タグ

steve jobsに関するrio_airのブックマーク (21)

  • Opinion | A Sister’s Eulogy for Steve Jobs (Published 2011)

    I grew up as an only child, with a single mother. Because we were poor and because I knew my father had emigrated from Syria, I imagined he looked like Omar Sharif. I hoped he would be rich and kind and would come into our lives (and our not yet furnished apartment) and help us. Later, after I’d met my father, I tried to believe he’d changed his number and left no forwarding address because he was

    Opinion | A Sister’s Eulogy for Steve Jobs (Published 2011)
    rio_air
    rio_air 2011/11/01
    Steve Jobsの妹からの弔辞の原文。明日読む。
  • Apple復帰後のSteve Jobsが行った全KeynoteのYoutube動画リンクの一覧をまとめてみた - 未知の楽園

    Steve Jobsの数々の功績や思い出を振り返るために、彼の行ったKeynote (通称Stevenote)のYouTube動画へのリンクを時系列(古いものから新しいものへ)に一覧表にしてまとめました。それぞれのイベントの代表的な製品・サービスの発表を一つまたは二つのみ選んであります。(リンク先から他のパートを辿ることもできます。)このまとめがSteve Jobsの起こした数々の驚きと興奮を、皆さんに思い起こしあるいは再発見してもらうための一助となれば幸いです。 続きを読む For memory of Steve Jobs, one of the most innovative entrepreneurs in the history, I organized a list of YouTube links to Steve Jobs keynote (Stevenote) movies

    Apple復帰後のSteve Jobsが行った全KeynoteのYoutube動画リンクの一覧をまとめてみた - 未知の楽園
  • 「タブレット端末がジャーナリズムを救う」ーースティーブ・ジョブズが示した「新しい報道機関のビジネスモデル」(牧野 洋) @gendai_biz

    「タブレット端末がジャーナリズムを救う」ーースティーブ・ジョブズが示した「新しい報道機関のビジネスモデル」 大反響連載!待望の第2部スタート ジャーナリズムの未来を語るうえでデジタル化は無視できないテーマだ。インターネットの普及を背景にデジタル化が一気に進み、新聞や雑誌など伝統的な印刷メディアは軒並み苦境に陥っている。 デジタル化時代の旗手が5日に死去したスティーブ・ジョブズだった。アップルの最高経営責任者(CEO)として高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」など革新的な商品を次々と生み出し、発明王トマス・エジソンや自動車王ヘンリー・フォードら歴史的な起業家と同列で語られるほどの存在になった。 ジョブズはジャーナリズムの未来についてどう考えていたのか。意にそぐわないマスコミ報道に対しては時に攻撃的になることで知られていたが、ジャーナリズムを敵視していたわけではない。むしろ逆である。

    「タブレット端末がジャーナリズムを救う」ーースティーブ・ジョブズが示した「新しい報道機関のビジネスモデル」(牧野 洋) @gendai_biz
    rio_air
    rio_air 2011/10/13
    ネット上のテキスト情報の有料化は本当に難しい問題。希少価値の高いものほど読者が少なく、手間がかからず面白いものほど読者が多い。このジレンマを解決しないとビジネスにならない。 #AppleJp #denshi
  • Steve Jobs on the origin of iphone

    rio_air
    rio_air 2011/10/11
    iPhoneを作ろうとするきっかけはその前に取り組んでいたTabletのプロトタイプからだった。iPadで実現した事の一つは公正なジャーナリズムを維持してくための新しい経済システムだった。 #AppleJp
  • Apple復帰後のSteve Jobsが行った全KeynoteのYoutube動画リンクの一覧をまとめてみた - 未知の楽園

    Steve Jobsの数々の功績や思い出を振り返るために、彼の行ったKeynote (通称Stevenote)のYouTube動画へのリンクを時系列(古いものから新しいものへ)に一覧表にしてまとめました。それぞれのイベントの代表的な製品・サービスの発表を一つまたは二つのみ選んであります。(リンク先から他のパートを辿ることもできます。)このまとめがSteve Jobsの起こした数々の驚きと興奮を、皆さんに思い起こしあるいは再発見してもらうための一助となれば幸いです。 1997年 05-13 WWDC Apple復帰後初の(Closing)Keynote 08-06 Macworld Boston 復帰後初のKeynote. Appleの新戦略&MSとの提携 1998年 05-06 Special Event iMac ("iCEO"として初のKeynote) 05-11 WWDC OS Xの

    Apple復帰後のSteve Jobsが行った全KeynoteのYoutube動画リンクの一覧をまとめてみた - 未知の楽園
  • wrong, rogue and booklog

    積読・読書途中のに関する雑感や、オンライン上の面白コンテンツ、そして世の中の不合理に対する暴言を脊髄反射的に記す。 yutakashino (柏野 雄太) another weblog: kashino.exblog.jp Archive Steve Jobsの死去でスタンフォード大学のコメンスメントスピーチが取り上げられることが多い。特に"Whole Earth Catalog"の最終号の背表紙にある"Stay hungry, Stay Foolish"と言う言葉が。 ただこれを直訳して「ハングリーであれ。愚か者であれ」とする誤訳が多くて辟易する。特に安定した定職を持っているサラリーマンがカッコつけて使うことが多いことが事態をシュールにしている。 この言葉はそういう人たちから最も遠い言葉なんだよ。日経あたりの記者がこの言葉を引用するたびに、それを見かけたこの言葉を来使うべき人たちが虫

    wrong, rogue and booklog
    rio_air
    rio_air 2011/10/11
    ”Stay hungry, Stay Foolish”の良い意訳だ。もう少し短くするなら「現状に満足せず、枠にとらわれずに生き続けろ」かな。 #AppleJp
  • スティーブ・ジョブズ - jkondoの日記

    木曜日の朝、僕は自宅で新しくAppleCEOになったTim Cookはどんなプレゼンをするんだろうか、と思って前日行われたキーノートスピーチをビデオで見ていました。 それから会社に移動し、30分も経たない間にスティーブ・ジョブズが亡くなった事を知りました。 既に痩せ細った姿が報じられ、いずれは、という事は感じていたものの、実際にそれが起こってみると、体の力がすーっと抜けていき、うまく体に力が入らなくなりました。 正直なところ、なぜ自分がそれほどまでにショックを受けているのか、最初は分かりませんでした。 アメリカのとある会社の社長が亡くなったことで、どうしてこんなに自分はショックを受けているんだろうか。 最初に思ったのは、自分が毎日Apple製品に触れているということです。 ここ数年、電話はiPhone、パソコンはMacbook Airです。 以前にPower MacMacbook Pr

    スティーブ・ジョブズ - jkondoの日記
    rio_air
    rio_air 2011/10/11
    やっぱりSteve Jobsはほとんど全てのIT・Tech系の創業者にとって憧れのロールモデルであるんだろうなあ。Michael Jordanが今のNBA選手全てにとってそういう存在であったように。 #AppleJp
  • NHK、クローズアップ現代『世界を変えた男 S・ジョブズのメッセージ(仮)』は10/12(水) 19:30放送

    ► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月

    NHK、クローズアップ現代『世界を変えた男 S・ジョブズのメッセージ(仮)』は10/12(水) 19:30放送
    rio_air
    rio_air 2011/10/10
    これは必見。録画して完全保存行き決定。 #AppleJp
  • Keynote動画と共に振りかえるSteve JobsとAppleの歴史(後編:iPhoneの時代の幕開け 2007-2011年) - 未知の楽園

    後編では、iPhoneが登場する2007年からSteve Jobsの最後のKeynoteとなる2011年のWWDC(iCloud)までを振り返ります。iPodとintel Macで築いた資金とユーザーベースを基にAppleiPhoneiPadでそれぞれスマートフォン・タブレットという二つの市場を切り拓いていき大成功を収めることになります。しかし、その一方でJobsの健康状態は急激に悪化の一途を辿ります。病に冒されながらもAppleファンの期待に応えるために新製品のKeynoteをやり続けるJobsの姿勢も同時に見ていただきたいと思います。 2007/01/09 Macworld Expo San Francisco:iPhone & Apple TV そしていよいよ伝説のiPhone紹介のKeynoteです。iPodの時とは違い、iPhoneはこれから新しいmobile computi

    Keynote動画と共に振りかえるSteve JobsとAppleの歴史(後編:iPhoneの時代の幕開け 2007-2011年) - 未知の楽園
    rio_air
    rio_air 2011/10/10
    iPhone紹介のkeynoteは何回観てみてもいいですね。Jobsも会場にいる人もネット越しで見た人も全てが盛り上がった瞬間。単なるiPod+電話じゃなくOSXで動くmobile computerだと聞いた時には思わず叫んだ。 #AppleJp #iPhoneJp #MacJp
  • Keynote動画と共に振りかえるSteve JobsとAppleの歴史(中編:iPodによる飛躍 2001-2006年) - 未知の楽園

    さて、中編ではiPod登場してからiPhoneが登場するまで(2001-2006年)のKeynote動画を振りかえります。この時期は、PowerPC G4/G5の性能がAppleの期待通りに伸びず、Macの性能的優位性が崩れていました。その代わりに、デザイン性の高さ・OS Xの発展・そしてiPodシリーズの大ヒットによりAppleは成長を続けていきます。その中で(多少の確執を生みながらも)徐々にMacユーザーを増やしていき、あの「サプライズ」KeynoteiPhone登場へと繋げていきます。 2001/10/23 Apple Music Event:iPod 遂にiPodの登場です。今では伝説的なイベントとなりましたが、発表当初はiPodの評価はそれほど高くありませんでした。当時のAppleファンの期待はものすごく高く、今のiPhoneのようなPDA的デバイスが発表されるのを期待されてい

    Keynote動画と共に振りかえるSteve JobsとAppleの歴史(中編:iPodによる飛躍 2001-2006年) - 未知の楽園
  • Steve Jobs は本当に「ビジョナリー」だったのか?

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 調子に乗ってあと1、2回、Steve Jobs やアップルについて書いてみたいと思います。 Steveの訃報を受けて出される様々なコメントや声明、記事などをみていると、「独創的」、「ビジョナリー」などといった形容詞が着いて廻ります。おそらくそれが一般的に定着した彼の評価なんでしょう。 しかし「ビジョナリー」って言葉も「独創的」って言葉も、Steve に対する形容詞としてどうも違和感を憶えてしまうんです。 もしSteveに巷で言われているような独創性やビジョンがあったとしたなら、それは発明や製品の開発などではなく、他の

    Steve Jobs は本当に「ビジョナリー」だったのか?
    rio_air
    rio_air 2011/10/10
    自分が感じていたSteve像にかなり近かった。公開されてるKeynoteだけでもまとめて( http://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111008 ) 改めてよく見てみると、彼とAppleの手探り具合が見えてくる。 #AppleJP #MacJP #iPhoneJP
  • Steve Jobs Documentary 2010 Part 1

    rio_air
    rio_air 2011/10/08
    英語だけどJobsのドキュメンタリー動画が上がっている。2010/10放送。 #AppleJp #MacJp #iPhoneJP #eigo
  • フォトレポート:S・ジョブズ氏が残したMacデザイン

    Apple共同創業者および会長であるSteve Jobs氏の死去が米国時間10月5日に明らかになった。ここでは、デスクトップおよびラップトップのデザインに対するJobs氏の功績を振り返るため、特徴的なMacをいくつか取り上げた。 「Apple II」 1977年1月15日に発表されたApple IIは、多くの消費者をホームコンピューティングへと導いた。 提供:One More Gadget

    フォトレポート:S・ジョブズ氏が残したMacデザイン
    rio_air
    rio_air 2011/10/08
    これらの製品たちがJobsにより紹介されている動画をまとめてみた。http://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111008/p1
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    rio_air
    rio_air 2011/10/08
    Steve JobsのKeynoteを直接もっと観たい人のためにまとめてみた。http://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111008/p1
  • 【レポート】ニコニコ動画で振り返るスティーブ・ジョブズの偉業 - 伝説のプレゼンも | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! 先日、アップル社の元CEOであるスティーブ・ジョブズが死去しました。もはや彼の偉業についてはここで語るまでもないでしょう。近年ではiPhone、iPodなどの優れた製品を発表し、世界を変えたといっても過言ではないカリスマ的な人物です。 ニコニコ動画にも、そんな彼に関する動画がいくつか投稿されています。今回はそちらをご紹介しながら、スティーブ・ジョブズの足跡を振り返ってみることにしましょう。 ・「勝手に『ニコニコ動画』案内」のバックナンバーはこちら ・2010年2月5日以降の記事はこちら プレゼンの達人と知られるスティーブ・ジョブズの凄さがもっとも伝わってくる動画がこちら。2007年1月

    rio_air
    rio_air 2011/10/08
    もっとJobsのKeynote動画が観たい人のためにまとめてみました→http://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111008/p1
  • じん@nijuoti さんの医療観点から見たジョブズの偉大さ講義

    じん @nijuoti スティーブジョブズさんが亡くなったらしい。 ipadでしかつながりが無い身だが、彼の死因を知って色々分析できるところがあったので、呟いてみる。 良ければお付き合いください。

    じん@nijuoti さんの医療観点から見たジョブズの偉大さ講義
    rio_air
    rio_air 2011/10/08
    タイトルからはちょっとズレた内容だったけれど、興味深い推察だった。
  • Text of Steve Jobs' Commencement address (2005)

    Along with Stanford news and stories, show me:Student informationFaculty/Staff information We want to provide announcements, events, leadership messages and resources that are relevant to you. Your selection is stored in a browser cookie which you can remove at any time using “Clear all personalization” below. Clear all personalization Wearing jeans and sandals under his black robe, Jobs delivered

    Text of Steve Jobs' Commencement address (2005)
    rio_air
    rio_air 2011/10/07
    昨日は喪失感には囚われが泣きはしなかった。しかし、今朝これを原文で読んでいたらなぜか号泣した。Jobsの心の叫びが直接伝わるような錯覚に陥ったからだろうか?原文読める人は原文を読んだほうが絶対に良い。 #eigo
  • Keynote動画と共に振りかえるSteve JobsとAppleの歴史(前編:Macの誕生と再興 1997-2001年) - 未知の楽園

    2011年の11月5日(米国西海岸時間)、あのAppleの創業者のSteve Jobsが亡くなりました。 全世界のAppleファンを魅了し、デジタル世界の行く末を切り拓き続けた彼の存在はあまりにも大きく、暗澹たる気持ちで一日を過ごした方も多いのではないかと思います。(私もその一人です。) 今日は、そんなSteve Jobsの存在と業績を偲んで、彼が残した数々のKeynoteの動画と共にApple歴史を振り返ってみたいと思います。昔からのMacユーザーの方には「こんな時代もあったね」と懐かしんでいただき、新しいAppleファンの方には「こんな時代もあったんだ」とSteve Jobsの別の面を発見していただければ、幸いです。 このシリーズは三部構成の予定で、前編では1984年頃のMacの誕生と、1997-2001年の新生AppleMacのスタートからiPodが発売されるまでを。中編ではiP

    Keynote動画と共に振りかえるSteve JobsとAppleの歴史(前編:Macの誕生と再興 1997-2001年) - 未知の楽園
    rio_air
    rio_air 2011/10/07
    Steve JobsのKeynote動画をまとめてみたので、よかったら観てみてください。 #AppleJP #MacJP
  • ジョブズとぼくらは勝ったのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    アップル社のスティーブといえば、いまだとジョブズだが、30年以上前、アップル社の最初のヒット作品であるAPPLE IIの時代には、もうひとりいた。スティーブ・ウォズニアックだ。APPLE IIを設計した天才エンジニアであるウォズニアックはウォズの魔法使いとか呼ばれて、パソコンマニアの中では、もっとも尊敬される人物のひとりだった。だから、当時のアップルファンにはスティーブといえば、ジョブズが好きか、ウォズニアックが好きかという定番の話題があったのだ。 もちろん、ウォズニアック派がほとんどだった。ジョブズは天才エンジニアのウォズニアックをうまくつかまえて大儲けをしたビジネスのひとだと思われていたから人気がなかった。 第一次パソコンブームの当時、日でもそういう天才プログラマをうまくつかって大ヒットソフトをつくって大儲けするビジネスマンや大人たちといった構図はあちこちで見られたから、まあ、ジョブ

    ジョブズとぼくらは勝ったのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    rio_air
    rio_air 2011/10/07
    復帰後のJobsの仕事への観察が適当すぎる・・・。OSXのx86版の開発をPPC版と同時に進めてたり、Pixar売却>Disney掌握>iTunes Movieストアの足がかりを作る>iPhoneの需要創出など相当長期で周りくどい戦略をやってたのに。
  • ジョブズの死を知って(談話 林信行) - 週刊アスキー

    ジョブズの死は今朝の会中、iPhoneが鳴り続けていたので「何かあったのかな?」と、後にTwitterを見て知りました。ショックでした。これまでも誤報が幾度かあったので今回もそう思いたかったのですが、信頼できるメディアに掲載されていたので、間違いないと確信しました。それにしても早すぎます。当に残念です。 私がスティーブ・ジョブズと直接話したなかでも印象に残っているのは、最後のJDC(日開発者会議、現在はWWDCに統合)があった1997年、(JDCを)どうしてやめるんだと詰め寄ったときですね。今思えばそうとう失礼な感じだったと思うのですが、「日市場を大事に思っている。ひとつのカンファレンスに注力し、グローバルに展開することにベストを尽くしたいのだ」と丁寧に応えてくれました。そして後年、その意味がよくわかりました。 ジョブズがアップルに戻ってきてからの15年間、とくにiPhoneを発

    ジョブズの死を知って(談話 林信行) - 週刊アスキー
    rio_air
    rio_air 2011/10/07
    iPodが売れ出すまでの頃は逆に一つ一つの製品発表が待ち遠しくてしょうがなかった。そんな時代のKeynote動画をまとめて懐かしがってみる。 http://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111006 #AppleJP #MacJP