タグ

2016年3月24日のブックマーク (10件)

  • FREETEL SIMの速度低下を引き起こした“異常な利用”とは何だったのか

    「FREETEL SIM」を展開するプラスワン・マーケティングは、3月9日に、一部のユーザーの異常な利用によって、速度の低下が起きていることを発表した。一部サイトでダウンロードが遅くなるという影響が出ており、発表時の3月9日時点で、10日間に及んでいたという。プラスワン・マーケティングの発表によると、当該ユーザーに対しては、警告や利用の停止に加え、法的措置を取っていくという。 一体、FREETEL SIMに何が起こっていたのか。プラスワン・マーケティングの広報担当によると、「当社のネットワークに、故意に負担を与える利用が確認された」ことが、その理由だという。ただし、詳細に関しては「ネットワークのセキュリティに関する事項のため、お伝えすることができない」と、真相はやぶの中だ。 とはいえ、FREETEL SIMは、使い放題の料金プランを採用していない。段階制でデータの利用量に応じて料金が上がっ

    FREETEL SIMの速度低下を引き起こした“異常な利用”とは何だったのか
  • ShairportからShairport Syncに乗り換える - count0.org

    今更感があるけどiOS9でAirplayの仕様が変更されたという情報を最近知って、アレもそうかなと思ったので、識者に聞いてみたらアレはそうだという話をしたのでした。アレとはiPhoneでRaspberry PiのリモートスピーカーにAirplayで繋いで曲を再生している時に「⏩(次の曲)」をタップするとAirplayが切断してしまうことです。ちなみに連続再生で次の曲に行く場合この切断はないのです。 この症状、iTunesだと発生していたのか記憶が定かではないが、最近iPhone + リモートスピーカーで再生する機会があり気づいたのだ。知らぬが仏です。 そして[Raspberry PiでAirplayしているのはShairport]({% post_url 2014-10-30-air-play-usb-audio-raspberrypi %})。メンテナンスは終わっている。しかし、このAi

  • npmからkikとその他諸々が消されたまとめ

    npmとは、node.jsにおけるパッケージシステムのことだ。npmを使えば、他人の書いたnode.jsベースのプログラムとライブラリの入手と利用がとても簡単になる。 そのnpm界隈が混乱している。発端は以下のURLだ。 I’ve Just Liberated My Modules — Medium Azer Koçuluはkikという名前のnpmパッケージを公開していた。このkikというソフトウェアの中身についてはここでは関係がない。 さて、それとは別に、kik.comというスマフォ用のチャットアプリを出しているKik Interactive社がいて、kikという名前のパッケージをnpmで出したいので、名前を明け渡すように要求した。 Azerはこの要求を拒否した。すると、Kik Interactive社はnpmの管理者に片っ端からメールを投げまくり、そのうちの一人が反応して、Azerの意

  • 女の人生について書かれた本を色々読んでおくと便利 - カリントボンボン

    対岸の彼女 (文春文庫) 作者: 角田光代出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/10/10メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 70回この商品を含むブログ (168件) を見る 角田光代の「対岸の彼女」という小説を読みました、7年前に一回読んでいたみたいで(このブログを検索したら読んだ記録があった)、再読です。私は何を読んでも大抵内容をさっぱり忘れてしまうので、ミステリー小説であっても再び読むと新鮮な気持ちで楽しむことが出来ます。「対岸の彼女」についても、読んだ記憶はあるけど内容とかそれを読んでどう思ったのかとか、何もかも思い出せなかったので、新鮮な気持ちで読みました。 この小説は二人の女が主人公で、一人は3歳の娘がいる既婚の女、もう一人はその既婚の女が仕事を求めて面接を受けた会社の社長、どちらも同じ年(35歳くらい)で、意気投合して、専業主婦だった既婚の女は子供を保育園に預

    女の人生について書かれた本を色々読んでおくと便利 - カリントボンボン
  • 【Linux】sudoコマンドを"-s"オプションを付けて実行すると対話式シェルが起動できる - 私は素人サーバ管理者

    みんな意外と知らないのでメモ。 suコマンドが禁止されていてsudoコマンドしか使えない場合、コマンド毎にsudoしていませんか? sudoコマンドを"-s"オプション付きで実行するとroot権限で対話式シェルを起動することができます。 【使用例】 [test01@localhost ~] sudo -s (Enter) [sudo] password for test01: ******** (Enter) [root@localhost ~]# こうすればroot権限が必要なコマンドを多く使う場合に、いちいちsudoする必要がなくなり便利です。 ※運用面から見ると、「sudo -s」で起動したシェル上で実行したコマンドはログに記録されない、というセキュリティ上の問題があります。利用には十分注意する必要があります。

    【Linux】sudoコマンドを"-s"オプションを付けて実行すると対話式シェルが起動できる - 私は素人サーバ管理者
  • WordPressで3000万PV/月のサイトをさくらのクラウドに構築した話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 今回のサイトを含め、WordPressでのサイト構築Tipsをこちらで更新中です。 http://qiita.com/yousan/items/c925f0a241be02a55292 はじめに 一日のPVが100万、月の3000万PVのサイトを某ブログシステムからWordPressに移行する案件がありました。 ウェブサイトの規模感を計る指標はいくつかありますが、僕の中では100万PV/月を超えてくると中規模かな、と思っています。 3000万PV/月ですとそこそこの規模感ですね。 「WordPressで大規模サイトって大丈夫なの?」と聞

    WordPressで3000万PV/月のサイトをさくらのクラウドに構築した話 - Qiita
  • 乙武不倫の謝罪ホームページに見るサーバー構築:

    今回、不倫で有名になった乙武さんの謝罪文はAWSのS3で構築してる。技術的にもプロの犯行だ。S3とは、ざっくり言うとAmazonさんが運営してるほぼ絶対落ちない静的サーバのことです。http://ototake.com をDNSで全部S3に降ってる。要するに謝罪文しか表示しないけど絶対落ちないサーバをAmazonさんから短期的に借りる。今後、芸能人の謝罪文はAWSのS3というソリューションが増える。 GMOさんは芸能人に強いのに営業しないのかな。CAと組んで謝罪文サーバとか売ればいいのに。これは、芸能人のサイトを運用している人には重要な事例だ。教科書にのるかもしれない。むしろ、今後の謝罪ページのセオリーになるかもしれない。昔に比べて、DNSの浸透は爆速になったので、こういうのが可能なんだろな。 今まで、ototake.comを無視して、短期的にS3にDNSを降ることで、以下のメリットが有る

    乙武不倫の謝罪ホームページに見るサーバー構築:
  • 一般人が絵師にお金を払って描いてもらう海外の文化、コミッションとは?【5/22更新】

    黒木わた @kurowata 日人の好きな絵描きさんに自分の絵を描いて貰うには、絵描きさんと仲良くなってリクエストするか、自分も描いて等価交換するくらいしかないが、海外ではcomissionといって金銭で依頼する文化がある。 これ、日で広まってもいいと思ってる。 2016-03-16 15:57:51 コミッションとは? 簡単に言えば、創作をする人が価格を提示してファンの依頼をつのり、金銭で個人の依頼を受けることです。 ファンの側から作家さんに依頼を持ちかけ、直接交渉することも日常的に行われています。 海外では様々なジャンルの作家さんがコミッションを行っており、取引する対象もモノクロイラスト、カラーイラスト漫画音楽、手芸、アクセサリー、立体造形、タトゥーなど、何でもあります。 イラストも、アニメ絵からリアル調イラスト、ファインアートと呼ばれる伝統的な絵画、現代芸術まで、さまざまな分

    一般人が絵師にお金を払って描いてもらう海外の文化、コミッションとは?【5/22更新】
  • エチケットカッター開発秘話 | メンズグルーミング | Panasonic

    鼻毛はなぜ必要なのか。 エチケットカッターの話をする前に、そもそも「鼻毛がなぜ生えているのか」ご存知ですか?鼻毛は、雑菌や花粉、ほこりをブロックする「フィルター」としての役割があるんです。とにかくなくせばいいわけじゃない。 だから、エチケットカッターの先端は鼻の穴の奥まで入り過ぎないように、なだらかな「すりばち状」にしています。「フィルター」として必要な鼻毛は残しつつ、外見上見えてしまう、「邪魔な鼻毛」だけが剃れるわけですね。 鼻毛が出ていると仕事ができないと思われる? 生物学的に大切な鼻毛ですが、チョロリと鼻からはみ出していると、ちょっとまずいことになります。鼻毛にまつわる調査を実施した結果、「鼻毛が飛び出していた」時にドン引きする人は88.0%。これは、髪の毛のフケ(83.6%)や、歯のべかす(82.7%)を押さえて第1位なんです。女性では、95.2%もの人がドン引きします。さらに

    エチケットカッター開発秘話 | メンズグルーミング | Panasonic
  • npm パッケージの unpublish に関するゴタゴタの大まかなまとめ - ヤルキデナイズド

    (最終更新:3月24日16:50ごろ) 事件の流れ kik の作者が同名の会社 KIK の弁護士特許出願代理人からパッケージ名を変更するよう要請される 作者が拒否したところ弁護士代理人は npm の運営にコンタクトする 運営が作者の許可なくパッケージを unpublish するパッケージの所有権を移し替える 作者がこれに反発し自身が所有する270あまりのパッケージをすべて unpublish する I’ve Just Liberated My Modules — Medium unpublish されたパッケージは npmjs.com からダウンロードできなくなる unpublish されたうちのひとつである left-pad に間接的に依存したパッケージが多数あったため世界中でビルドがぶっ壊れる npmjs.org tells me that left-pad is not availa

    npm パッケージの unpublish に関するゴタゴタの大まかなまとめ - ヤルキデナイズド