2016年1月12日のブックマーク (7件)

  • アップルウオッチ「時計としてはありえない」 カシオが初の「スマートウオッチ」で突きつけた挑戦状

    「これまでのスマートウオッチは、時計として必要最低限の機能を備えていなかった」──。アップルウオッチを念頭に、こんな挑戦的な言葉で、国内の腕時計メーカー、カシオ計算機が初となるスマートウオッチ「WSD-F10」を2016年1月5日に発表した。 同社が掲げたコンセプトは、「スマートアウトドアウオッチ」。1990年代に一世を風びしたデジタル時計「G-SHOCK」を彷彿とさせる、耐久性や使いやすさを追求したという製品になるという。価格は7万円(税別)で、16年3月下旬に発売予定だが、果たしてライバルを出し抜けるのか。 海外メディアからは「クレイジー」の声も カシオ計算機のスマートウオッチは、米ネバダ州ラスベガスで16年1月6日から9日まで開催された国際家電見市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で発表された。登山やサイクリング、釣りといったアウトドア用途に特化した製品で、5気

    アップルウオッチ「時計としてはありえない」 カシオが初の「スマートウオッチ」で突きつけた挑戦状
    rj0227s
    rj0227s 2016/01/12
  • Evernoteを苦しめる「5%問題」は本当に取り組むべきことを照らす道しるべになる - GIGAZINE

    By Brooks Duncan 2012年、非上場企業ながら「企業評価額10億ドル(当時のレートで約790億円)」とアメリカの経済関連出版社ダウ・ジョーンズに評価されたのが、オンライン上で使用できるノートアプリ「Evernote」です。かなり多機能で、メモをとったり重要なデータをストックしておいたり、リマインダーとして使ったりオンライン上で共同作業を行うために使ったりすることも可能なEvernoteですが、最近は設立初期から在籍していた副社長が辞任したり海外オフィスを複数閉鎖したりと不調が続いています。そんなEvernoteの不振は多くのIT系企業が抱える「5%問題」によるものだ、とIT関連のニュースを取り扱うVentureBeatのライターであるChris O'Brienさんが考察しています。 Evernote's 5% problem offers a cautionary less

    Evernoteを苦しめる「5%問題」は本当に取り組むべきことを照らす道しるべになる - GIGAZINE
    rj0227s
    rj0227s 2016/01/12
  • その勘違いが痛い! "自分でやった方が早い病"の処方箋 | マイナビニュース

    部下や後輩ができたけど、彼らに仕事を任せるのがなんだか苦手…… そう感じる人は少なくないようです。教える時間がもったいないからと自分でやってしまうと、確かに自分の思いどおりのペースで仕事は進む、クオリティも納得できるものになりますが、今まで以上に仕事が増えてしまうことも。負担が重なれば、残業や休日出勤せざるを得ない状況に陥り、しまいには体調を崩しかねません。 「これはリーダー職になると、ほぼ全員がかかる"自分でやったほうが早い病"の症状です。人と協力することでできる仕事の量は無限に広がっていくので、いつまでも自分一人で仕事を抱えるのは、会社にとって損失。一見、手間だと思っても部下に仕事を任せましょう」 こう話すのは、経営コンサルタントの小倉広さん。なぜ、このような症状に陥ってしまうのでしょうか? 「リーダーの立場になる人は、トッププレーヤーだった人。つまり営業課長ならば、トップセールスマン

    その勘違いが痛い! "自分でやった方が早い病"の処方箋 | マイナビニュース
    rj0227s
    rj0227s 2016/01/12
  • タバコをやめられない人は肺機能を高める呼吸筋トレを | マイナビニュース

    rj0227s
    rj0227s 2016/01/12
  • 先を見通せる人は「まだ大丈夫」という考え方をしない | ライフハッカー・ジャパン

    今回は、仕事ができる人の「先の見通し方」について取り上げます。以下、サイボウズ株式会社のオウンドメディア「サイボウズ式」のこちらの記事より転載いたします。 仕事ができる人は先回りができる人が多い。 個々のタスク、かかわっているプロジェクト、会社の動向などスケールの違いはあれど、先手を打ちにかかる。断片的な情報をもとに巧妙に「こうなるのでは?」と予想して、活路を見いだしているように見える。そして死路に向かわないように手を打っていく。 逆に仕事ができない人は後手後手になって、対処療法に走りがち。とっちらかった状況になって、賢明に目の前のことを全力で頑張っているのに、その苦労が報われなかったりして、精神的に摩耗してしまったりする。 この違いはどこにあるのだろうか? 生まれつきの頭の良さだろうか? いや、俺が見てきたなかでは「視点・意識の向け方の差」のように思える。そのズレが結果を変えてしまう。

    先を見通せる人は「まだ大丈夫」という考え方をしない | ライフハッカー・ジャパン
    rj0227s
    rj0227s 2016/01/12
  • 横浜国大、全事務員400人のVDIを構築--セキュリティ強化と運用負荷低減

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 横浜国立大学は、全事務職員約400人が利用する仮想デスクトップ環境を構築し、2015年10月に稼働を開始した。セキュリティの強化と運用負荷の低減を目指している。構築を手掛けたネットワンシステムズが1月8日に発表した。 横浜国大はこれまで、ネットブート方式(端末の起動時にOSとアプリケーションをサーバからダウンロードして端末側で実行する方式)のシンクライアント環境で業務を進めていた。 今回、このシステムのリース切れを機に、サーバの利用効率の向上、セキュリティのさらなる強化、そしてクライアント運用負荷の低減のため、シンクライアントシステムの方式を変更し、シンクライアント専用端末のみで利用可能な仮想デスクトップ方式を採用した。 今回の仮想デス

    rj0227s
    rj0227s 2016/01/12
  • 初心者でも絶対に始められるiPhoneアプリの作り方&Xcode・シミュレーターの使い方

    連載目次 これからプログラミングやiPhoneアプリ作成を始めてみたい方を対象に、必要な知識を基礎から解説していく連載。第1~7回までは、プログラミング言語「Swift」を使った初歩的なプログラムの書き方について解説してきました。初めから読んでいる方は、Swiftに徐々に慣れてきているのではないでしょうか。 今回から数回にわたって、連載の集大成としてiPhoneアプリを作っていきます。Swiftの知識はもちろん必要ですが、iPhoneアプリを作る過程はプログラミングだけではありません。Xcodeに備わっているいくつかの機能を使って、一つのiPhoneアプリを仕上げていきます。 作るiPhoneアプリは「動く絵アプリ」です。アプリならではの動くアニメーションを取り入れた、楽しめるアプリを作ってみましょう。連載では『桃太郎』を題材とした絵アプリを作ります。 今回は、XcodeでiPh

    初心者でも絶対に始められるiPhoneアプリの作り方&Xcode・シミュレーターの使い方
    rj0227s
    rj0227s 2016/01/12