タグ

ブックマーク / gigazine.net (285)

  • 「がん遺伝子」を逆手に取って不死身のがん細胞を自殺に追いやる画期的な治療法

    人体では、古くなった細胞や傷ついた細胞が自ら死を選ぶことで体全体を生かすアポトーシスというプロセスにより、毎日600億個のもの細胞が新しい細胞に置き換えられていますが、がん細胞はこのアポトーシスを回避することで無限に増殖する能力を身につけています。この仕組みを逆転させることで、抗がん剤や放射線治療に頼らずに血液のがんの一種を治療する方法を提唱した論文が発表されました。 Relocalizing transcriptional kinases to activate apoptosis | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adl5361 Scientists glue two proteins together, driving cancer cells to self-destruct | News Center |

    「がん遺伝子」を逆手に取って不死身のがん細胞を自殺に追いやる画期的な治療法
    rna
    rna 2024/11/06
    がん細胞「俺は不死身!」医者「お前はがんだ!」がん細胞「がーん」
  • ついにYouTubeの「広告スキップボタン」が消滅

    YouTube Premiumに加入していない人の中には、YouTubeで動画を再生しようとすると広告が再生され、右下にスキップボタンが表示されるのを見たことがある人も多いはず。このスキップボタンが、広告を一定時間視聴するまで非表示にされているのを確認したと、IT系ニュースサイトのAndroid Policeが報じました。 YouTube is now hiding the skip button on mobile too https://www.androidpolice.com/youtube-hiding-skip-button-mobile/ YouTubeは有料プランに加入せず広告も視聴しないフリーライダーを「規約違反」と強く非難してきましたが、ユーザーはブラウザ拡張機能から広告ブロックアプリ、偽装YouTubeクライアントまであの手この手で広告をスキップしようとしてきたため、

    ついにYouTubeの「広告スキップボタン」が消滅
    rna
    rna 2024/10/10
    広告全部やめろとは言わないがライブ配信で広告出すのは大事な発表聞き逃したりするからやめて欲しい… こないだそれでライブのチケット取り損ないそうになった。
  • Uberで事故に遭ったカップルが「Uber Eats」の利用規約に同意していたせいで訴えを起こすことができなくなり嘆く

    配車サービス「Uber」の利用中に事故に巻き込まれた夫婦が会社を訴えたところ、同じ運営会社の配サービス「Uber Eats」の利用規約に同意していたため裁判を起こせなくなったことがわかりました。この件をきっかけに、複雑な利用規約を設けて大事な情報をわかりにくくした上、別サービスの利用規約を持ち出す企業の姿勢に批判が集まっています。 US couple blocked from suing Uber after crash say daughter agreed to Uber Eats terms | New Jersey | The Guardian https://www.theguardian.com/us-news/2024/oct/01/new-jersey-uber-eats-car-crash An Uber driver ran a red light and crash

    Uberで事故に遭ったカップルが「Uber Eats」の利用規約に同意していたせいで訴えを起こすことができなくなり嘆く
    rna
    rna 2024/10/06
    ディズニーメソッドだ。イーロンはこういうのやらないのかな?X使ってたらSpace Xのロケットの事故に巻き込まれても訴えれないみたいな…
  • Windows 11 24H2で巨大ファイルのコピー速度が最大94%改善へ

    Windows Serverで以前から用いられてきたファイルシステム「ReFS」と「ブロック複製」機能が、「24H2」アップデートWindows 11に導入されることで、Dev Drive(開発者ドライブ)のファイルコピー速度が劇的に改善することがわかりました。1MBのファイルだと11ミリ秒から9ミリ秒へ18%の改善ですが、1GBのファイルだと681ミリ秒から38ミリ秒へ94%の改善が見込まれます。 Windows 11 2024 Update promises faster file copying, thanks to ReFS https://www.windowslatest.com/2024/10/02/windows-11-2024-update-promises-faster-file-copying-thanks-to-refs/ Windows 11 2024 upda

    Windows 11 24H2で巨大ファイルのコピー速度が最大94%改善へ
    rna
    rna 2024/10/04
    結局ファイル更新する時に実際にコピーするし、ファイルがディスクのエラーとかで破損したら更新してないコピーは全部破損するし、一般的な用途で嬉しいことあんまない気がするけどどうなんだろ?
  • プリンター業界の悪しき慣習を生み出してきたHPがプリンター関連の優れたアイデアをテスト中

    今では使う機会がめっきり減ったプリンターですが、業界大手のHPが純正インクカートリッジを使用しないと自社製プリンターを使えないようにファームウェアをアップデートしたことで多くの批判を集めています。そんなHPがプリンター関連の有用なアイデアをテストしていると、Ars Technicaが報じました。 In rare move from printing industry, HP actually has a decent idea | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2024/09/in-rare-move-from-printing-industry-hp-actually-has-a-decent-idea/ プリンター業界は停滞しています。その理由は単純で、記事作成時点でほぼすべてのものがデジタル化されているため、以前のようにプリ

    プリンター業界の悪しき慣習を生み出してきたHPがプリンター関連の優れたアイデアをテスト中
    rna
    rna 2024/09/30
    AIが自動で広告等を削除したり表のレイアウトを整えたりして印刷してくれるプリンタドライバの話。それをPDFで保存できるようにしてほしいのだが…
  • 自然言語ライブラリ「wordfreq」がAIで汚染され更新不可能になったと作者が報告

    さまざまなデータベースをもとに、自然言語の使用頻度を調べるためのPythonライブラリが「wordfreq」です。そんなwordfreqが、「AIで汚染され更新不可能となってしまった」と開発者のRobyn Speer氏が報告しています。 wordfreq/SUNSET.md at master · rspeer/wordfreq · GitHub https://github.com/rspeer/wordfreq/blob/master/SUNSET.md wordfreqがデータベースとして利用しているのは、2021年までにオンライン上で公開されていた自然言語のスナップショットです。しかし、「2021年以降、人間の使用言語に関する信頼できる情報を持っている人がいなくなった」ことを理由にwordfreqを更新することができなくなったとSpeer氏が報告しました。 記事作成時点で、インター

    自然言語ライブラリ「wordfreq」がAIで汚染され更新不可能になったと作者が報告
    rna
    rna 2024/09/24
    「現状のXについて、Speer氏は「Xは寡頭政治家のおもちゃ、スパムだらけの右翼の汚水溜めとなってしまいました。Xが生のデータフィードを公開したとしても、そこに価値がある情報が見つかるとは思えません」」
  • AIが論文や書籍を要約してポッドキャスト風の会話音声に自動変換してくれる「Google Illuminate」が公開中

    Googleが、論文や書籍をAIが要約し、その内容を元に会話形式の音声コンテンツを生成する「Google Illuminate」において生成される音声のプレビューを公開しました。記事作成時点で、Google Illuminateはあくまでも実験的なデモとして公開されていますが、実際に論文を音声に変換した結果をウェブサイト上で聞くことが可能です。 Illuminate https://illuminate.google.com/home Google Illuminateのページはこんな感じ。 記事作成時点では、コンピューターサイエンスの学術論文が例として提示されています。「Play」をクリックすると、実際に生成された音声を聞くことができます。Googleの研究者が2006年にTransformerモデルを発表した論文「(PDFファイル)Attention is All You Need」の

    AIが論文や書籍を要約してポッドキャスト風の会話音声に自動変換してくれる「Google Illuminate」が公開中
    rna
    rna 2024/09/11
    同じ技術の応用でゆっくり動画生成したりやる夫やらない夫のAAスレ生成したりできそう。
  • 「インターネット」と「伝書鳩」はどっちが速いのか?

    高速なインターネットの普及により、画像や動画、テキストなどさまざまなデータを世界中に届けることが可能になりましたが、超大容量のデータをやり取りする際はHDDなどを直接運んだ方が短時間で済む場合もあります。YouTuberのジェフ・ギアリング氏は、「インターネット」と「伝書鳩」のどちらが高速にデータを運べるかを確かめる実験を行いました。 Testing one of the oldest Internet myths - YouTube 「高速な光回線を使ったとしても動画をオンラインにバックアップすると何時間もかかります」と不満を漏らすギアリング氏。 ギアリング氏は大容量データを転送する場合はデータを保存したストレージを伝書鳩に運ばせる方がインターネットよりも早く済むと考え、3TB分のデータを用意して伝書鳩による転送とインターネットによる転送の時間を比較することにしました。 実験を行うために

    「インターネット」と「伝書鳩」はどっちが速いのか?
    rna
    rna 2024/08/31
    「3TBのデータを転送する場合、400マイル(約640km)までは伝書鳩を使った方が短時間でデータを転送できる」SSDの記録密度が上がるにつれて伝書鳩が有利になるわけか。
  • FacebookのAI生成スパムは発展途上国のインフルエンサーによって推進されておりMetaのボーナスプログラムのせいで悪化している

    FacebookやXなどのSNSには、明らかにAIが生成したと思われる奇妙な画像や動画が数多く投稿されており、特にFacebookではAI画像を投稿しまくってお金を稼ぐスパムアカウントが台頭しています。海外メディア・404 Mediaの記者であるジェイソン・ケブラー氏が、「AIスロップ」と呼ばれるこれらのスパムアカウントを推進するインフルエンサーや、その動機になっているMetaのパフォーマンスボーナスプログラムについて調べたレポートを発表しました。 Where Facebook's AI Slop Comes From https://www.404media.co/where-facebooks-ai-slop-comes-from/ ケブラー氏は数カ月にわたり、Facebook上で人気を集めているAIが生成した奇妙な画像スパムアカウントと、その背後にあるインフルエンサーやMetaの報酬

    FacebookのAI生成スパムは発展途上国のインフルエンサーによって推進されておりMetaのボーナスプログラムのせいで悪化している
    rna
    rna 2024/08/07
    まあ生成AIじゃなくても前々からパクリ動画だらけだったけどな、FBもインスタも。盗品がゴミに変わっただけ。それより怪しいデリヘルの広告とか出てくるのなんとかして…
  • イーロン・マスクが広告業界に「これは戦争だ」と宣言、X(旧Twitter)の世界広告主連盟への訴訟で

    by UK Government イーロン・マスク氏が所有するX(旧Twitter)が2024年8月6日に、大手企業らがXへの広告出稿を一斉に停止して同社が巨額の広告収入を失った「大規模な広告主ボイコット」は、反トラスト法違反に該当する違法行為だったとして、世界広告主連盟(World Federation of Advertisers)と加盟企業4社を提訴しました。 Elon Musk's X sues advertisers over alleged 'massive advertiser boycott' after Twitter takeover | AP News https://apnews.com/article/x-sues-advertisers-unilever-cvs-mars-orsted-673d1ae88e9fb0ca5b170d238739453e マスク氏が

    イーロン・マスクが広告業界に「これは戦争だ」と宣言、X(旧Twitter)の世界広告主連盟への訴訟で
    rna
    rna 2024/08/07
    共謀は本当にあったのか?それが反トラスト法の共同ボイコットに該当するのか?各社イメージダウンを避けて手を引いただけなんじゃないかと思うけど。
  • タコの養殖を禁止する「オクトパス法案」がアメリカ議会に提出される、「タコに自由を」と科学者

    タコなどの頭足類は、「地球外にルーツを持つ生命体」との説が論じられるほど海洋生物の中で突出して知能が高いため、科学者の中にはタコの養殖はやめるべきだと提唱する人もいます。そんな主張を受けて、商業的なタコの養殖を禁止する「OCTOPUS Act(オクトパス法)」の制定に向けた議論が、アメリカ議会で進められています。 Whitehouse, Murkowski Introduce Bipartisan Bill Banning Commercial Octopus Farming - Senator Sheldon Whitehouse https://www.whitehouse.senate.gov/news/release/whitehouse-murkowski-introduce-bipartisan-bill-banning-commercial-octopus-farming/

    タコの養殖を禁止する「オクトパス法案」がアメリカ議会に提出される、「タコに自由を」と科学者
    rna
    rna 2024/07/27
    じゃあ脳障害で知能がタコ以下になった人間は食べていいですかとかタコの心配する前にパレスチナやウクライナで肉片にされてる人たちの心配した方がいいんじゃないですかねとかとか / タコ食べるのはいいの?意味不明
  • GitHubの削除されたリポジトリや非公開のリポジトリに誰でもアクセスできてしまうのは仕様通り

    GitHubでは削除されていたりプライベートに設定されていたりするフォークやリポジトリに誰でもアクセスでき、さらにその動作が欠陥ではなく仕様通りであるとオープンソースセキュリティ企業のTruffle Securityがブログに投稿しました。 Anyone can Access Deleted and Private Repository Data on GitHub ◆ Truffle Security Co. https://trufflesecurity.com/blog/anyone-can-access-deleted-and-private-repo-data-github GitHubでの一般的なワークフローとして、「新しいフォークを作成する」「コミットする」「フォークを削除する」というものを考えてみます。 この時、削除したはずのフォークの中身を誰でも確認できてしまうとのこと。

    GitHubの削除されたリポジトリや非公開のリポジトリに誰でもアクセスできてしまうのは仕様通り
    rna
    rna 2024/07/25
    むー
  • 30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?

    1929年にアメリカ北東部のペンシルバニア州フィラデルフィアで生まれたマリオン・マーガレット・ストークスは、1940年代から1960年代初頭までFree フィラデルフィア自由図書館で司書として働いた後、公民権運動の活動家を経て、1979年から一日中テレビを録画しつづけることに固執したことで知られています。そんなストークスの人生とストークスが残した記録の重要な意義について、主に歴史に関するトピックを扱うメディアのAll That's Interestingが解説しています。 Marion Stokes, The Archivist Who Recorded 30 Years Of TV https://allthatsinteresting.com/marion-stokes プリーシュキン障害とも呼ばれる強迫的な収集癖があったとされるストークスは、1977年から2012年に亡くなるまでの3

    30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?
    rna
    rna 2024/06/29
    偉人じゃん…
  • Ubuntuの開発環境をコマンド一発で構築できる「Omakub」がRuby on Railsの作者によって公開される、Omakubは「おまかせUbuntu」の略

    Ruby on Railsの作者のデイヴィッド・ハイネマイヤー ハンソン(通称、DHH)氏が、Ubuntuのウェブ開発環境をコマンド一発で構築できる「Omakub」をリリースしました。Omakubは「An Omakase Developer Setup for Ubuntu」の略称だそうです。 Omakub — An Omakase Developer Setup for Ubuntu 24.04 by DHH https://omakub.org/ Omakubでウェブ開発環境を整えるには、以下のコマンドを実行するだけでOK。コマンドを実行するとウェブ開発に有用な厳選ソフトウェアがインストールされると同時に、オススメ設定や外観テーマも適用されます。 wget -qO- https://omakub.org/install | bash Omakubではターミナルに「Alacritty」を

    Ubuntuの開発環境をコマンド一発で構築できる「Omakub」がRuby on Railsの作者によって公開される、Omakubは「おまかせUbuntu」の略
    rna
    rna 2024/06/16
    Omakaseとかどこでおぼえたん…
  • 野生のアフリカゾウがお互いに「名前で呼び合っている」ことが鳴き声の分析から判明

    人間はお互いのことを名前やあだ名で呼び、時にはペットや身近な動物に名前を付けています。ケニアのサバンナに生息するアフリカゾウの鳴き声を分析した新たな研究では、野生のゾウが「独自の名前」を持っており、この名前を使ってお互いを呼び合っていることがわかりました。 African elephants address one another with individually specific name-like calls | Nature Ecology & Evolution https://www.nature.com/articles/s41559-024-02420-w African elephants address one another with name-like calls − similar to humans https://theconversation.com/afr

    野生のアフリカゾウがお互いに「名前で呼び合っている」ことが鳴き声の分析から判明
    rna
    rna 2024/06/13
    名前ってどうやって決まるんだろう。自分から自己紹介とかするの?それとも他人がそれぞれUUID的に名前生成して呼びかけてるのを全部憶えてたりするのかな?
  • TikTokはNVIDIAのGPUをクラウドでレンタルして制裁を回避している、中国企業の常とう手段か

    アメリカ中国に対して半導体の輸出制限をかけているため、中国企業はAIの開発に不可欠な高性能GPUを直接入手することが困難です。TikTok中国親会社であるByteDanceが、この制裁を回避するためにクラウドを通じてNVIDIAのAIチップにアクセスしていると、海外メディアのThe Informationが報じました。 China’s Nvidia Loophole: How ByteDance Got the Best AI Chips Despite U.S. Restrictions — The Information https://www.theinformation.com/articles/chinas-nvidia-loophole-how-bytedance-got-the-best-ai-chips-despite-u-s-restrictions Sino fir

    TikTokはNVIDIAのGPUをクラウドでレンタルして制裁を回避している、中国企業の常とう手段か
    rna
    rna 2024/06/08
    ↓俺の知ってる人権派弁護士は中国共産党ずっと批判してるが… 中国の人権派弁護士が拘束されて廃人になったりするの見てるから。てか経済制裁どこまでやるかは欧米の財界の事情だし日本の人権派何も関係ないが…
  • Google社員がYouTubeの管理者権限で未公開動画にアクセスして事前に情報を流出させていたと判明、任天堂や著名人が被害に

    2024年5月30日にGoogleの内部文書が大量流出し、Googleはこの文書が物であることを認めています。この内部文書にはGoogleの検索アルゴリズムについての記述のほかに、6年間にわたるプライバシーとセキュリティに関するインシデントのレポートが含まれており、Googleの従業員がYouTubeの管理者権限を使って公開されていない情報を悪用したり外部に持ち出したりしていたことが明らかになりました。 Google Contractor Used Admin Access to Leak Info From Private Nintendo YouTube Video https://www.404media.co/google-contractor-used-admin-access-to-leak-private-nintendo-youtube-video/ How YouTub

    Google社員がYouTubeの管理者権限で未公開動画にアクセスして事前に情報を流出させていたと判明、任天堂や著名人が被害に
    rna
    rna 2024/06/04
    治安悪い… Google社員って銀行員ほどの給料ももらってないの?/ 社員ではなく下請けか何かみたい。機密情報の扱いは自分とこでやれよなー…
  • SSDの寿命を30倍にするマニュアルが公開される

    SSDに使われるNAND型フラッシュメモリには、メモリのセルに1ビットのデータを保存する「SLC」、2ビットの「MLC」、3ビットの「TLC」、4ビットの「QLC」があり、多くの情報を書き込むほど安価に大容量化できますが、耐久力は低くなります。PCパーツのレビューやオーバークロック関連のニュースを扱うThe Overclock Pageが、QLC NANDのSSDをSLC NANDとして扱ってSSDの寿命を大幅に長くする方法を解説しました。 Tutorial: Transforming a QLC SSD into an SLC SSD - Dramatically increasing the drive's endurance! - The Overclock Page https://theoverclockingpage.com/2024/04/28/transformando-u

    SSDの寿命を30倍にするマニュアルが公開される
    rna
    rna 2024/05/25
    QLCをSLCにしたら容量1/4なるよね。まあ、SLCのSSDなんて売ってないから嬉しい人もいるんかね?/ ああ、産業用の高耐久SSDだとSLCモード製品があるのか。普通のPCショップでは見ないけど。
  • 最長200年のデータ保存が可能なUSBフラッシュメモリが発売される、ただし容量は8KB

    コンピューター用プロダクトを取り扱うドイツの製造会社「Machdyne」が2024年5月15日に、200年以上のデータ保存が可能な容量8KBのUSBストレージデバイス「Blaustahl Storage Device」をリリースしました。 Blaustahl Storage Device – Machdyne https://machdyne.com/product/blaustahl-storage-device/ Blaustahl USB storage device features 8KB FRAM with up to 200 years of data retention - CNX Software https://www.cnx-software.com/2024/05/15/blaustahl-usb-storage-device-8kb-fram-200-years-

    最長200年のデータ保存が可能なUSBフラッシュメモリが発売される、ただし容量は8KB
    rna
    rna 2024/05/20
    ギガジン、いつの間に会員登録必要な記事とか始めてたんだ。
  • 「iPadOSにはAppleが解決するべき多くの問題が残されている」とiPadのヘビーユーザーが改善してほしい点を列挙

    Appleが開発するタブレットであるiPadは2010年に初めて登場し、仕事や娯楽などさまざまな用途に広く利用されています。ところが、iPadのヘビーユーザーであるというガジェット系ライターのフェデリコ・ヴィティッチ氏は「依然としてiPadOSにはAppleが改善するべき多数の問題が残されている」として、解決されていない問題を列挙しています。 Not an iPad Pro Review: Why iPadOS Still Doesn't Get the Basics Right - MacStories https://www.macstories.net/stories/not-an-ipad-pro-review/ ヴィティッチ氏は10年以上iPadを愛用してきたヘビーユーザーであり、これまでにいくつものiPad関連の記事を執筆してきた人物ですが、「iPadおよびiPadOSが抱える

    「iPadOSにはAppleが解決するべき多くの問題が残されている」とiPadのヘビーユーザーが改善してほしい点を列挙
    rna
    rna 2024/05/15
    要はmacOS搭載タブレット(MacPad?)があれば解決、ってこと?