日曜日のNHK「引き裂かれた歳月 〜証言記録 シベリア抑留〜」の後半を先ほど(昨日)録画で見ました。 見終わって私は何年か前にご近所のHさんが「お兄さんが書かれた本、是非読んで欲しい」と生協さん仲間で廻し読みした本の事を思い出しました。 小学校の時、2組しかない学年のもう一つの担任の先生がいわゆるシベリア帰りの先生で、体操の時間が雨降りの時などはこの先生のシベリアのお話を聞かされました。寒くて、ひどい状況で、働かされてというお話で、暗くて怖くて嫌な時間だったのを思い出します。シベリア抑留についてそれ以後ずい分間を置いてこの本を読んで驚きました。それで、この本を私の知り合いの中で廻し読みをしたいので買わせて欲しいとお願いしたら、たくさんの人に読んで欲しいからと譲って頂く事になりました。その本をNHKの番組を見て思い出し、取り出してみました。 松本宏著「最後のシベリヤ捕虜記」(東京経済)(平成
★ お許しを 松の内も瞬く間に過ぎました。正月気分も抜ける頃というのに「新年の挨拶」をする私の間抜けさ加減をどうぞお許し下さい。パソコンの部屋が暖房を入れても暖まらないので「寒い、寒い」と延ばし延ばしにしていたのですが、今日いただいた年賀状に「ブログ見ていますよ。」とあったので、「さあ、がんがろう。」と書き始めた次第です。 読んでくれる人がいるというだけでこんなにやる気が出るのだから、人間を動かすのは「感情」なんですねえ。「人間は感情の動物である。」とはよく聞いた言葉ですけれど。 ★「人間の条件」 お正月で、いちばん印象に残ったのは、映画「人間の条件」(仲代達矢主演)でした。私が就職した頃(1960頃)、五味川純平のこの小説が1000万部のベストセラーになり、職場(会社)でよく話題になったものです。映画は1部〜6部まであるので、正月に映画館でぶっ通しで上映していました。改めて今年、自宅でケ
●「孤独の賭け」が四十数年ぶりにテレビドラマ化 「孤独の賭け」がテレビドラマとして放映されている。六十年代の小説のテレビドラマ化が盛んだが、その流れかもしれない。しかし、どこから「孤独の賭け」を見付けてきたのだろう。原作は、とっくの昔に絶版だった。今回、テレビドラマ化されたので書店に並んでいる。 「孤独の賭け」が最初にテレビドラマになったのは、四十年以上前だ。僕が高校生の頃だったと思う。高城丈二の主演だと記憶しているが、違っているかもしれない。高城丈二は「悪魔のようなすてきな奴」というテレビドラマの主演で人気が出た。その後、同じ松浦健郎原作のテレビドラマ「嵐の中でさようなら」が続いた。 松浦健郎は裕次郎映画などのシナリオを書いていたが、小説「悪魔のようなすてきな奴」がヒットした。主人公が紋蝶四郎というフザケた名前だったが、僕はテレビドラマ版に出た広瀬みさという女優さんが見たくて、親に隠れて
名優、仲代達矢 - 写真:Nobuhiro Hosoki ニューヨークにある映画館フィルムフォーラムで映画『人間の條件 完結篇』が特別上映され、主演の仲代達矢が記者会見に登壇した。仲代はこのイベントのために渡米。記者会見の前に本作が上映され、映画の完成度の高さと役者たちの演技の素晴らしさに、アメリカ人の観客は感嘆していた。 ‐再び『人間の條件』を鑑賞されていかがでしたか? (仲代達矢)わたしは数十年前にこの映画を日本で観ているんですが、それよりもずっときれいで鮮明な映像でしたね。こんなに若いときもあったんだと思って観ていました(笑)。20代でこの映画を撮りましたから、あの当時は自分の欠点ばかり目に付いて、客観的に観ることができませんでした。75歳になった今、もう一度観てみると、やっぱりこの映画は反戦映画なんだと再認識しました。今回は客席で観ていながら、心の中で彼を演じている自分がいるんです
記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。 3月8日の今日は、小説家・五味川純平の1995(平成7)年の忌日 <78歳> 五味川純平は、1916(大正5)年3月15日、中国大連に近い寒村に生まれる。1933(昭和8)年大連一中卒業。満鉄(南満州鉄道)奨学資金給付生となり、東京商科大学(現一橋大学)予科入学するも、中退。東京外国語学校(現東京外国語大学)英文科卒業後、旧満州)・鞍山(現在の遼寧省)の昭和製鋼所に入社。1943(昭和18)年召集を受け、満州東部国境各地を転々とし、1945(昭和20年)年8月のソ連軍の満州侵攻時には、所属部隊はソ連軍部隊の攻撃を受けて全滅に近く、生存者は五味川以下数名だったという。捕虜となり、1948(昭和23)年の引き揚げ後、自らの従軍体験を基にして、非人間的な軍隊組織と個人との闘いをテーマ
0x00. Clojureがいけてる件について ここ数ヶ月でClojureをどんどん実戦投入してみているが、その成果は素晴らしいの一言に尽きる。Javaでは考えられなかったほどスマートかつ柔軟にデータ処理が可能であり、「あれ、こんなに短い記述でできちゃうのか!」と驚かされることが多い。そんなわけで、何でもかんでもJavaで片付けてきた筆者はここにきてClojureにかなり惚れ込んでおり、電子書籍やらウェブサイトやらで本格的に情報収集を進めているのだが… 0x01. Clojureの並列プログラミング 現時点では、Clojureを実戦投入したのは、ちょっとした処理に使うツール的なものだけである。理由は単に、筆者がまだClojureの初心者だからだ。しかしそろそろメインの仕事であるサーバアプリケーションやウェブアプリケーションでも使いたくてウズウズしてきており、そのような視点からさらに調査を進
性同一性障害の女子中学生、男子制服で通学へ 鹿児島 2010年2月26日17時46分 心と体の性が一致しない「性同一性障害」と診断された鹿児島市内の公立中学校1年の女子生徒に対し、中学校側は4月から男子の制服を着て通学することを認めた。 中学校などの説明によると、この生徒は入学後、「セーラー服を着ると気分が悪くなる」と 教諭や両親に訴えていた。2、3歳ごろからままごとやスカートをはくことを嫌がっていたという。 両親は昨年7月、中学校に「男子制服で登校することはできないか」と相談。 同校はスクールカウンセラーや市教委と対応を協議し、「学校教育相談の範疇(はんちゅう)を超えている」などの理由で体操服で通学することを認めたうえで、専門家の判断を待っていた。 生徒は昨年9月から体操服で通学していたが、今年2月20日に専門医療機関から「性同一性障害」の診断が出た。このため、同校は22日、生徒が4月か
魔女スレをぼーっと見てたら155さんのレスがすごくショッキングで気が付いたらネームが描き終わってました。まとめサイトhttp://jamberry.at.webry.info/201102/artic
米軍は東アジア海域とペルシャ湾に介入できなくなる?――危機にさらされる前方展開基地と空母2009年9月10日発売号 アンドリュー・F・クレピネビッチ 戦略・予算評価センター所長 ■演習で「イラン」軍に敗れた米軍 問題は、長い間、軍事的な成功を収めてきたために、米軍の優位が急激に損なわれているという最近の地政学的、技術的なトレンドがなかなか認識されないことだ。実際には、米軍の優位が損なわれていることは、21世紀の初頭に実施された大規模な軍事演習の結果にはっきりと表れていた。 2002年夏にペンタゴンは、冷戦終結以降、最大規模のワーゲーム(軍事演習)を行った。「ミレニアム・チャレンジ2002」と銘打たれたこの演習は、「ある湾岸の軍事国家」、つまり、イランを仮想敵国とする軍事演習だった。その結果は関係者を愕然とさせるものだった。米軍の力を立証することになると考えられていた演習が、それとは正反対の
dongfang99さんの日記に、あまりにも言い当てすぎていて絶句してしまう言葉があったので、そのまま引用。 http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20110429(全く信用できない ) >社会学はある種の経済学者ほど視野狭窄で傲慢ではないけど、どうにでも解釈できるような表現を濫用する人があまりに多すぎる。社会学というのはそういうもんだと言われてしまえば、そうかもしれないという気はするが。 経済学は「子どもが扱うと危険な刃物」と以前に表現したことがあるが、社会学って「殺人鬼が振り回しても誰も怖がらないおもちゃ」みたいなところがある。まあ、ちょっと言い過ぎかもしれないけど。 ご本人が「どうでもいい話」と言ってるのをわざわざそこだけ持ち出すのはいささか悪趣味ではありますが。 ちなみに、経済学についてのdongfang99さんの批評についてかつて取り上げた本ブログのエ
菅直人首相が6日夕、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)をめぐって運転中も含めて原子炉の全面的停止を中部電に要請する方針を明らかにしたことで、御前崎市の原子力対策室の担当者は「首相会見を聞いて市役所に飛んできた。寝耳に水だ。事前に(地元には)連絡はまったくなかった」と、首相の対応に驚きを隠せない様子だった。 一方、地元関係者の中には「(菅首相には)展望がないのではないか。浜岡を止めたらほかの原発関係者が納得するわけがない」との声も出ている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く