タグ

ブックマーク / zen.seesaa.net (13)

  • メディア・パブ: 17歳のロシア高校生が仕掛けた最もホットで奇妙なサービス“Chatroulette”

    先週あたりから,米国のマスメディアでも話題になり始めたサービスがChatroulette。ネット業界の人気ブログSilicon Alley Insiderが, super hot(超ホット), super ridiculous(超バカバカしい), and super voyeuristic(超のぞき見)のWebcamサイトとして紹介している。 ビデオチャットのサービス。チャットの相手として世界中の見知らぬ人がランダムに選ばれる。ボタン一つでどんなハプニングが起こるかわからないので,ロシアンルーレットのようだとも。1か月前ころからマニアックなユーザーの間で人気が高まっているという。マスメディアでおそらく最初に大きく紹介したのがNew York Magazineである。2月5日の記事見出しが“The Human Shuffle”。 そこで気になるのが,このように物議を醸し出しているサービスを,

  • メディア・パブ: Yahoo!ニュース(その1),なぜぶっちぎりの独走なのか

    Yahoo!ニュースは強い。国内の新聞社サイトと比べて,圧倒的な集客力を誇る。さらにこのほど,売り物のトピックスのソーシャル化を図ることにより,はるか後ろで追走するニュースサイトをさらに引き離しにかかる。 同社の媒体資料によると,Yahoo!ニュースの月間ユニークブラウザー数が平均5660万で,月間ページビュー数が平均35億1000となっている。これは2008年3月~5月末の平均値である。一方,Nielsen Online調査による大手新聞社サイトの月間利用者数は400万人~700万人程度で,月間ページビューは1億前後となっている。 ただし,Yahooが提示するブラウザー数はユニーク利用者数よりも多くなるはず。家庭とオフィスで別々のパソコン(ブラウザー)を利用している人がいるからだ。一方,パネラー形式のNielsenの調査では家庭からのアクセスしか対象にしていないので,オフィスからのトラフ

    rnwega
    rnwega 2009/01/17
  • メディア・パブ: 「日本人の91%はiPhoneを買わない」との日本発ニュース,米国のソーシャルメディアを駆け巡る

    IT産業を伝えるニュースが,米国のメディアではめっきり減ってきた。90年代半ばくらいまでは,日のエレクトロニクスやコンピュータ企業の動きは米国産業にとっても大きな関心事であった。でも今やメディアの世界でも日パッシングとなってきている。マスメディアがそうだから,ソーシャルメディアではほとんど相手にされない。任天堂のマニアックな話が出る程度か。 ところが今日の朝,驚くことに出くわした。米国の技術系ソーシャルメディアでもっとも影響力のあるニュースアグリゲーターTechmemeで,上から2番目のビッグニュースとして,次のように日発のニュース記事が出ていたからだ。 「日人の91%がiPhoneを買わない」との見出しが効いたのかもしれないが,ともかくTechmemeで取り上げられると,ブログなどのソーシャルメディアでアッという間に,幅広く伝播していくのは間違いない。すでに,Silicon

  • メディア・パブ: とても簡便な調査用ウィジェット,マーケッターやパブリッシャーが飛びつきそう

    Widgetを利用したオンライン調査“PollyDaddy”が便利だ。 簡単な登録を済ませば,すぐにも調査フォーム付きのWidget(ウィジェット)を作ることができる。WebページやSNS,ブログなどに貼り付けて,調査を手軽に始められる。マーケッターやパブリッシャーには有り難いツールである。 PollyDaddyは,アイルランドのPollyDaddy.comが昨年9月に始めたサービス。このほど第2版を発表した。実際に試してみた。日語にも対応していたので,以下のようなWidgetを作ってみた。 アンサー数や,マルチアンサー/シングルアンサー,調査期間などの指定が,簡単に実行できる。Widgetデザインのカスタマイズも可能。とてもシンプルで使いやすい。出来上がったWidgetの使い勝手もよい。応答も速い。 投票や調査の基的なWidgetサービスは無料である。上の投票Widgetサービスも,

  • メディア・パブ: 通信社AFPの写真ニュース,無料でブログへの貼り付けが可能に

    通信社AFPの写真ニュースを,自分のブログに無料で貼り付けることができるようになった。 実例を見た方が分かりやすい。以下は,「イチロー 開幕2戦目でシーズン初のマルチヒットを記録 - 米国」とのタイトルのAFPニュースを,このエントリーに貼り付けた例である。今日昼(日時間)に行われた大リーグ・マリナーズの試合結果のニュースである。 「>>続きを読む」をクリックすると,ソースの写真付きAFPニュースに飛ぶ。 AFPは,APやReutersとともに世界3大通信社の1社。世界の政治・経済,戦争・紛争,スポーツ,ファッションなど多様な分野のニュース記事(ビデオも含む)を,メディア会社に配信している。だがネット時代に入って,主要顧客である伝統的なメディア会社の成長は見込めそうもない。 そこで通信社各社は,企業やエンドユーザー向け市場の開拓に乗り出している。AFPはクリエイティヴ・リンクと組んで,A

  • メディア・パブ: ページビュー神話が崩壊,ネット広告はどうなる

    ページビュー神話の崩壊。多くの人が,そろそろ噴き出る問題と考え始めていた。そしてついに,ネット業界のインフルエンサーSteve Rubelが,彼のブログMicro Persuasionで“The Imminent Demise of the Page View”と打ち上げたのだ。ネット広告の在り方を左右する問題だけに,ページビュー議論が加熱するのを避けられそうもない。 Steve Rubelの言い分はこうだ。最近のWebページ設計では,AjaxやFlashなどのインターラクティブ技術が普及し,ほとんどページクリックなしで済ませるアプリケーションが出現してきている(例えば,GmailやGoogle Reader)。さらに widgetの普及が,その流れを加速している。 だがネット広告が絶好調で推移している現在,広告関係者としてはページビュー問題に触れたくない。バナー広告などの指標として,ペー

  • メディア・パブ: Warner MusicがYouTubeと共同事業,Warner音楽ビデオをユーザービデオに開放

    ついにここまで来たのか。レコード会社大手のWarner Musicが動画共有サイトのYouTubeと共同事業に着手することで同意した。 Warner Music音楽ビデオやインタビュービデオなどをYouTubeサイトで視聴できるだけではない。驚くことに,Warner Musicからライセンスを受けたビデオを,YouTubeユーザーは自分のビデオに取り込んで制作できるのだ。一種のビデオマッシュアップと言えるのかも。 Warner MusicとYouTubeは,広告売上を両社で配分する予定。また,この事業に絡んだ動きとしては,YouTubeがroyalty-tracking system を開発したことに注目したい。著作権のある素材をホームビデオが使っていないかどうかをチェックできるという。 ともかく,YouTubeを取り巻く環境は目まぐるしく変わっている。先週は,世界最大のレコード会社であ

  • メディア・パブ: “Social Media Optimization”,一気にマーケッティング・バズに

    SMO(Social Media Optimization)が,アッと言う間に,ネット・マーケッティングの世界でバズワードとして浮上してきた。Ogilvy Public Relations のInteractive Marketing部門 副社長のRohit Bhargavaが,8月10日のブログの中で,初めて使った用語である。それから3週間が経た現在,"Social Media Optimization" をGoogle Searchで検索すると,早くも27万4000件の結果で溢れる。ともかくネットの世界,情報伝播が早い。 実は,今日のエントリーとして,「Web2.0的トラフィックの実態・・・(その3)」を書き始めようとしていたのだが・・。その時,思いだしたのがRohitのブログ。彼が提唱するSMOは,Web2.0的トラフィックを増やす話と通じている。そこで,今日のエントリーでは,テーマ

  • メディア・パブ: 無料音楽配信サービスでiTuneに挑戦,世界最大の音楽会社Universalが仕掛ける

    音楽会社トップのUniversal Musicが,無料の音楽配信サービスを仕掛ける。音楽配信サービス会社のSpiralFrogと契約し,米国とカナダで,無料の音楽配信サービスを始めることになった。広告モデルを採用する。プレスリリースによると,年内にベータ版サービスを立ち上げる予定。 音楽配信サービス市場で圧勝しているAppleiTunesに挑戦することになる。無料配信の切り札で,どこまでその牙城を崩せるか。今回の発表に反応してか,Appleの株価が2%,下落した。 LA Timesの記事によると,無料の楽曲をダウンロードする前に,ユーザーは90秒の広告と付き合わなければならない。また音楽ビデオの場合は,120秒の広告を視聴させられる。かなり,なが~い。タダで音楽を聴くには,仕方がないのかも。 SpiralFrogによると,iTuneで99セント払って楽曲をダウンロードする場合でも10秒~

  • メディア・パブ: ブロガーを喜ばせるブログ広告ネット,米新聞社WPが開始

    Washington Postのサイトwashingtonpost.com が始めたブログ広告ネットワーク“BlogRoll”はおもしろい。外部ブロガーと良き関係を築きたいメディアサイトにとって,参考になるアプローチである。 BlogRollは,いわゆるブログ広告ネットワークである。washingtonpost.comは,そのネットワークのために,technology, business, health, automotive ,travel topicsといった分野のブログを募っている。広告スペースを提供する応募ブログによって広告ネットワークが形成されることになる。広告主は,広告ネットワークからブログを選び広告を掲載できる。そのブログ広告売上は,ブロガーとwashingtonpost.comで分け合う。これだけなら,通常の広告ネットワークと大きく変わらない。 この広告ネットワークに参加す

    rnwega
    rnwega 2006/08/21
  • メディア・パブ: NYTimesのサイト, ブランド依存から脱却し検索エンジン対策も

    新聞紙で培ったブランド力があるのだから、後は優れた記事を読者に向かって発信すればよい・・・。新聞社は,有力な新聞を抱えている社ほど,そのように考えていたのではなかろうか。 ブランド信仰だけでは限界が だが,読者に向けて記事を発信するだけではダメになってきた。検索エンジンに向けて発信する必要も高まってきたのだ。これまでは,ブランド力で新聞社サイトのトップページに読者を誘導し,そこから好みの記事を探して読んでもらっていた。トップページに来てもらうことを前提に,サイトも設計されていた。ところが,ユーザーの情報アクセスのスタイルが大きく変わってきたのだ。検索エンジンの浸透に伴い,トップページをバイパスして,読者が特定記事にアクセスするようになってきたのだ。検索エンジン経由で飛んでくる読者を増やす対策が必要になってきたのだ。 こんなこと,今更かもしれない。だが,伝統的なメディア会社では当たり前ではな

  • メディア・パブ: 著作権侵害で渦中のYouTube,今度は何とMTVと提携へ

    ビデオ共有サイトYouTubeは今まさに,無断掲載(投稿)のTV番組を削除するよう,NBCやCBSから厳しく責められている最中である。一方で今度は,音楽エンターテインメント専門チャンネルのMTVと正式契約し,MTV2のビデオクリップをYouTubeサイトに掲載することになった。 人気急上昇のYouTubeと敵対するのではなくて,MTVはYouTubeと手を組む道を選んだ。番組やDVDソフトのプロモーションチャンネルとしてYouTubeを利用することにしたのだ。もう,サイトでは"The Andy Milonakis Show" の一部(2分30秒)などがアップされており,無料で視聴できる。確かに,今のYouTubeで露出すれば,番組の視聴率アップやDVDソフトの売上アップに効き目がありそう。 ◇参考 ・MTV2 embraces battered YouTube video-sharing

    rnwega
    rnwega 2006/03/06
    YouTubeネタ
  • メディア・パブ: Google Maps向け屋上広告,RoofShout社が本気に始めた

    Google Mapsの衛星写真向けの屋上広告が,昨年夏に話題になった。ビルの屋上に,空に向けて大きな広告を貼り付けておけば,Google Mapsなどの衛星写真を介して世界に告知できるという話。冗談のレベルと思われていたのだが・・・。ところが冗談ではなかった。RoofShoutが気で始めた。すでに,広告枠となるビル屋上を,eBayのオークションで売り出している。 GoogleYahoo,Microsoftが提供する衛星写真サービスに便乗した広告は面白そう。だが,広大な地球上のどこに広告を貼り付けるかが大変である。せっかく屋上広告を出しても,誰の目にも触れないままに終わるかもしれない。ユーザーが頻繁に視る場所でないと効果がない。下の例のように,野球場に隣接したビルの屋上に,スポーツメーカーのロゴを描くと良いかも。もう一つの問題は,衛星写真の更新頻度だ。場所によっては,更新周期が数年の場

    rnwega
    rnwega 2006/02/17
    広告だらけ。。。
  • 1