第11回(最終回) BaaSのまとめと、今後のアプリケーション開発で必要とされること 菅原のびすけ,部谷修平 2015-05-21
昨年10月にGoogleが買収したモバイル向けバックエンドサービスの「Firebase」は、モバイルデバイス間でリアルタイムにデータ同期を実現する特長、ユーザー認証機能などを備えています。 Firebaseを利用すると、あるモバイルデバイスで書き込まれたデータはバックエンドデータベースに保存されると同時に、リアルタイムで別のモバイルデバイスへも反映されます。複数人で書き込むチャットやソーシャルメディアのようなアプリケーションを簡単に構築できます。
PHPカンファレンス関西2015での私のセッション「PHPに無いセキュリティ機能」のスライドです。 何が無いのか、知っていれば対応できます。 何が問題になっているのか、知っていれば対応できます。 セキュリティ対策は職人技敵(脆弱性対策をコード中に散りばめ、全体を把握しないと安全にできない作り方)ではなく、CERT/SANS/OWASPが推奨するセキュリティ対策を行い、エンジニアリング的(科学的、体系的な作り方)を行う方が簡単かつより安全、高品質なアプリケーションを作れます。 PDFをダウンロードしたい方はブログをご覧ください。 http://blog.ohgaki.net/missing-security-related-parts-of-phpRead less
PHP カンファレンス関西 2015 に参加してきました。記憶が正しければ PHP カンファレンス関西は初参加なのですが、各セッションの中身が濃く、関西のコミュニティの方々の熱い思いがひしひしと伝わってきて、勉強にもなりましたし刺激も得られたので参加して本当によかったです。 conference.kphpug.jp 僕はフレームワークトラックで Symfony のセッションを担当させてもらったのですが、 Symfony の話ではなく「フレームワークだけではなく本質に目を向けよう」という内容になっています。 終わった後、多くの方に「よかった」と言っていただいて、うれしいとかではなくホッとしました。師匠も来られてたので、こんな話を肴のあてに終わったあとお話しさせてもらいまして、また色々なことを勉強させていただきました。 @fivestr さんの話、今日聞いてる中で一番エモいセッションっぽい #
こんにちは、エンジニアの越川です。今回は、(Merge|Pull) Requestを育てる方法について考えてみました。 作業開始 目的を明確に 機能単位で ブランチを作ることを心がけます。 git checkout -b topic-name 普段の作業 なるべく小さな単位で作業する事が大事です。commit前に、こまめに git status することや、細かいcommitをするためには、 git add -p が大事です。 意味のある単位でgit-addしてインデックスへ追加。git diff --cachedでこまめに確認、いい感じの単位になったら、git commit -vしていまコミットする単位を確認し、コミットという流れを意識します。 (Merge|Pull) Requestを出す なるべく早めに出す。なんなら何もせずに出すが大事です。 何もせずに出すときには、以下のように、-
53. 1 〜~ 2 発話をわけて、カードに書く • 花⽕火⼤大会に出かけた。 • 花⽕火はきれいだった。 • 花⽕火⼤大会を家族と楽しんだ。 • 花⽕火⼤大会は混雑がすごかった。 • コンビニで、夏っぽいスイーツが 売ってたから、買った。 • 連休最終⽇日の夜になると、何かも う少しやりたかったなと思った。 • 花⽕火⼤大会の帰りは、ゲリラ豪⾬雨で タイヘンだった。 • 家で寝てた。 • 浴⾐衣を着た。 • 浴⾐衣で夏祭りに⾏行行った。 • 遅れてる仕事をしようと思った。 • 遅れている仕事をしようと思った けど、だらだらしてできなかった。 53 55. 3 〜~ 5 グループ化をくりかえす ゴールデンウィークをいかして趣味のプログラ ミングをした。 6 夏休みをつかって、Excelマクロのバージョン アップをした。 ゴールデンウィークをいかして、遅れている仕 事
BEAR.Sunday is a resource orientated framework with a REST centered architecture, implementing Dependency Injection and Aspect Orientated Programming' at its core. Learn more »
Scalaで実装されたオープンソースのGitHubクローン、GitBucket 3.3をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/3.3 今回はリポジトリビューアに様々な新機能が追加されています。これらのほとんどは@nazokingさんにプルリクエストしていただいたものです。いつもありがとうございます。 画像の差分表示 画像ファルに対してリッチな差分表示を行えるようになりました。 ファイル検索 リポジトリビューアでファイルのインクリメンタル検索を行えるようになりました。GitHub同様、tでのキーボードショートカットも有効です。 Blameの表示 ソースビューアでBlameを表示できるようになりました。 この他にも、バグ修正に加え、以下のような改善を行っています。 ユーザの削除時にユーザのデータやリポジトリを削除
会社でGit使いたいって言ったらサラッとOKが出た。 ただ、GitBucketを自分でたてなきゃいけないので、やり方を調べとく。 会社ではCentOSサーバを、触っていい環境として与えてもらえたので、家のMacにVirtualBox入れて、CentOSをたてて試してみた! 環境 VirtualBox 4.3.28 CentOS-7-x86_64-Minimal-1503-01.iso VirtualBoxのCentOSにssh接続するまでの設定は↓のページをみながらやった! VirtualBoxにCentOS7をインストールしてみる - yk5656 diary CentOS6とCentOS7では、ネットワーク設定のやり方が全然違っているので注意! JDKをインストールする ↓のコマンドを打つと、インストールできる jdkがいっぱいでてくるので、『〜devel』がついてるものをインストール
5月ももうすぐ終わりということで、5月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介します。 AWA AWA(アワ)は、エイベックス・デジタルとサイバーエージェントが共同出資して開発した、サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービスです。 国内の23のレコード会社が提供する数百万の曲を、ストリーミングで聴くことができます。90日間は無料で利用でき、それ以降は月額1080円。機能が制限された月額360円のプランも用意されています。 LINEも先日、LINE MUSIC のティザーサイトを公開しており、日本でもようやくサブスクリプション型音楽配信サービスが盛り上がりをみせてきました。 Prott Prottは、株式会社グッドパッチが提供するプロトタイプ作成ツール。 アプリやWebサイトを設計する際に利用されていたこのツールに、パーツをドラッグアンドドロップするだけでワイヤーを作成で
以前、オセロの対戦AIの作成しましたが、そこでは実装を簡略化する為に盤面の価値を 盤面の価値 = 自分の石の数 – 相手の石の数 という単純な方法で決めていました。 でも、これには問題があります。 同じ石でも配置場所によって価値は異なるはずです(例: 角は最強)。それが考慮されていません。ゲーム終盤になってくると石の数が重要になってきます。でも序盤から石の数を重視するのは方向性としておかしいです。 という訳で、 序盤から中盤では石の配置場所を重視する終盤では石の数を重視する 形で盤面の価値を算出すれば、結構良さそうなAIになりそうです。 しかし、今度は 「序盤」「中盤」「終盤」をどのように区別するのか?石の配置場所の強弱はどう決めるのか?同じ配置場所でも周囲の状況次第で強弱が異なるのでは? という問題が出てきます。これは作るのが面倒臭そうです。 どうにかしてお手軽かつそこそこ強そうなAIを
photo by jurvetson ゼロ・トゥ・ワン 空飛ぶ車が欲しかったのに、手にしたのは140 文字だ 「もし本気で長期的な人類の発展を望むなら、ただの140 文字や“永遠の15 分” を超えた未来について考えなければならない。ZERO to ONE はシリコンバレーを教科書に、難題を克服してこれまで存在し得なかった偉大な物事を築きあげるための本だ」 ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか 作者: ピーター・ティール,ブレイク・マスターズ出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2014/09/25メディア: Kindle版この商品を含むブログ (9件) を見る どうにも僕自身は「与えられた条件を満たす」ためのプランニングに寄りすぎている感があって、ゼロベースで企画を作っていく作業を習慣化しないと結局ジリ貧になりそうだという危機感もあるので、こういう事を考えていきたい。 HAR
「PostgreSQL」が格好いいと思われていたことは一度もない。これまでずっと、「MySQL」と比較される醜い継子扱いだった。PostgreSQLの信奉者は、自分の愛するデータベースが、人気の点でMySQLに打ち負かされるのを見続けさせられていた。MySQLの方が機能は少ないにもかかわらず、採用数では圧倒しており、PostgreSQLはさえないおじさんの役回りにならざるをえなかった。 だが、それも過去の話になりつつある。 最近のスタートアップの採用データを見ると、PostgreSQLは今では、強力なリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)を求める、創設間もないスタートアップの開発者に実際に選ばれているのである。疑問なのは、その理由だ。 ほかのみんなもPostgreSQLを使っている 創設して間もないスタートアップ以上に、PostgreSQLが新たに人気を獲得していることが明白
13. 課金の対象 ストレージ - $0.020 per GB / month クエリ - $5 per TB processed (scanned) ストリーミングインサート - $0.01 per 100,000 rows until July 20, 2015. After July 20, 2015, $0.01 per 200 MB, with individual rows calculated using a 1 KB minimum size. 注目すべきはストレージ 14. 簡単な例 1TBのテーブルを毎日ロード、それぞれを一ヶ月間保持 日々のデータを毎日5回スキャンして集計 ストレージ : 1TB * 30 (tables) = $0.020 * 1000 * 30 = $600 クエリ: 1TB * 5 (Queries) * 30 (days) = $750
Decrease quantity for SAPPORO88 - Link Alternatif dan Login Situs Game Top Up Qris Proses 1 Detik Increase quantity for SAPPORO88 - Link Alternatif dan Login Situs Game Top Up Qris Proses 1 Detik Hai gamers slot online! Lagi cari situs slot terpercaya yang menawarkan berbagai permainan seru dan aman? Sapporo88 slot adalah jawabannya! Sebagai situs slot online terbaik di Indonesia, Sapporo88 hadir
Bootstrapで作成したページに、外部ファイルと数行のコードを加えるだけで、さまざまな便利な機能を追加できるjQueryのプラグインを紹介します。 Bootstrapの対応バージョンは、3.xです。 Smoke Smoke -GitHub Smokeの使い方 Smokeのデモ Smokeの使い方 Smokeの使い方は、簡単です。 Bootstarpでつくったページに、外部スクリプト・スタイルシートを加えます。 Bootstapのコードをベースにした最小構成は、こんな感じです。 <!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name="viewport" content="width=dev
PHPカンファレンス関西2015に行ってきました。 今回から場所が変わったり、初の有料化だったりとスタッフの皆さんは色々と大変だったかと思います。本当にありがとうございました。 今回はセッションのトラックが5本で、内容的にも初心者用から濃いものまで充実しており、非常に満足できました。 見られなかったけど気になるセッションが数多くありましたので、ネットで公開されているセッションのスライドをまとめてみました。 とりあえず見つけられたものを掲載させて頂いておりますが、これからアップされるもの等もあるかと思いますので、また見つけ次第更新させて頂きます。 セッションのスライド 基調講演『PHP7で変わること 言語仕様とエンジンの改善ポイント』 PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント from Yoshio Hanawa www.slideshare.net 『ビッグウェーブ到来!
ここ数年のうちに、人々が利用するメインコンピューターは、デスクトップからモバイルへと移りました。 少ないハードウェアリソース、不安定なネットワーク、逼迫するバッテリー消費、シンプルなユーザインタフェース、開発者はこうした制約の中で、Webサイトを制作することが求めらるようになりました。Webのパフォーマンスに関する考え方も大きく変化があったのですが、我々は具体的に何を基準にし、どの程度にチューンすれば良いのでしょう?その答えが、パフォーマンスモデル「RAIL」にあります。 RAILは、開発者向けカンファレンス「Google I/O 2015」にて発表されました。厳密にはI/Oが初というわけではありませんが、実に2桁近いセッションでこのキーワードが紹介されています。今後は一般的になっていくのでしょう。 モバイル時代のWebのパフォーマンスモデル 一見するとRubyと関係しそうですが、全くコン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く