タグ

2014年11月18日のブックマーク (10件)

  • re:Invent 2014で発表された11個のAWS新サービスを140文字でまとめる #reinvent | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、虎塚です。 今日は、re:Invent 2014で発表された11個の新サービスの概要を、それぞれ日語140文字以内にまとめてご紹介します。この記事を読めば、10ツイート程度の文章で、新サービスの概要をまとめて知ることができます(!?) なお、元ネタの記事はこちらです。新サービス・新機能が11個まとめられています。 New Services and Features Announced in Las Vegas 原文では英語ブログにリンクが貼られていますが、AWS語ブログにリンクしました。 セキュリティとコンプライアンスのための新サービス このカテゴリでは、3つの新サービスが発表されました。いずれもAWSの既存サービスをセキュリティとコンプライアンス面から補完するサービスです。リソースの可視性や監査に寄与するとともに、AWSを利用する組織内で標準化されたプロダクト

    re:Invent 2014で発表された11個のAWS新サービスを140文字でまとめる #reinvent | DevelopersIO
  • 元トリンプ日本法人代表・吉越浩一郎氏が提言する「勝てる会社の方程式」 - エンジニアtype | 転職type

    2014.11.14 働き方 Evernoteが日経新聞社との資業務提携を発表した11月10日、記者会見に続いて行われた一般ビジネスマン向けイベント『Evernote Work Day』(渋谷ヒカリエ)の中で、トリンプインターナショナル元日法人代表の吉越浩一郎氏が「勝てる会社の方程式」と題した講演を行った。 経営術、仕事術に関する著書も多い吉越氏は、ドイツコーヒー機器メーカー・メリダ勤務を経て、1992年にトリンプ日法人代表に就任。革新的な経営手法を次々に取り入れて、98年当時100億円程度だった売上高を最終的に500億円超まで引き上げた。 日を代表する経営者である吉越氏は現在、ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長とともに、日発の仕事実践術を取りまとめ、世界に発信する計画を進めているという。今回の講演は、そのたたき台となる内容を惜しみなく公開したものだ。

    元トリンプ日本法人代表・吉越浩一郎氏が提言する「勝てる会社の方程式」 - エンジニアtype | 転職type
    rochefort
    rochefort 2014/11/18
    「能力」には「気力・意欲・やる気」、そのさらに下には土台となる「体力」がある。だから、一番下の「体力」が崩れてしまうと、上に乗っている「能力」を発揮することはできなくなってしまう
  • MSが.netなどをオープンソース化って冗談かとおもったらまじだった。これはすごい。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    いろいろと驚く。昔、オープンソースに敵対していたMicrosoftも自ら基幹ソフトウェアをOSS化する時代である。どんな大企業もオープンイノベーションを無視していけない時代になった。 .NET Core is Open Source | .NET Blog 30年くらい前のいわゆる垂直統合の時代は、ハードウェアからOSからコンパイラやRDBMSや、アプリまですべて自前で提供するというのが優れたビジネスモデルだと考えられていて、その完成系がIBMだった。ハードウェアベンダーは多かれ少なかれIBM的なビジネスモデルを目指していた。それは国産各社も例外ではない。80年代になって、潮目がごろっとかわり、専業ベンダーが台頭してくる。OSならMicrosoft、UnixならSun Micro、RDBMSならOracleCPUならIntel。それぞれの専業ベンダーはそれに資源を集中するので、イノベーシ

    MSが.netなどをオープンソース化って冗談かとおもったらまじだった。これはすごい。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • JVNTA14-317A: Apple iOS に対する攻撃手法 Masque Attack

    Masque Attack と呼ばれる攻撃手法により、特定の条件のもとで、正規の Apple iOS アプリがマルウェアに置き換えられる可能性があります。 FireEye の研究者により、Masque Attack と呼ばれる攻撃手法が発見され、FireEye 社のブログで公開されています。 Apple iOS には、同一の bundle identifier を持つアプリをインストールする際、コード署名証明書が同一でなくてもインストールされてしまう問題があります。Masque Attack ではこの問題を悪用し、既存アプリと同じ bundle identifier を持ったアプリを、Apple が提供する App Store や自社向けアプリを提供するための provisioning system 以外からインストールさせます。結果として、アプリが管理しているデータは削除されずに残された

    rochefort
    rochefort 2014/11/18
    同一bundle identifier
  • [mruby][ruby] 30d.jp に ngx_mruby を導入した話, RubyPrize 2014 を受賞しました - HsbtDiary(2014-11-13)

    ■ [mruby][ruby] 30d.jp に ngx_mruby を導入した話 (社内で共有した内容の転記です) 30d.jp に ngx_mruby を導入して、誰も手出しができないミドルウェアの置き換えとパフォーマンス向上を実現しました。 前提要件 30d.jp に保存している画像はサービスにログインしている時のみ見えるようにしたい 画像は MogileFS に保存しており、Rails を介さないでレスポンスを返したい ngx_mruby 導入前のシステム構成 ngx_mruby 導入後のシステム構成 導入後の効果 siege を用いたベンチマーク(siege -b -c 8 -r 50)でレスポンスタイムで 1割ちょっと、転送レートで 2割ちょっとの改善となりました。 Elap Time, Resp Time, Trans Rate, Throughput, Concurrent

    [mruby][ruby] 30d.jp に ngx_mruby を導入した話, RubyPrize 2014 を受賞しました - HsbtDiary(2014-11-13)
    rochefort
    rochefort 2014/11/18
    すごい。いっぱいお仕事してる
  • ActiveRecordでstrict_modeを無効にする - Qiita

    Rails 4.0からActiveRecordにstrict_modeが導入され、デフォルトでは接続時にsql_mode = STRICT_ALL_TABLESをセットするようになりました。 これは、既に運用されているDBに接続する等なんらかの理由でMySQL側で適切な設定が行えていない場合有用な動作ですが、そうでない場合、サーバー側の設定を鑑みずにクライアント側が設定を上書きするべきではないでしょう。 そのため、database.ymlでstrict: falseと設定することでこの動作を無効にすることができましたが、Rails 4.2.0ではこの動作が変更され、strict: falseのときはstrictでない状態にするためsql_mode = ''をセットするようになりました。 MySQLのデフォルトのsql_modeに依存して既に通っていたはずのテストが通らなかったりすることがあ

    ActiveRecordでstrict_modeを無効にする - Qiita
    rochefort
    rochefort 2014/11/18
    STRICT_ALL_TABLES
  • STRICT_ALL_TABLESモード - とほほのN88-BASIC日記

    mysqlではデフォルトではNOT NULL制約に明示的に値を与えない場合、勝手に空文字や0といった値を勝手に入れちゃう。 例えば CREATE TABLE users ( id INTEGER NOT NULL AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY, username VARCHAR(255) NOT NULL ); なテーブルに対して INSERT INTO users(id) VALUES(1); とかしたらエラーにならずid = 1, username = ''みたいなレコードが作られちゃう。 んで、これを許可しないようにするのが5.0.2以上でサポートされてるSTRICT_ALL_TABLESモード。知らんかったです。 SET sql_mode = 'STRICT_ALL_TABLES'; することによって ERROR 1146 (42S02): Table 'u

    STRICT_ALL_TABLESモード - とほほのN88-BASIC日記
  • 30d.jp でエンジニア採用を開始しました - HsbtDiary(2014-11-17)

    ■ 30d.jp でエンジニア採用を開始しました ペパボに入社してからいろいろと基盤をいじり続けていた 30d.jp がエンジニアの追加採用を開始したようです。 30days Album ソフトウェアエンジニア(正社員) 30days Album Androidアプリエンジニア(正社員) 基はアプリ、サーバーサイドアプリケーションそれぞれの募集となっていますが、適正があれば~と書いてある通り、大規模ストレージをあれこれするとか、ngx_mruby で夢が広がることをやるとか、書いてませんが画像処理の仕組みを入れるとか、チャレンジする余地はまだまだ大量にあるので、写真や画像、動画処理、オブジェクトストレージ、Ruby/mruby あたりのキーワードにピンと来る人を幅広く募集しています。

    rochefort
    rochefort 2014/11/18
    社長より一言が意味不明だ。きっと何かのメタファーだ
  • Rails 3.2.21, 4.0.12, and 4.1.8 have been released

    Hello everyone!!! It’s that time again. I would like to announce that Rails 3.2.21, 4.0.12, and 4.1.8 have been released. These releases contain a security fix where the existence of arbitrary files on the file system can be leaked, but the contents of the file will not be leaked. The issue generally only impacts people who are using Rails to serve static assets, and will generally not impact peop

    Rails 3.2.21, 4.0.12, and 4.1.8 have been released
    rochefort
    rochefort 2014/11/18
    なにこれ読み取り権限ないファイルも参照できてたのか
  • TechCrunchハッカソン2014で入賞しました! - その後のその後

    一昨日、昨日と2日間にわたって開催された『TechCrunch Tokyo Hackathon 2014』に参加し、賞をいただきました。 上位5チームが発表され、その中での順位は発表されなかったのですが、あとで聞いたところによると、上位5チーム中得票数1位(!)だったとのことです。 参加者120名(160?)の大規模ハッカソンでした。以下ざっくりレポート。 特別参加エンジニア 昨年の同ハッカソンでは"TechTalk"という枠組みで『スキルなし・実績なし 32歳窓際エンジニアがシリコンバレーで働くようになるまで』というタイトルで講演させていただいた縁もあり、TechCrunch Japan編集長の西村さんよりお声がけいただき、今回は「特別参加エンジニア」という枠で参加させていただきました。 増井雄一郎氏、堤修一氏も参加決定、TechCrunch Tokyo Hackathonは空き枠あり!

    TechCrunchハッカソン2014で入賞しました! - その後のその後