タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (7)

  • 島根県が学生などを対象にした「Ruby合宿2011 夏」を開催へ

    島根県は2011年6月15日、「Ruby合宿2011 夏」を開催すると発表した。学生などが4泊5日の合宿でRubyを学ぶ。まつもとゆきひろ氏の講演や、島根県IT企業との交流会が予定されている。 Ruby合宿は、島根県が2008年から若者にRubyや県内のIT企業への理解を深めてもらうことを目的に実施しているイベント。Rubyの基的な文法やライブラリの利用方法を学んだあと、数名のグループで簡単なゲームを作成。最終日に成果を発表する。 日程は8月8日から12日で、費用は7500円。島根県出身者や県内在住者でなくとも応募できる。詳細は島根県のWebサイトに掲載している。

    島根県が学生などを対象にした「Ruby合宿2011 夏」を開催へ
  • ウェブアプリケーションの脆弱性診断を定期的に実施することが必要

    この1~2年で、ウェブサイトの脆弱性を狙った攻撃が急増している。特に、2008年3月ごろから「SQLインジェクション」攻撃によるホームページの改ざんやサイトへの不正コードの設置が多発した。このような状況のなかで、(財)地方自治情報センター(LASDEC)では、ウェブアプリケーションの脆弱性を診断するサービスを提供している。稿では、地方自治体の現状とLASDECの取り組みを解説する。 (百瀬 昌幸=(財)地方自治情報センター 主任研究員) 地方自治情報センター(LASDEC)では、地方公共団体の情報セキュリティを支援する各種事業を展開している。平成19年3月には自治体セキュリティ支援室を発足し、以来今年で3年目を迎えた。こうした事業の1つが、「ウェブ健康診断」であり、当室が平成19年度から地方公共団体を対象に実施している事業(無償)だ。事業では、地方公共団体の公式ホームページをはじめ、図

    ウェブアプリケーションの脆弱性診断を定期的に実施することが必要
    ripjyr
    ripjyr 2009/10/02
  • [SS&ERM2009]SAPジャパンが1日16回のシアター講演でリスク管理をアピール

    SAPジャパンは,2009年9月2日から開催しているリスク管理の展示会「Enterprise Risk Management 2009」において,1日に16コマのシアター講演を中核に据えて,多くの来場者の興味を引いている(写真1)。 SAPジャパンが展示の柱として掲げているテーマは,統合リスク管理,内部統制対応,規制コンプライアンス対応,の3つ。それぞれのテーマごとに,シアター講演と製品展示コーナーの両面で,分かりやすく伝えている。ブースの展示コーナーでは,SAP関連の製品/サービスを手がける企業として,アビームコンサルティング,デロイトトーマツリスクサービス,PwCアドバイザリー,の取り組みを紹介している。 一方,ブース内に設けたシアター会場では,上記3社にプロティビティジャパンを加えたSAPパートナ4社およびSAPジャパンが,全部で8種類のシアター講演を実施している。これらの講演では,

    [SS&ERM2009]SAPジャパンが1日16回のシアター講演でリスク管理をアピール
  • 「Gmail」で大規模な障害が発生,大多数のユーザーが一時アクセス不能に

    Googleは米国時間2009年9月1日,Webメール・サービス「Gmail」に障害が発生し,ユーザーの大半がアクセスできない状態になったと発表した。アプリケーション動作状況の確認ページ「Google Apps Status Dashboard」には,日時間9月2日午前4時53分に障害発生の報告が掲載され,同6時37分にサービス復旧の通知があった。障害発生中もIMAPとPOPではGmailにアクセス可能だったという。 現在は正常に作動しており,同社は障害の根原因を調査する。なお,小規模な障害の情報は通常Google Apps Status Dashboardまたはヘルプ・ページ「Gmail Help Center」に掲載するだけだが,今回は影響を受けるユーザーが多かったためGmail公式ブログで報告した。 Gmailでは,2009年2月にも大規模な障害が発生し,2時間半にわたってサー

    「Gmail」で大規模な障害が発生,大多数のユーザーが一時アクセス不能に
  • Google,GmailにToDoリスト送信機能を追加

    Googleは米国時間2009年8月21日,インターネット・メール・サービス「Gmail」の機能強化を発表した。タスク・リスト(ToDoリスト)を電子メールで送信できるようにした。 ToDoリスト(写真)の「Actions(操作)」メニューを開くと,メニュー・リスト内に「Email task list(ToDoリストをメールで送信)」が表示される。これを選ぶと,新規メール作成のウインドウが開き,メッセージ文の欄にToDoリストの内容が記載される。リストには完了済みの項目も含まれる。 GmailのToDoリスト機能は,実験的機能を提供する「Gmail Labs」から7月に正式機能として公開された(Gmail公式サイトの発表)。米メディアの報道(CNET News.com)によると,Gmail Labsでは現在,13の機能を実験提供している。 [発表資料へ]

    Google,GmailにToDoリスト送信機能を追加
    ripjyr
    ripjyr 2009/08/24
  • マイクロソフト,「インターネット活用講座」で若年女性の就労支援

    マイクロソフトは2009年6月30日,横浜市戸塚区の男女共同参画センター横浜(フォーラム)で,就労していない若年層女性を対象とした「インターネット活用講座」を開催した。マイクロソフト社員が講師となり,無料オンライン・サービス「Windows Live」の使い方を説明した(写真)。 今回の講座は,財団法人 横浜男女共同参画推進協会が主催する「しごと準備講座(全7回)」のプログラムの一つ。20歳から36歳の女性20人が受講している。マイクロソフトは,同社の市民活動「女性のためのUPプログラム全国版」の一環として,「しごと準備講座」の企画に関わり,講座運営のための資金援助,ソフトウエアの無償提供を行っている。 マイクロソフト 法務・政策企画統括部 政策企画部 社会貢献部 社会貢献コーディネーターの田仲愛氏は,「若い女性を対象とした就労支援活動を行っている企業は非常に少ない」と話す。その要因

    マイクロソフト,「インターネット活用講座」で若年女性の就労支援
    ripjyr
    ripjyr 2009/07/01
    MEMO
  • 「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”を語るトラック

    「こんなに活発に草の根イベントが開催されている国は他にない」---インターネット技術・運用に関するイベント「Internet Week 2008」で2008年11月25日,コミュニティ活動や勉強会をテーマとしたトラック「IT Community Impact! ~世界を変える新たな潮流~」が開催された。 活発に開催される草の根イベント 左から日UNIXユーザ会の法林浩之氏,カーネル読書会の吉岡弘隆氏,オープンソースカンファレンスの宮原徹氏,IT勉強会カレンダーのやまぐちあゆみ(はなずきん)氏 プログラムを企画したビート・クラフトの小山哲志氏は,日では各地できわめて多数のIT系コミュニティによる勉強会が開催されていると語る。「週末ともなれば開催数が20件を超えることも珍しくない」(小山氏)。こんなに活発に草の根イベントが開催されている国は日だけではないか,と小山氏は言う。 日UNIX

    「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”を語るトラック
    ripjyr
    ripjyr 2008/11/27
    高橋さん++
  • 1