タグ

2023年11月10日のブックマーク (7件)

  • 国民の暗号化された通信内容を政府が傍受可能にする条文がEUの新たな標準規則「eIDAS 2.0」に盛り込まれようとしている

    EU全域への電子署名法拡大を目的として導入されたElectronic Identification and Trust Services Regulation(eIDAS規則)の改正案である「eIDAS 2.0」のほぼ最終版が、2023年10月に交渉担当者間で合意されました。2023年中には議会に提出されるこの最終版に含まれる条文が、「EU加盟国の政府による中間者攻撃を可能にし、暗号化されたトラフィックが傍受される危険性がある」として、電子フロンティア財団やMozillaなどが公式に非難しています。 Article 45 Will Roll Back Web Security by 12 Years | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/deeplinks/2023/11/article-45-will-roll-back

    国民の暗号化された通信内容を政府が傍受可能にする条文がEUの新たな標準規則「eIDAS 2.0」に盛り込まれようとしている
    rna
    rna 2023/11/10
  • Tsuyoshi Miyakawa on Twitter: "ウェッジの記事の件で補足説明をしておきます。僕もNF-kB p50 KOマウスを用いた(全く別件での)共同研究をしていた関係上、村中先生、大江さんらによる取材に同行しました。池田班のマウス研究の問題はたくさんあるわけですが今回わかったことで大きいのは二つあると思います。"

    ウェッジの記事の件で補足説明をしておきます。僕もNF-kB p50 KOマウスを用いた(全く別件での)共同研究をしていた関係上、村中先生、大江さんらによる取材に同行しました。池田班のマウス研究の問題はたくさんあるわけですが今回わかったことで大きいのは二つあると思います。

    Tsuyoshi Miyakawa on Twitter: "ウェッジの記事の件で補足説明をしておきます。僕もNF-kB p50 KOマウスを用いた(全く別件での)共同研究をしていた関係上、村中先生、大江さんらによる取材に同行しました。池田班のマウス研究の問題はたくさんあるわけですが今回わかったことで大きいのは二つあると思います。"
    rna
    rna 2023/11/10
  • 「捏造」は評論ではなく、事実だ! - さくら通り法律事務所

    対ウェッジ社、大江紀洋氏、村中璃子氏の名誉毀損訴訟は、驚きの連続。今日、第3回口頭弁論期日も 驚きだらけだった。 前回の第2回口頭弁論期日(12月6日)。 そこでは、1月6日までに被告村中が原告の訴状に対する認否反論の書面を提出する これに対して、原告は2月6日までに認否反論の書面を提出する ことになった。 ところが、被告村中は年末12月26日に求釈明書を原告に送り付けてきた。自分の質問に答えろ、と いう原告に対する要求だ。こんなことは12月6日の手続では確認されていなかった。裁判所でのやりと りなどお構いなしの態度。 予定にない求釈明書を年末に送ってくるような被告が1月6日の期限に準備書面を送って来ないだろう と思っていたら、当に送って来なかった。 仕方がないので、1月10日に原告側から、求釈明書には回答しないこととあわせて、「前回期日におい て、被告村中は、平成29年1月6日までに主

    「捏造」は評論ではなく、事実だ! - さくら通り法律事務所
    rna
    rna 2023/11/10
    言論の評価としてはその通りなんだが「マウス実験が科学的に稚拙」だとして捏造でないなら原告の科学者としての能力に問題がある(要は邪悪じゃなくて馬鹿)ってことになっちゃうしどちらにせよ原告の名誉は…
  • 「なるほど」って目上の人に使うと失礼ですか? 国語辞典の編纂者・飯間浩明さんに“本当のところ”を聞いてみた​​ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    「なるほど」は目上の人に使っちゃダメだよーー。こんな指摘を上司や先輩に受けたことのある方も少なくないでしょう。 昨今は、言葉遣いに関するビジネス書やWebサイトでも、しばしば同様の意見に出会います。SNSなどには、特に目上の人と話すとき、どんな相づちを使えばいいのか判断に困ってしまう、といったビジネスパーソンの声も数多く寄せられています。 そもそも「なるほど」ってそんなに「失礼」な表現なのでしょうか。「なるほど」に代わる便利な相づちってあるのでしょうか。そんな素朴な疑問を、今回は国語辞典の編纂者で言葉のプロである飯間浩明さんにぶつけてみました。 インタビューで語られたのは、「なるほど」の語源から、言葉や表現一般に対する飯間さんのスタンスまで、実に幅広いトピックです。この記事を読んで、日々の言葉遣いを振り返るきっかけにしてみてはいかがでしょうか。 飯間浩明(いいま・ひろあき)さん。1967年

    「なるほど」って目上の人に使うと失礼ですか? 国語辞典の編纂者・飯間浩明さんに“本当のところ”を聞いてみた​​ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    rna
    rna 2023/11/10
    そんなに「なるほど」が嫌なら若い社員が「なるほど」って言うたび「ザ・ワールド!」って被せていけばそのうち言わなくなると思う。
  • 一番星はてのに対抗してVTuber「増田あのん」を考えたい

    性別年齢不詳、正体不明のVTuber挨拶は「こんます〜」配信内容は政治・ジェンダー・表現問題などセンシティブな話題が多いアンケート機能で三大○○を募るのが好き婚活もパパ活もしてるしデリヘルも行くファンアートタグは#masudartテーマカラーは青(#5279e7)ファンネームは増田ほかに何かある?

    一番星はてのに対抗してVTuber「増田あのん」を考えたい
    rna
    rna 2023/11/10
    海外の動画配信で顔出し避けたい少女がガイフォークスのお面付けて配信してるの時々見るな。
  • クマ駆除に抗議電話30件…女性を直撃「人の責任だ」秋田知事「感情論多い」【詳細版】

    4 クマを駆除した行政などに対して、「殺すな」と抗議の電話が殺到しています。行政に30件電話を掛けたという人物が取材に応じました。 ■抗議した女性「悪者じゃない」「人の責任」 自治体に抗議した女性:「当たり前のように馬鹿みたいに(クマが)来たら殺す。それしかできないのっておかしい。みんな野生の生き物って、癒やしてるわけじゃない。クマは怖い汚い恐ろしいというイメージを植え付けられている。悪者じゃないよ、そう思わない?」 「人間がクマのテリトリーを侵している」とテレビ朝日に意見を寄せたのは、北海道や秋田など複数の自治体にクマの駆除について抗議の電話を掛けたという女性です。今回、番組は直接話を聞きました。 自治体に抗議した女性:「もう数え切れないです、(抗議電話は)30件くらい」 過去最多を更新し続ける、クマによる人身被害。8日、秋田県では今年66人目となる負傷者を出し、岩手県八幡平市では男性が

    クマ駆除に抗議電話30件…女性を直撃「人の責任だ」秋田知事「感情論多い」【詳細版】
    rna
    rna 2023/11/10
    動物に対する人間の責任は「不必要に殺さない」「(局所的絶滅を含めて)絶滅させない」ってあたりまでじゃないかな。自然界には責任なんてものは存在しないから人間中心で考えるしかないと思うよ。
  • スマホ操作、15〜24歳女性の半数が「フリック入力」 ガラケー世代は敬遠傾向  - ライブドアニュース

    を操作する際、キーを上下左右にスライドさせる「フリック入力」を、15〜24歳の女性の約半数が利用していることがNTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所の調査で分かった。 ただ、40〜59歳の女性の利用率は20%と低く、世代間キャップも鮮明となった。 調査は全国の15〜79歳のスマホ利用者、5652人を対象に行った。 キーボード入力が主流だった「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」に対し、スマホではキーボード入力のほか、タッチスクリーン上で指を素早く動かして操作する「フリック入力」がある。タップする回数が減って入力スピードが上がるメリットがあり、今回の調査では、15〜24歳の層で女性が47%、男性は33%がフリック入力を利用していた。 一方、40〜59歳は、女性が20%、男性が19%、60〜79歳は男性が10%、女性が7%しか使っていなかった。フリック入力の利用率は年齢が上がるほど低くなり、若

    スマホ操作、15〜24歳女性の半数が「フリック入力」 ガラケー世代は敬遠傾向  - ライブドアニュース
    rna
    rna 2023/11/10
    40〜50代はベル打ちしてる層もいそうだけどどうだろう。周りでは見ないから誤差の範囲かもしれんが。