タグ

ブックマーク / www.bunka.go.jp (32)

  • 文化庁 | 文化庁月報 | 連載 「言葉のQ&A」

    「学生はすべからく学業を第一とすべきだ。」 「すべからく」と言えば,漢文の授業で習った「すべからく…べし」と読む再読文字「須」のことを思い出す方もあるでしょう。ただ最近は,来とは違う意味で「すべからく」を使っている人も少なくないようです。 問1 「すべからく」とは,来どのように使うものなのですか。 答 当然そうした方がよい,是非ともそうすべき,という意味で用いられる言葉です。 「すべからく」を辞書で調べてみましょう。 「日国語大辞典 第2版」(平成12~14年・小学館) すべからく【須―・応―】 [副](サ変動詞「す」に推量の助動詞「べし」の補助活用「べかり」のついた「すべかり」のク語法。多く下に推量の助動詞「べし」を伴って用いる」)当然なすべきこととして。来ならば。 「大辞林 第3版」(平成18年・三省堂) すべからく【須く】(副) 〔漢文訓読に由来する語。「すべくあらく(す

    riocampos2
    riocampos2 2014/12/25
    文化庁 | 文化庁月報 | 連載 「言葉のQ&A」「すべからく」の使い方
  • 文化庁 | 文化財 | 文化財の紹介 | 世界遺産

    は,1992年,ユネスコの世界遺産条約(「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」-1972年採択,1975年発効)を締結し,翌1993年,我が国から初めて,「法隆寺地域の仏教建造物」及び「姫路城」の2件が文化遺産として,「白神山地」及び「屋久島」の2件が自然遺産として,世界遺産一覧表に記載された。その後,1994年に「古都京都の文化財」,1995年に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」,1996年に「原爆ドーム」及び「厳島神社」,1998年に「古都奈良の文化財」,1999年に「日光の社寺」,2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」,2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」,2007年に「石見銀山遺跡とその文化的景観」,2011年に「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」,2013年に「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」がそれぞれ文化遺産として世界遺産一覧表に記

    文化庁 | 文化財 | 文化財の紹介 | 世界遺産
    riocampos2
    riocampos2 2014/06/21
    『世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約 条約の目的 文化遺産及び自然遺産を人類全体のための世界の遺産として損傷、破壊等の脅威から保護し、保存することが重要であるとの観点から、国際的な協力
  • このページは移転しました。| 文化庁

    文化庁ホームページのリニューアルに伴い, このページは移転いたしました。 5秒後に新しいページに自動的にジャンプいたしますので, このまましばらくお待ちください。 自動的にジャンプしない場合は, 下記URLをクリックしてください。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kokugo_shisaku/kotoba_shokudo/index.html

    riocampos2
    riocampos2 2014/05/17
    用語による齟齬を取り上げたもの。もうすこし短編にしたほうが見てもらえると思うんだな。 文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策 | ことば食堂へようこそ!
  • http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/unesco_tomioka_130131.pdf

    riocampos2
    riocampos2 2014/04/26
    昨年1/31報道発表資料。ホントに富岡製糸場関連だけが構成で、群馬県内に収まるのね。長野県の製糸業の立場は…。|「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界文化遺産推薦に係る推薦書(正式版)のユネスコへの提出につい
  • [PDF] 「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告)について - 文化審議会国語分科会

    「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告) 平成26年2月21日 文化審議会国語分科会 「異字同訓」の漢字の使い分け例 目 次 はじめに ………………………………………………………………………………… 1 前書き …………………………………………………………………………………… 2 使い分け例の示し方及び見方 ………………………………………………………… 2 表 (1)ア行(「あう」~) …………………………………………………………… 4 (2)カ行(「かえす・かえる」~) ……………………………………………… 10 (3)サ行(「さがす」~) ………………………………………………………… 14 (4)タ行(「たえる」~) ………………………………………………………… 16 (5)ナ行(「ない」~) …………………………………………………………… 20 (6)ハ行(「はえ・はえる」~)

    riocampos2
    riocampos2 2014/02/21
    27ページ133項目。前回(昭和47年)の用法など参考資料含めて48ページ。|「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告)について(平成26年2月21日)文化庁
  • http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/yukeibunkazai_toroku_131115.pdf

    riocampos2
    riocampos2 2013/11/15
    220件追加して9613件。主な6件(国立天文台ゴーチェ子午環室、諏訪市文化センター、落柿舎など)は写真付き。|登録有形文化財(建造物)の登録について|文化庁
  • http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/konwakai/index.html

    riocampos2
    riocampos2 2013/05/23
    表面だけじゃないか…しかも寄せ集め感が RT @mextjapan: 【文】5月18日(土)に開催された「文化芸術立国の実現のための懇話会(第1回)」の配布資料を掲載しました。
  • 文化庁 | 美術館・歴史博物館 | 国立近現代建築資料館

    国立近現代建築資料館 我が国における著名な近現代建築家による図面,建築模型等については,海外からの譲渡要請等も多く,流出や散逸の危機に瀕しているものも少なくありません。 文化庁では,そうした状況を踏まえ,関連資料を持つ全国の機関(大学等)とのネットワーク形成,緊急に保護が必要な資料の収集,保管を行うとともに,わかりやすい展示を通じた国民の理解増進等を図るための施設として,「国立近現代建築資料館」を設置しました。 所在地 東京都文京区湯島4-6-15  湯島地方合同庁舎内 施設概要 ・湯島地方合同庁舎の別館(昭和46年3月竣工)の一部及び新館(昭和59年3月竣工)の改修等を行い,資料等収蔵庫,展示室,事務室等を整備。 ・延床面積は,1162.7 ㎡(うち展示面積 292.2 ㎡)。 今後,外部の有識者で構成される運営委員会の意見を聴きながら,業務を行っていきます。 なお,現在は資料展示は

    riocampos2
    riocampos2 2013/04/11
    都立旧岩崎邸庭園に隣接。旧司法研修所であった湯島地方合同庁舎の講堂部分を転用。|文化庁 国立近現代建築資料館
  • 特別展示|文化庁 国立近現代建築資料館

    2013.5.8[水]-6.14[金] 開館時間 9:30〜16:30 会期中無休 写真:株式会社大林組 開館記念特別展示に際して 1964年に開催された東京オリンピックは、戦後日の復興を象徴する歴史的大事業であった。その舞台となった競技場施設は、未来へと向かう国家と国民の意思表明として、当時可能な技術の粋を尽くしてつくられたものだった。 なかでも、丹下健三設計の、国立代々木競技場は衝撃だった。先駆的な吊り屋根構造により、伝統と近代の融合を表現、モダニズムの新たな地平を切り開いた。ここにおいて、日の近代建築の存在が、世界に示された。 そして今日、東京は二度目のオリンピック招致に向けて動き出している。メイン会場となる新国立競技場建設にあたっては、希望に満ちた新しい時代の象徴とすべく国際的な設計競技が催され、激戦の末に建築家ザハ・ハディドが勝ち残った。現代建築の一つの未来を暗示

    riocampos2
    riocampos2 2013/04/11
    5/8-6/14。無料。平日無料観覧は要事前申込。都立旧岩崎邸庭園と同時観覧であれば事前申込不要、ただし旧岩崎邸の入園料が必要。|開館記念特別企画展示 建築資料にみる東京オリンピック|文化庁 国立近現代建築資料館
  • 文化庁 | 芸術文化 | 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業化 | 平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業(芸術系大学等連携)の募集について

    riocampos2
    riocampos2 2013/03/29
    「平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業(芸術系大学等連携)の募集について」だって。RT @bunkacho_watch: 芸術系大学等連携 - 文化庁
  • [PDF]国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定について(文化審議会答申)

    平成25年2月27日 文 化 審 議 会 答 申 国 宝 ・ 重 要 文 化 財 ( 美 術 工 芸 品 ) の 指 定 について 詳しくは、別添の資料「答申内容」、「解説」、「参考」をご覧下さい。 文化審議会(宮田 亮平 会長)は、2月27日に開催された同審議会において、3件の 美術工芸品を国宝に、50件の美術工芸品を重要文化財に指定することについて文部科学大 臣に答申しましたので、お知らせします。 <担当> 文化文化財部美術学芸課 課 長 江﨑 典宏 (内線 2884) 主任調査官(絵画の部) 朝賀 浩 (内線 2890) 主任調査官(彫刻の部) 奥 健夫 (内線 2891) 主任調査官(工芸品の部) 齊藤 孝正 (内線 2889) 主任調査官(書跡・典籍、古文書の部)池田 寿 (内線 2888) 主任調査官(考古資料の部)原田 昌幸 (内線 2892) 主任調査官(歴史資料の部)

    riocampos2
    riocampos2 2013/02/27
    国宝指定:①快慶作 木造騎獅文殊菩薩及脇侍像 四軀 ②運慶作 木造阿弥陀如来坐像など 五軀 ③醍醐寺文書聖教 六万九千三百七十八点|文化審議会 国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定について
  • [PDF]平成23年度「国語に関する世論調査」の結果の概要(文化庁)

    - 1 - 文 化 庁 平成23年度「国語に関する世論調査」の結果の概要 調査目的・方法等 調査目的:文化庁が平成7年度から毎年実施しているもので,日人の国 語に関する意識や理解の現状について調査し,国語施策の立案に 資するとともに,国民の国語に関する興味・関心を喚起する。 調査対象:全国16歳以上の男女 調査時期:平成24年2~3月 調査方法:一般社団法人中央調査社に委託し個別面接調査を実施 回収結果:調査対象総数 3,474 人 有効回収数(率) 2,069 人(59.6%) - 2 - 目 次 1.言葉の使い方について ………………………………自分自身の言葉の使い方について,どの程度気を使っているか <問1> 3 ………………………………………ほかの人の言葉遣いなどが気になるか,気にならないか <問2> 4 …………………………………………………日頃,言葉遣いで心掛けているのはど

    riocampos2
    riocampos2 2012/09/20
    文化庁よ報道資料の中に埋めるリンクは切っちゃイカンよ…。『平成23年度「国語に関する世論調査」の結果の概要』へのリンクは