2025年6月13日のブックマーク (7件)

  • オニヤンマのフィギュアが虫よけになるってほんと? 2週間かけて試してみた正直な感想

    オニヤンマのフィギュアが虫よけになるってほんと? 2週間かけて試してみた正直な感想 うどん粉 2025年6月12日 夏になるとよく見かける大型のトンボ、オニヤンマ。 ごつくて強そうな見た目に違わず、様々な虫を捕する獰猛なハンターなのだという。なんとあのスズメバチすらエサにしてしまうそうだ。 そのオニヤンマにそっくりなフィギュアを身につけておくことで、蚊や蜂などの害虫が寄ってこなくなるという話を聞いたことがあるんだけど……果たして当なんだろうか? ・おにやんま君 気になったので、実際にこの「おにやんま君」という商品を使って確かめてみることにした。 「おにやんま君」には、服などに直接くっつけられる「安全ピンタイプ」と吊り下げて使える「ストラップタイプ」がある。 今回購入した「安全ピンタイプ」のAmazonでの価格は、商品代の964円と送料の460円を合わせた1424円だった。 パッケージ裏

    オニヤンマのフィギュアが虫よけになるってほんと? 2週間かけて試してみた正直な感想
    rlight
    rlight 2025/06/13
    文字通りただの感想である
  • 【超散文】 さよなら、ガンダムジークアクス|猫山課長

    水星の魔女以来数年ぶりのテレビシリーズということで、僕はたまらず劇場版から観にいった。鑑賞直後、感極まって一気に書き上げたnoteがこれ。 なんの配慮もなく思うがまま書いたnoteだったが、かなりのスキをいただいた。うれしかった。 僕のジークアクスは、こんなふうに喜びと共に始まったのだ。 しかし、いま、このnoteを書いている時点、つまり第10話が終わったところで、僕は深く失望している。 もちろん、ガンダムジークアクスにだ。 それは、僕自身がもう老人の感性になっていることからきているのかもしれない。それも無理もない。僕はもう48歳なのだ。 だが、ジークアクスを10話まで観て、決して僕の感性が鈍麻しているのでは無いと確信した。 ジークアクスには、決定的に足りないものがある。 それは、「ガンダム」の質だ。 +++++++ ガンダムという作品には、決して欠かせないものがある。それが無いと、ガン

    【超散文】 さよなら、ガンダムジークアクス|猫山課長
    rlight
    rlight 2025/06/13
    メインキャラ以外の登場から退場までが早すぎる上に後々省みられていないようであり、人間よりも舞台装置のように見えている
  • サイトウさんに「お名前の漢字をお伺いしてよろしいですか?サイトウさんのサイは.....」と言ったら、「難しいほうのサイです 真ん中がYの」と返され、宇宙猫状態に陥った話

    現 実 @giiiiiitu 私「お名前の漢字をお伺いしてよろしいですか? サイトウさんのサイは.....」 「難しいほうのサイです 真ん中がYの」 私「難しいほう....真ん中....Yの....」 pic.x.com/Yw7Ry15tg7 2025-06-12 08:39:13

    サイトウさんに「お名前の漢字をお伺いしてよろしいですか?サイトウさんのサイは.....」と言ったら、「難しいほうのサイです 真ん中がYの」と返され、宇宙猫状態に陥った話
    rlight
    rlight 2025/06/13
    日本人の生産性を阻害している有害苗字 https://anond.hatelabo.jp/20220425230040
  • 子供が生まれて約1年、これ以上のコンテンツは人生に無かったと断言できるが、問題は体験版が無いので布教が難しいこと「文字通り人生が変わる」「そこに至るまでのハードルが…」

    ゲン @gen_sobunya 子供が生まれて約1年、これ以上のコンテンツは人生に無かったと断言できる 問題は体験版が無いので布教が難しいこと x.com/koteijing/stat… 2025-06-12 10:18:34 湖底人 @koteijing 現代社会、あまりにも良質なコンテンツが多く、自分の人生に真面目に向き合うよりよっぽど効率的に感動を摂取できるんだよな 俺たちがコンテンツに注ぎんこんでる愛情や金銭は来子孫繁栄に費やすべきものだったんだが…… 2025-06-12 10:10:27

    子供が生まれて約1年、これ以上のコンテンツは人生に無かったと断言できるが、問題は体験版が無いので布教が難しいこと「文字通り人生が変わる」「そこに至るまでのハードルが…」
    rlight
    rlight 2025/06/13
    サンクコストがデカすぎるので、何がなんでも子供に人生の価値を見出しがちである
  • (追記あり)ジークアクスはトー横で薬物とホストにハマった女子の話

    に見えるという話。 ・マチュとかいう、日常に退屈した女子が、ガンダムという違法薬物で見た幻覚(キラキラ)にハマり、それを理解するホスト・シュウジに恋をする話。 ・同じくシュウジに恋をしていた貧しい少女・ニャアン。三人はトー横で交流を深める。 ・ある日、シュウジが違法薬物所持でパクられそうになっていることを知ったマチュ。バ先の金庫から金を盗み出し、シュウジを連れて逃げ出そうとするが、横恋慕していたニャアンはマチュを裏切り、シュウジと二人で逃げようとするが失敗。シュウジは薬物中毒が進んで行方をくらませてしまう。 ・窃盗がバレて追われる身となったマチュは、パパ活や立ちんぼなどをして凌ぐが、高級ソープ嬢のララァから「帰った方がいいよ」と諭される。高級ソープは炎上する。 10話はまだ見てないので知らない。 ファーストを無視して、マチュ、ニャアン、シュウジの話としてみるとこう見えるが、こういうキャラが

    (追記あり)ジークアクスはトー横で薬物とホストにハマった女子の話
    rlight
    rlight 2025/06/13
    キラキラは薬物のメタファーとしてはわかりやすい
  • 「ごちそう」の概念が変化 Z世代の「ステーキ離れ」が加速している意外な理由(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース

    日々流行の最先端やニュースを追いかけるトレンド現象ウォッチャーの戸田蒼氏。そんな戸田氏が最近気になる外の嗜好の変化について読み解く。 ■【画像】「ごちそう」の概念が変化 Z世代が「ステーキ」よりも好む“事”はこちら! 中高年世代に「ごちそうとは?」と聞けば、多くの人が「ステーキ」を思い浮かべるのではないでしょうか。昭和の時代、ハレの日の外といえば分厚いビフテキが登場し、「今日は特別な日なんだ」と気分を高めてくれる存在でもありました。 しかし、時代は令和へと移り変わり、その常識が揺らぎ始めています。今やSNSを覗けば、《ステーキよりも焼き肉や寿司をべたい》《ステーキべるおカネがあったらスイーツに使いたい》といった意見が多数寄せられているのです。特にZ世代と呼ばれる10代後半から20代前半の若者たちの間では、ステーキ離れの兆候が色濃く出ているように感じられます。 Z世代がステーキを苦

    「ごちそう」の概念が変化 Z世代の「ステーキ離れ」が加速している意外な理由(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース
    rlight
    rlight 2025/06/13
    ただのエッセイであり大喜利以上の価値が見受けられない文章である
  • キツくなっていく近代人の条件と、その近代人から落伍しそうな私自身 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先では、近代という時代、近代という体制の前提条件が崩れ始めている2020年代について、中世という時代とその前提条件を例に挙げながら書いた。20世紀後半にはポストモダン、ポスト近代という言葉も登場したけれども、実際にはごく最近まで欧米列強が主導する近代社会と近代の体制は世界じゅうに浸透しつづけ、支配階級→中間階級→庶民階級へとトリクルダウンした。と同時に、近代社会の内実も、たとえば普通選挙制度、女性参政権、ポストコロニアリズム、マイノリティの権利擁護といったかたちで洗練・進化し続けてきた。啓蒙思想と科学的思考の産物であるテクノロジーの進歩はAIをも実用化させている。 だから、ポストモダンやポスト近代より、後期近代とかハイモダニティって言葉のほうが似あうよね、ということも文中では触れた。 だけど、そのあたりがとうとうほころび始めていない?……と問いたいわけだ

    キツくなっていく近代人の条件と、その近代人から落伍しそうな私自身 - シロクマの屑籠
    rlight
    rlight 2025/06/13
    家畜ならまだしもMATRIXのような養分になるのはどうなんだろう