タグ

2015年8月20日のブックマーク (3件)

  • RESEARCH 巨大ウイルスから見える新たな生物界の姿

    RESEARCH 巨大ウイルスから見える新たな生物界の姿 緒方 博之京都大学 これまで、ウイルスは生きものではないとされてきた。ところが2003年に、ミミウイルスと呼ばれる巨大ウイルスが同定され、ウイルスの概念が変わった。巨大ウイルスがどのように進化し、生物界でどのような役割を担っているのか。そこから新しい生物界のありようを解明したいと考えている。 1.これまでのウイルス観 地球上の生きものは、大きく真正細菌、古細菌、真核生物という3つのグループ(ドメイン)に分類される。ウイルスはどの生きものにも感染し、真正細菌に感染するものをバクテリオファージと呼ぶ。中心にはDNA あるいはRNAのどちらか一方の核酸があり、それがカプシドと呼ばれる殻に包まれ、ウイルスによっては、さらに外側をエンベロープと呼ばれる膜が覆っている。 生きものに感染したウイルスは、細胞内でウイルス核酸の複製とウイルスタンパク

    RESEARCH 巨大ウイルスから見える新たな生物界の姿
    rjj
    rjj 2015/08/20
  • 米Intelが3D XPoint搭載SSDを2016年に発売、既存のSSDより5~7倍高速

    米Intelは2015年8月18日(米国時間)、米サンフランシスコで開催した「Intel Developer Forum(IDF)」で、同社と米Micron Technologyが開発した新方式の不揮発性メモリー「3D XPoint」を採用したSSDSolid State Drive)である「Intel Optane」を2016年に発売すると発表した(写真1)。IDFの基調講演ではOptaneの性能デモを初公開し、既存のSSDよりも5~7倍高速であることを示した。 SSDであるOptaneは、IntelとMicronが共同開発した3D XPointとIntelが開発したメモリーコントローラーやソフトウエアを組み合わせた製品となる(写真2)。IntelとMicronが2015年7月に発表した3D XPointは、現在主流の不揮発性メモリーである「NAND」方式のフラッシュメモリーに比べて1

    米Intelが3D XPoint搭載SSDを2016年に発売、既存のSSDより5~7倍高速
    rjj
    rjj 2015/08/20
  • A trip through the Graphics Pipeline 2011: Index

    Welcome. This is the index page for a series of blog posts I’m currently writing about the D3D/OpenGL graphics pipelines as actually implemented by GPUs. A lot of this is well known among graphics programmers, and there’s tons of papers on various bits and pieces of it, but one bit I’ve been annoyed with is that while there’s both broad overviews and very detailed information on individual compone

    rjj
    rjj 2015/08/20