2012年4月9日のブックマーク (11件)

  • ストリーミング(聴き放題)サービスは、音楽産業復活の起爆剤になるのか?

    山口哲一(音楽プロデューサー)と、ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)によるプロデューサー・ユニット。インターネット上のソーシャル・マーケティングを実践的に研究。エンタメ・コンテンツとソーシャルグラフの関係を分析し、具体的なプロデュースワークにフィードバックする活動を行っている。2011年に『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる』(ダイヤモンド社)を刊行。 2012年4月よりトークイベント『sensor 〜it&music community』を開始。毎月完売の人気イベントになっている。 https://www.facebook.com/happydragon.page 昨年7月から米国でもサービスを始めたスウェーデン発の音楽ストリーミングサースSpotifyは、有料会員が300万人を超え、着実にユーザー数を増やしているようです。 音楽ストリーミングサービスのSpotify、有料会員数

    ストリーミング(聴き放題)サービスは、音楽産業復活の起爆剤になるのか?
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/04/09
    んー、そもそも日本市場は海外の様に復活という言葉を要するほど斜陽化してない。よって倣う必要もない。YouTubeは動画だし違法OKだし住み分けされる、etc。でもまぁさっさと護送大船団やれ!と心底思う。
  • EFF:YouTube対Viacomで差し戻し判決、だがインターネットとイノベーションは守られた | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、Electronic Frontier Foundationの「Viacom v. Google: A Decision at Last, and It's Mostly Good (for the Internet and Innovation)」という記事を翻訳したものである。 原典:Electronic Frontier Foundation 原題:Viacom v. Google: A Decision at Last, and It's Mostly Good (for the Internet and Innovation) 著者:Corynne McSherry 日付:April 05, 2012 ライセ

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/04/09
    日本はどう影響すんのかな。ニコ動はかなりヤバいんだよなぁ。
  • 『いいとも!』のお友達紹介が変更 タモリ自ら翌日ゲストを発表

    フジテレビ系『笑っていいとも!』(月~金 正午)の人気コーナー「テレフォンショッキング」の名物“お友達紹介”が、きょう9日の放送回から司会のタモリ自ら紹介する形に変わった。これまで出演ゲストが友人や知人を紹介してきたが、この日からタモリが「明日のゲストを紹介します」と切り出し、パネルに翌日のゲストが表示される形となった。 9日は、バイオリニストの高嶋ちさ子が出演。タモリから翌日のゲストとして女優・水川あさみが発表された後、つながった電話をタモリが直接受け取り水川と談笑し、そのまま「明日来てくれるかな?」と呼びかけた。

    『いいとも!』のお友達紹介が変更 タモリ自ら翌日ゲストを発表
  • TSUTAYA TV、音楽ライブの有料ハイビジョン生中継

  • ジェームズ・キャメロン監督「タイタニック3D」で修正を加えたシーンとは? : 映画ニュース - 映画.com

    完璧主義者として知られるキャメロン監督[映画.com ニュース] 「タイタニック(3D版)」の公開を控えるジェームズ・キャメロン監督が、あるシーンにだけ密かに修正を加えていることを明らかにした。 同作は、タイタニック号の沈没から100年という節目の年に再上映される作品で、3Dに変換したものの内容は一切変えていないと言われている。しかしHuffingtonpostによれば、1カ所だけ修正が加えられている。 それは、天文学者で宇宙物理学者のニール・ドグラース・タイソンから、クライマックスシーンに映りこむ星の位置が正確ではないと指摘されたことがきっかけだという。キャメロン監督は「僕はこう答えたんだ。『ちくちょう、分かったよ。じゃあ、1912年4月15日午前4時20分の星図を教えてくれたら、映画を修正する』とね」と述懐する。 かくして今作では、タイソンの指摘に基づいて星の位置が修正されることになっ

    ジェームズ・キャメロン監督「タイタニック3D」で修正を加えたシーンとは? : 映画ニュース - 映画.com
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/04/09
    去年までが過去10年の録画機器出荷の最高台数を叩き出していたこと、数あればコストダウンが進むこと、録画TVが増えてもBDレコが録画の主流であること、今年は夏ボ&五輪を控えていること、これらは脱情弱にお奨め。
  • 安岡力也さん死去…最後にポツリ「俺負けたな…」  (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    歌手で俳優の安岡力也さん(名同じ)が8日午前6時1分、心不全のため東京都千代田区の病院で死去した。65歳だった。東京都出身。02年に肝臓を患ってから10年にわたって病魔と闘ってきた。アウトローから「ホタテマン」などのコミカルな役まで、幅広く活躍した人気者だった。密葬は近親者のみで行い、後日、お別れの会を開く。 【写真】「オレたちひょうきん族」にホタテマンで仲間入りした当時の安岡力也さん 復帰を信じ、不屈の闘志で病気に立ち向かった安岡さんが、ついに力尽きた。100キロを超えた巨体も70キロまでやせた。最期は親族がみとった。遺体は都内の病院から長男力斗(りきと)さん(26)が住む千葉県内の寺に安置された。同所でこの日午後3時から力斗さんが会見した。 早朝、病院に駆けつけた時にはすでに他界していた。「きれいで安らかな顔をしていた。世界一のお父さん。誰よりも家族を愛し尊敬していた」と天を見

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/04/09
    愛を感じる。
  • 美女アプリは儲かるのか?を検証しようとしてみた - モトクロスとプログラムと粉砕骨折と

    全国6,000万人の美女ファンのみなさん。ごきげんよう。 突然ですが「美人時計」というiPhoneアプリがあるのをご存知でしょうか。 全国各地の美女が1分毎にiPhoneに現れ、手にした黒板で時刻を教えてくれる、それはそれは当に素晴らしいアプリです。 全国の美女ファンに熱烈な歓迎を受けた最初の美人時計がリリースされてから、僕はずっとこのシリーズの大ファンです。特に福岡版がお気に入りで、仕事中はスタンドに立てたiPhoneにこのアプリを起動させ、1分に1回の美女との出会いを楽しんでいました。 ただ毎日のように見ていると、何時にお気に入りの子が現れるのか分かってしまい、新鮮味に欠けてきます。名古屋版や京都版など全国各地の美女を堪能できる様々なバージョンがリリースされているのですが、それでも起きてる時間のほとんどはパソコンの前に座っているこの生活では、新鮮味に欠けるのは時間の問題です。 それか

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/04/09
    フリーライダーざまあw
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/04/09
    全然衝撃的でないが…? ああそうか!「何だ結局ハリポタか」「日本が遅れてる←バカの意見」っていうデジタル市場の残念な現実を炙り出したという衝撃なのね。それなら納得。
  • 【激動!橋下維新】「西成特区」で仰天改革案 生活保護受給者「就労所得貯蓄」で自立支援(1/3ページ) - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が活性化に向けた特区構想を打ち出した同市西成区で、生活保護受給者が働いて得た収入を行政側で積み立て、生活保護から抜ける自立時に一括返還して初期生活費に充ててもらう制度を導入するという改革案を、特区構想担当の市特別顧問、鈴木亘・学習院大教授(社会保障論)がまとめたことが7日、分かった。区民の4人に1人が生活保護受給者という状況の中、受給者の就労・自立を促し、市財政を圧迫する生活保護費の縮減にもつながる一石二鳥の案としており、鈴木氏は近く橋下市長に提示する。 不況を背景に、生活保護受給者数は全国的にも過去最多の更新が続いており、厚生労働省も同様の制度創設の検討に入ったが、自治体の事務量増大などの課題がある。西成区で制度が導入されれば全国のモデルケースとなる可能性もあり、成否が注目される。 現行の生活保護制度では、原則として受給者の就労所得などが増えるとその分保護費がカットされ

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2012/04/09
    "区民の4人に1人が生活保護受給者"←ハシゲ以上にマジキチ。こんなの救う手立て本当にあるのかよっていう。
  • 「サクラ大戦 帝国華撃団 OVA」がBD-BOX化