photicsに関するrintarohのブックマーク (16)

  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    rintaroh
    rintaroh 2010/03/23
    いろいろとまずいことになった(主に引き伸ばし機界隈で)
  • TiltShift Generator - Art&Mobile

    ABOUT TiltShift Generator is a web service that adds cool camera effect to your picture on the fly. This app is originally made to improve my cheap iPhone Camera's potential. DOWNLOAD You can download local version that supports drag&drop. To run content you neeed free Adobe AIR Runtime. - going to be released on 10th May

  • スキャナを改造して1億3000万画素のデジカメを自作した全記録をネットで公開中

    読者からのタレコミによると、エプソンのスキャナを改造し、なんと1億3000万画素相当のすさまじいデジカメを自作してしまった想像を絶する全記録がネット上で公開されているとのこと。 要するに35mmレンズとフラットベッドスキャナでデジタルカメラを作ろう!ということで実際に作ってみたという訳なのですが、実際に動作している様子のムービーだけでなく、実際にデジカメとして撮影した写真も公開されており、かなりそのすごさがうかがえます。 詳細は以下から。 Oversaturated http://d.hatena.ne.jp/spyuge/ そもそもの発端はこのような感じ。 大判カメラにフラッドベッドスキャナ - Oversaturated 使用スキャナは1200dpiのものみたいだから、最近の4800dpi(1万で買える)スキャナなら、えーっと~辺が4倍だから16倍ピクセルで、ギガピクセル突入できるわ。

    スキャナを改造して1億3000万画素のデジカメを自作した全記録をネットで公開中
    rintaroh
    rintaroh 2009/05/28
    ブラボ!
  • ニコンSPポスター - ニコンカメラの小(古)ネタ

  • Nikkorポスター - ニコンカメラの小(古)ネタ

  • ニコンダイレクト、「D3」や「ニッコールレンズ」の限定Tシャツ

    ニコンダイレクトは、ニコンのカメラなどをプリントした限定Tシャツ6種類を6月13日に発売する。価格は2,500円。ニコンダイレクトでは既に予約を受け付けている。 ラインナップはデジタル一眼レフカメラ「D3」、銀塩一眼レフカメラ「F」、ニッコールレンズの3種類。それぞれ2色を用意する。素材は綿100%で日製。前側の裾にニコンのロゴネームタグが付く。 いずれもS、M、Lの各サイズを用意する。サイズは、Sサイズが約67×46×39.5cm(着丈×身幅×肩幅)、Mサイズが約70×48×41.5 cm(同)、Lサイズが約73×51×44.5 cm(同)。 ■ D3

  • デジタル一眼レフカメラのよしあしは、単純に画質だけでは語れない!(2) - 日経トレンディネット

    前回の連載に引き続き、「画質のよしあしだけでカメラのデキを決めてよいのか?」という点について、塙カメラマンに語ってもらった。 今回は、画質以外の要素について少し考えてみたいと思う。前回、「シャープな写真を撮るにはピントの精度が大切だ」と述べた。厳密にピントを合わせるなら、よいAF機能を持った機種を選ぶのが大切だ。AFセンサーの精度、AFエリアの数、配置など、さまざまな要素の絡み合いがAFの性能を決める。 AFエリアの配置は、メーカーや機種によって異なる。例えば、同じニコンでも「D3」と「D300」ではAFセンサーの配置が違う。具体的にいえば、より広い撮像素子を持つD3の方が、AFエリアが相対的に中央寄りになっている。周辺部をトリミングする形となるD300は、AFポイントが中央部から周辺部までバランスよく配置されているように感じる。両者は基的に同じAFセンサーを採用しているが、撮像センサー

    デジタル一眼レフカメラのよしあしは、単純に画質だけでは語れない!(2) - 日経トレンディネット
  • デジタル一眼レフカメラのよしあしは、単純に画質だけでは語れない!(1) - 日経トレンディネット

    デジタル一眼レフカメラを語る際、必ず出てくる言葉が「画質」と「画素数」だ。数年前までのデジタルカメラの黎明期には、画素数が増えると画質は必ず向上していた。だから、モデルチェンジのたびに画素数がアップし、私たちはそれを歓迎したものだ。 だが、デジタル一眼レフカメラが成熟した現在、単純に画素数が増えて画質(解像感)がよくなればよいのだろうか? 画質のよしあしだけで、カメラのデキを決めてよいのだろうか? 画素数の増加は、そのまま解像力の向上にはつながらない いよいよ今月下旬の販売開始が迫ってきた、キヤノンのフルサイズデジタル一眼レフ「EOS 5D MarkII」。画素数を従来機の1280万画素から2110万画素に高めており、その画質に注目が集まっている(画像クリックで拡大) 改めて、デジタルカメラの画質について考えてみたい。画素数が増えると画質がよくなるというのには、実は2つの側面があると思う。

    デジタル一眼レフカメラのよしあしは、単純に画質だけでは語れない!(1) - 日経トレンディネット
  • カメラのしくみ - bkブログ

    このは日カメラ博物館の売店で見つけました。売店の限られたスペースの中で並んでいるには何か理由があると思い、著者略歴を見ると、ニコンに長年勤めた後、現在は大学で教えているという豊田堅二さんという方でした。 もともと、なぜカメラのしくみに興味を持つようになったかといえば、 デジイチを使うようになってから、絞りやシャッター速度といったパラメータに気を使うようになった割に、そのしくみをちっとも理解していないのはいかがなものか、と思い始めたためです。 これはちょうど、プログラミングで「a() という関数を使えば A という結果が得られるが、そのしくみはわからない」という状態でプログラムを書いているのと似ているかもしれません。求める結果が得られればそのしくみを知らなくても多くの場合、困りませんが、しくみを知っているのと知らないのでは大違い、という場合もあります。 というわけで、『カメラのしくみ』を

    rintaroh
    rintaroh 2007/05/09
    うわー、被写界深度の発生を説明しろ、って言われると説明できないな…
  • 液体レンズが量産開始 | スラド

    フランスのVarioptic社が、台湾Creative Sensor社の中国工場において、携帯用カメラ・モジュールに向けた可変焦点式の液体レンズの量産を開始したことを発表した。液体レンズの生産能力は、2006年末に月産10万個、2007年末には月産100万個に達するとのことで、量産モデルは直径が7.75mm、出荷時の単価は1.5ユーロとのことだ。 液体レンズは、金属電極に印加する電圧値を変化させることで、水溶液と油の界面形状を制御し、界面を凸レンズ状、もしくは凹レンズ状に 変化させることができる技術であり、機械部分がないためにレンズサイズやコスト、耐久性などさまざまな面で従来のレンズより優位とされている。 さて、これが日で普及するだろうか?

  • 放射能レンズ

    1950年代に入って、ライツが高性能のレンズを作るためにガラスにトリウムという放射性物質を混合していた時期がある。 この方法は高い屈折率を得るために大変有効で、実際トリウムを混ぜた初期のズミクロンは、そうでないズミクロンに比して解像力や色収差において優れているという報告もされている。 ライツに追随して、コダックのエクターなどにもトリウムが添加されたが、日の有名メーカーがこれを採り入れた 時代は意外に長かった。ライツが1952年には酸化ランタンを採用してトリウムの使用をやめたのに、日では1970年代半ばまでこれを混合したレンズを製造していたという。某有名写真専門誌でトリウム添加レンズを「アトムレンズと呼ぼう」などとお気楽に取り上げていたが、私は次の理由から、少し真剣に考えたいと思った。 1.同誌では、放射線量の極端に多いレンズには殆ど触れていなかった。 2.法令で定められた放射線量を

    rintaroh
    rintaroh 2006/12/05
    デュアルレンジ・ズミクロンなんかもそうらしいですね。
  • シャインプルーフの原理 - Wikipedia

    左から物面・レンズ主面・フィルム面であり、同一直線上で交わる。 シャインプルーフの原理(シャインプルーフのげんり、Scheimpflug principle)はオーストリアのテオドル・シャインプルーフが発見した原理で、フィルム平面と写真レンズの主面とがある1つの直線で交わるとき、ピントがあう物面もまた同じ直線で交わるというものである。 シャインプルーフの原理はシャインプルーフカメラに利用されている原理で、写真技術の一つとして利用されている。フィルム面とレンズ主面は通常のカメラでは平行に取り付けられており、フィルム面とレンズ主面が交わることはない。この場合、カメラがピントを結ぶ物面は一定距離前方の平行平面となる。 しかし、フィルム面とレンズ主面を平行ではない配置にすると物面は平行ではなくなる。このとき、フィルム面・レンズ主面・物面が同一直線上で交わるというのがシャインプルーフの原理である。物

    シャインプルーフの原理 - Wikipedia
    rintaroh
    rintaroh 2006/04/08
    会社で訊かれた時答えられなかったのがくやしいなぁ。
  • ケータイ用語の基礎知識 第262回:液体レンズ とは

    大和 哲 1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTMLCGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら。 (イラスト : 高橋哲史) ■ 液体で光の焦点を合わせるレンズ 携帯電話のカメラも含め、カメラでの写真撮影には「ピントが合っているかどうか」という点はユーザーにとって、とても大事なことでしょう。せっかく撮影した画像のピントが合っていなければ、画像がぼやけてしまい、何が写っているかわからなくなってしまいます。 ピントを合わせるには、レンズを通ってきた光を、感光部分、たとえばデジタルカメラであればCMOSイメージセンサーや、CCDといった撮像素子、銀塩カメラの場合にはフィルムに焦点を合わせ

    rintaroh
    rintaroh 2006/02/16
    これは制御が大変そうだ…ガラスレンズとかと比べて収差の算出とかも変わるんだろうなー
  • 電子制御式ピクセルで視力が飛躍的に向上、次世代眼鏡レンズ | WIRED VISION

    電子制御式ピクセルで視力が飛躍的に向上、次世代眼鏡レンズ 2006年2月14日 コメント: トラックバック (0) Sam Jaffe 2006年02月14日 ロン・ブラム氏は発明家になりビジネスを始めるまで、眼科医として開業していた。当時は、視力が並はずれて高い来診者に年に2回ほど遭遇したものだ。なぜそういう人がいるのかは、ブラム氏にも、眼科学にも説明のできないことだった。 「そういう来診者には『あなたは幸運な人だ』と言うしかなかった」と、ブラム氏は語る。「20年後に自分が、誰にでも優れた視力を提供できる製品を作る会社を経営するようになるとは、夢にも思わなかった」 ブラム氏が経営する会社、米ピクセルオプティクス社(バージニア州ロアノーク)は先頃、同社の『スーパービジョン』技術の改良に向け、米国防総省から350万ドルの助成金を獲得したばかりだ。ブラム氏は、スーパービジョン技術を用いれば、ど

    rintaroh
    rintaroh 2006/02/15
    未来さん!未来さんじゃないか!
  • 仏Varioptic、携帯向け液体レンズを出荷開始

    仏Variopticは、主に携帯電話向けに開発している液体レンズ「Arctic 320」の出荷を開始すると発表した。 同社が開発する液体レンズは、電気により2種類の液体間の境界面を変化させてレンズの焦点を合わせる仕組みを採用したもの。オートフォーカス機能付きでメカ部分が不要となり、レンズサイズやコスト、耐久性などさまざまな面で従来のレンズより優位としている。 同社では保存温度-40℃~+85℃、動作温度-20℃~+60℃を実現し、韓国 Samsung Electro-Mechanicsと共同で量産体制を整え出荷を開始した。現在日を含め、各国の携帯電話メーカーと交渉中という。携帯電話以外にも、パソコンや医療現場、保安用、デジタルカメラ向けなどさまざまな用途が想定されている。 ■ URL ニュースリリース(英文、PDF形式) http://www.ts2c.com/v5/res/pr_en/

    rintaroh
    rintaroh 2006/02/14
    ガラスレンズと比べて、より人間の瞳に近い仕組み…?極端な環境下での解像力を見てみたいなぁ。
  • CDを利用した分光器の製作

    最近、コンピュータ関連の雑誌などにCDがおまけとして付いてきます。しかし、使えるソフトがわずか、ほとんどのCDがゴミ箱に入ったり、子供のフリスビーになっていませんか。こんな不要なCDを使って、簡易分光器の製作をしてみませんか。制作費は50円以下。 1.材料と準備 ・不要のCD(切ってしまうので、後で後悔しないように) ・サインペン・はさみ・のり・習字の墨・両面テープ ・ケント紙・画用紙 ①図のように、CDにサインペンで切るための線を入れます。1枚のCDで16~20枚の回折格子が取れます。 ②CDを切るのには、良いはさみかアクリルカッターがいいでしょう。(切れ味が悪いはさみは、CDが割れてしまう。) ★その側の方が、スペクトルの見え味がよい。 2.器の製作 ・ケント紙か画用紙に図のような形を描き箱を作る。大きく見たい人は・・・。 ・ケント紙の裏は、墨などで黒く塗りましょう。 ★これそっくりの

    rintaroh
    rintaroh 2005/12/12
    遊びとか観察だったらこの程度で十分。
  • 1