので、ベルセルクは一度挫折しているのだが、人生を賭けた作品だと分かったので、もう一度チャレンジしてみようと思った
  • Git(ギット)勉強会メモ - kinneko@転職先募集中の日記

    さすがに開発者は的確な解説と、質問にもズバズバ答えるのだなぁ。 Gitのメンテナが日人の方だったというのは、今回はじめて知りました。 プレゼン資料については、アメリカに帰られたらWebで公開されるということでしたが、PDFで分けてもらったので、ご希望の方がいれば送ります。中身は英語ですが(^^;。 # さっそくアップロードされたようです。http://www.kernel.org/~junio/200810-tut.pdf というわけで、twiterでメモを流していたけど、途中で挫折したので、手元のメモを貼っておきます。 間違いがあったら指摘してね。 自分用メモなので、意味不明なとこはご勘弁を。 gitギット。イギリス英語で「やなやつ」。 kernel bitkeeper商用のバージョン管理システムを使っていた。 方針がかわって、無料で使えなくなってしまった。 svnを使うの?cvsを使

    Git(ギット)勉強会メモ - kinneko@転職先募集中の日記
  • SVuGy - Creating SVG with Ruby

    Aoyama Gakuin University - College of Science and Engineering - Dept. of Integrated Information Technology - Software Lab 青山学院大学・理工学部・情報テクノロジー学科・ソフトウェア科学研究室

  • ITmedia Biz.ID:Hamachiを使ってセキュアにVNC

    フリーのVPNソフト「Hamachi」と遠隔操作ソフト「VNC」の組み合わせで、安全に、コンピュータを遠隔操作する方法を紹介。(Lifehacker) 自宅のコンピュータに保存した電話番号を、会社から参照したいと思ったことはないだろうか。友人宅でメディアサーバの設定を頼まれ、ほかに管理する人もいなくて外から操作する必要に迫られたことは? あるいは、遠くに住む母親から、Flickrの使用について助けを求められたことはないだろうか。ご存じのように、Virtual Network Computing(VNC)を使えば、離れた場所にあるコンピュータをインターネット経由で遠隔操作できる。だが、VNCはセキュアなプロトコルではない。加えてリモート側のマシンが、あなたには制御できないファイアウォールの向こう側にある場合、VNCは役に立たない。 しかし、VNCと仮想プライベートネットワーク(VPN)アプリ

    ITmedia Biz.ID:Hamachiを使ってセキュアにVNC
  • 失われた鉄路を求めて

    地域区分(JR旅客会社の地域区分に準じています) 北海道 東日 東海 西日 四国 九州 廃線になった路線、建設が開始されながら未完成のまま工事凍結となったいわゆる未成線の現状を調査してきたレポートです。旧国鉄線を中心に調査しています。 北海道 線名等 区間 廃止年月日 調査区間 調査年月 コメント

  • [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方

    Yahoo! Pipes」はいろいろなことができそうだと思っていたのですが、実際に使ってみるとなかなか楽しいものでした。 ということで、とりあえず簡単な使い方を教えてもらったのでご紹介です。 ・英語RSSフィードを日語に変換する というものです。 とりあえずYahoo! のアカウントが必要になりますので、そちらは取得しておいてください。 「Yahoo! Pipes」から「Create pipe」します。 画面左側にいろいろなモジュールがあるので、使いたいものを画面右側にドラッグ&ドロップします。 拡大するとこんな感じです。 最初に日語化したい英語サイトのRSSフィードをコピーしておきます。試しに「del.icio.us / popular /」を日語化してみます。 URLは以下になります。 http://del.icio.us/rss/popular (1)「Fetch Feed

    [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方
    ringtaro
    ringtaro 2008/10/20