タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

hobyに関するroadman2005のブックマーク (3)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    roadman2005
    roadman2005 2008/08/15
    紙細工のパズル.自分的には「とかげの立方体」が欲しい!
  • 鉄道模型のジオラマがドーンとある銭湯 :: デイリーポータルZ

    東京と千葉の都県境にあるJR総武線の小岩駅近辺をブラブラと散策していたところ、ちょっと変わった一軒の銭湯に出会った。 その銭湯の名は「ともの湯」。 「もしも銭湯の店主が鉄道マニアだったら」という往年のドリフコントのようなシチュエーションが、ここ小岩に現実として存在していたのだ。 (text by 玉置 豊) キャッチコピーがおかしい 小岩駅の南口を出て、昭和通り商店街というその名の通り昭和っぽい通りの商店街をずーっといったところにその銭湯はある。 ぱっと見た感じは、まあ下町によくある普通の銭湯っぽいのだが、壁に書かれたキャッチコピーがおかしいのだ。 8つのお風呂と軟水で 温泉気分 ここまでは普通である。誰しもが「あ、いろいろな種類のお風呂があって、水の質にもこだわっている銭湯なんだな。」と感心するだろう。なかなかよさそうな銭湯だねえと。で、唐突な3行目。 鉄道パノラマホール 銭湯ほったらか

  • 鉄っちゃんとカーマニアについての考察 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    私の夫は、いわゆる「鉄」、鉄っちゃんである。 とはいえ軽めの鉄で、あえて言うなら「読み鉄」あるいは「知り鉄」とでもいったところだろうか。そんな言葉が分類としてあるのかどうか知らないが。鉄道関係のを読んだり知識を得たりすることが好きなようだ。知識という点に限れば、変な駅名だの、車両の型番だの、時刻表のなんとやらだの、ナントカ鉄道の歴史だの、どこで乗り換えれば運賃が安くなるだの、車体のからくりやら鉄道事故に関する話やら、広い範囲で読んだり知ってたりする。 そんな夫に聞いて知ったことなのだが、バスや航空機に興味がある人々のことも「鉄」に分類されるのだそうだ。実際、夫は航空機も好きなのである。バスってゴムの輪ついてるよ? ガソリン(いや、軽油?)で走るよ? レールないよ? 飛行機なんか空飛んじゃうよ。でもみんな「鉄」の仲間なんだそうな。 で、乗り物系でくっきり分かれるのは、自動車・バイク。これら

    鉄っちゃんとカーマニアについての考察 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    roadman2005
    roadman2005 2007/05/06
    *「鉄の基本は時刻表。」モノと表に執着する趣味の底知れぬ深さ。
  • 1