タグ

PDFに関するrobiosのブックマーク (4)

  • 2008-12-20

    文中心の書籍をスキャンするときはScanSnapの設定で白黒になるようにしておく。(自動でもよいが、古いだったり下地が白くなかったりするとカラーーにされてしまうし、あるいは二色刷りであっても別にモノトーンでもいいような場合は白黒に設定しておく。) 白紙ページは自動的に削除しないように設定しておく。(紙送りに失敗して2枚まとめて送られたような場合でもページ番号を追えばわかる。の背中を落とすときにノリがついていないかチェックするのは当たり前だが、きれいに分離されていることを確認しても紙送りの性能がまあまあな製品なので、100枚に1回ぐらいは2枚送りしてしまうこともある。そうすると2ページ欠落するが、このとき白紙スキップを選択していない場合は見開きページ状態で画面に表示させてページ番号だけ、2,4,6,...と追跡してゆくだけで欠落の有無がわかる。) スキャンするときは「継続読み取り」を有効

    2008-12-20
  • DTPサポート情報blogにAcrobatの「PDFの最適化」の設定を他のマシンでも利用する方法について掲載

    DTPサポート情報に『Acrobatの「PDFの最適化」の設定を他のマシンでも利用する方法』についてエントリーを追加しました。 複数のPCMacがある環境で、環境の統一は作業を行う上では重要な点のひとつですが、Acrobatの機能にある「PDFの最適化」の設定を作成し、その設定を複数のPCMacにて利用できるようにすることで、PDFを他の用途で使用する際の作業・品質の統一ができるようになります。 このAcrobatの「PDFの最適化」の設定はOSやバージョンによってかなり異なりますので、それらをまとめてみました。 詳しくは以下のページをご覧下さい。 [1196][PDF]「PDFの最適化」の設定ファイルを他のマシンにも設定する(1:設定ファイル作成)(Windows Vista版Acrobat 8) [1197][PDF]「PDFの最適化」の設定ファイルを他のマシンにも設定する(2:設

    robios
    robios 2009/10/27
  • GoodReaderに入れておきたいPDFファイルまとめ。 - iPhoneとiMacと自分と...

    先日のメジャーアップデートによりiPhone必須アプリとなったGoodReader。PDFファイルビューワーとしてだけでなく音楽や動画なども再生できるマルチメディアプレーヤーとしても驚くべき進化を遂げています。 GoodReader for iPhone 3.13.1(¥450) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Good.iWare Ltd.(サイズ: 24.2 MB) 今回はGoodReaderのメイン機能(?)でもあるPDFファイルの閲覧について。せっかくこのアプリを導入したものの「見たいPDFファイルが無い!」というユーザーの方向けに、困った時にいつでもiPhoneで閲覧できるよう、Webで公開されている便利なPDFファイルをまとめてみました。特に時刻表や路線図をオフラインで確認できるのは重宝するのではないでしょうか。 尚、下記のPDFファイルはiPhoneのみで

  • LaTeX から PDF を作る際に Times 系フォントを埋め込む方法まとめ - swk's log

    * LaTeX から PDF を作る際に Times 系フォントを埋め込む方法まとめ [tech] 42 users 一部の学会に原稿を提出するとき,フォントとしては Times を使い,かつそれを提出する PDF ファイルに埋め込め,などと指示される場合がある (IEEE とか IEEE とか IEEE とか).単に指示されるだけでなく,これを守らないと原稿を受け取ってもらえなかったり,ひどい仕上りで収録されてしまったりして悲しいことになる. ところが,Times は売り物であって普通の PC には入っていないため (Windows に入っているのは Times New で別物),単純に例えば Adobe Distiller で「すべてのフォントを埋め込む」などと設定しても埋め込んではくれないのである (というか存在しないものは埋め込みようがない). というわけで,LaTeX で原稿を書

    robios
    robios 2008/12/10
    「その時期に投稿締め切りがありそうな適当な会議のうわなんだおまえやめr」www
  • 1