Windows専用の無料FTPソフト「WinSCP」の使い方|多様な暗号化通信も可能。 2024.09.11
2018年10月10日 進む病院の情報化:共用カルテやインターネット医院がオープンなど カテゴリ:カテゴリ未分類 最近は医療ビッグデータが重視されているようですが、最初の記事はそれにも関連するのかもしれません。多くの病院がカルテを共有すれば便利になりそうな気もしますが、統一の電子カルテを作ったり、情報漏洩など難しい問題もありそうです。 30の医院が電子カルテを共有 北京地区ではすでに30のモデル医院が電子カルテを共用し、患者がそのどれかの医院で診察を受けると、その後別の29の医院で診察を受ける時には、医者はいつでもその患者の過去の検査結果を見て、診断、投薬、手術などの情報が分かるので、患者が提出する必要がない。 北京口腔医院はモデル医院の一つで、「診察する時、患者の病歴に応じて他の病院の電子カルテを参考にでき、診断の参考になり、治療法を決めるのに役立つ。そこで提供された薬品も分かる」
インテグリティ・ヘルスケアが3月28日に開催したオンライン診療に関する説明会に登壇した同社代表取締役会長の武藤真祐氏(右)と同社代表取締役社長の園田愛氏 PHCホールディングスの100%子会社であるPHCは、インテグリティ・ヘルスケアのオンライン診療システム「YaDoc」のPHCによる販売と、PHCが販売する電子カルテシステムとYaDocの連携に関する基本合意を締結した。電子カルテとオンライン診療のシステム連携によって、効率的な情報管理を狙う。 PHCホールディングスは、2018年4月にパナソニック ヘルスケアホールディングスから社名変更したばかり。PHCは、「医療機器」「ヘルスケアIT」「ライフサイエンス」の3つをコア事業としており、今回の基本合意はこのうち「ヘルスケアIT」における製品ラインナップの拡充を目的とする。 インテグリティ・ヘルスケアは2018年3月、YaDocと日本医師会O
「ドクターとAIの協力がもたらす医療現場の革新」――。ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)は2018年4月20日、そんなタイトルを掲げたイベントを東京都内で開催した。 ハードウエアメーカーやサービス事業者、臨床医が登壇した同イベントで、トピックの一つとなったのがAI(人工知能)による問診の効率化。サービス事業者の立場からデジタルヘルスベンチャーであるUbie 共同代表取締役 医師の阿部吉倫氏、ユーザーの立場から東京都医師会理事(医療情報担当)で脳神経内科医の目々澤肇氏がそれぞれ、AIの効用を語った。 Ubieの阿部氏は「AI問診で医療をredesignする」と題して講演。問診や電子カルテ作成をAIで支援するシステム「AI問診Ubie」への取り組みを語った。 医師は、患者と向き合うことよりも電子カルテを書くことにより多くの時間を割いている――。阿部氏は医師
京セラ創業者の稲盛和夫氏が考案した「アメーバ経営」に関わる企業秘密を不正に持ち出したとして、京都府警生活保安課と下京署が、不正競争防止法違反(営業秘密侵害)の疑いで、「京セラコミュニケーションシステム」(京都市伏見区)元部長の男性(42)=大津市=を書類送検する方針を固めたことが30日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、元部長は2016年9月、自宅に持ち帰った業務用パソコンから同社のサーバーに接続。病院経営のノウハウなどが記載された文書データを、私用パソコンに送信した疑いが持たれている。 捜査関係者の説明では、元部長は当時、病院経営のコンサルティング部門に所属。同社では、アメーバ経営のノウハウを病院経営に活用した「京セラ式病院原価管理手法」を販売しており、元部長が持ち出した文書には、同手法の基礎的データなどの営業秘密が含まれていたという。 元部長は、文書データ持ち出しの翌
関連キーワード Apple | API | iPhone | アプリケーション開発 | 電子カルテ | 医療IT | iOS 「iOS 11.3」のヘルスケアアプリ(画像はAppleのプレスリリースより)《クリックで拡大》 AppleやSamsung Electronicsなどのスマートフォンメーカーによるこの新しい動きは、患者が自分のデバイスを使って医療健康記録を閲覧することを奨励するものだ。その意図は、競合他社と自社の差別化を図る新機能が利用できることを強調する点にある。Appleは、患者がモバイルデバイスを使って自発的に健康記録の管理をするように誘導しようとしたものの幾度か失敗したために、戦略を変更しつつある。患者自身が各自のデータを入力、管理する方法ではなく、病院のシステムから患者データを引き出して表示する方法へと変更する。Appleのヘルスケアアプリが成功すれば、他の企業もApp
アクセスランキング トピックス アマゾンプライム感謝祭が絶対お得になるクレカ 1万円利用で9500ポイント獲得、ポイント2重取りする方法も教えます トピックス もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい トピックス 椰子の実ヤリ投げや巨石重量挙げにダンス!タヒチの伝統スポーツが大迫力でおもしろかった 地方活性 好きだった革靴が2年で2万円以上値上がり、びっくりして泣いちゃった トピックス JR東日本アプリに感動の声 「デザインが良い」「広告がなくて快適」 トピックス グーグル「Android 15」正式リリース、Pixelで利用可能に 盗難防止機能を強化 トピックス 総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ iPhone/Mac 【今夜】iPhoneで超簡単にスーパームーン(ハンターズムーン)を撮る方法 自動車 HondaのSUV「新型
第37回医療情報学連合大会(第18回日本医療情報学会学術大会)が2017年11月21日~23日、大阪市で開催された。テーマは「医療情報学が紡ぐ『いのち・ヒト・夢』」。滋慶医療科学大学院大学 学長の武田裕氏が大会長を務め、初日午後のチュートリアルに続き、3日間で約50の企画セッション、290を超える演題で発表が行われた。 大会参加者は3000人を超え、多くのセッションで満席となる盛会だった。特に、2017年5月30日に施行された改正個人情報保護法にまつわる医療分野の各ガイドラインの理解を深める企画セッション、2018年5月に施行予定の次世代医療基盤法に関連した企画セッションは、本会場は立ち見、サテライト会場も満席になるなど、参加者の高い関心が集まった。 大会2日目の開会式に続く大会長講演では、武田氏が登壇。大会テーマについて、「いのち」「ヒト」「夢」を紡ぐ(実現する)ために、クリニカル・サイ
医療業界は最新技術による進歩が期待される分野だ。しかし、病院内の情報を蓄積する電子カルテの普及率は2016年末で約34.2%と、4割にも満たないなど、情報共有や作業の効率化に課題がある。 医療情報は患者・かかりつけ医師・病院・保険会社・製薬会社といったさまざまな立場の人たちに取り扱われるが、それを効率的に統合する仕組みは今のところない。 医療情報が統合されていないため、治療を受けた患者が実際に治癒したのかどうかを医師が知る術はない。本来、医師の診断は処置の結果によって評価されるべきであるものの、処置の結果を管理できないという問題が指摘されている。 こうした状況にある医療システムを刷新するため、最新のAI技術やブロックチェーン技術を活用しようという試みが「NAMプロジェクト」だ。自動的に問診を行うAIを皮切りに、患者と医師が診断経過を共有する電子カルテ、さらに、検査結果から疾患を予測するサー
AI新聞から転載 Amazon、Berkshire Hathaway、JPMorgan Chaseの3社が、米国内従業員のための独自のヘルスケアの仕組みを立ち上げると発表した。日本ではほとんど話題になっていないが、米国ではこの発表を受けドラッグストアや保険会社など関連する先行企業の株価が軒並み下落するなど、大変な反響を呼んでいる。健康ビジネスは、故スティーブ・ジョブズが「21世紀最大のビジネスチャンス」と称した領域。この津波は、形を変えいずれ日本に押し寄せてくるのは間違いない。いったいこれから何が起ころうとしているのだろうか。 発表文には、「3社の従業員とその家族を対象に、テクノロジーを使って質の高いヘルスケアを安価で提供する」ということ以外、ほとんど何も書かれていない。その詳細がないということが、かえって憶測を生んでいる。 有力紙・誌がこの動きをどのように見ているのか、まとめてみた。 F
ウェブサイトでもアプリでも、ボタンやアイコンのデザインは統一するのが当たり前である。これが守られていなければ、見た目の印象も悪くなり、操作性にも影響する。しかしながら、電子カルテの業界では、この常識は通用しないようである。 これはF社の電子カルテで使用されているボタンの一部であるが、見事なほどにデザインがばらばらで、まるで時代遅れのボタンの見本のようである。一つのソフトウェアにこれだけテイストの異なるボタンを使っていることに、感動すら覚える。 下請けに任せた結果、このような事態を招いたのではないかと想像するが、事前にUIに関する明確なルールを決めてなかったのだろうか。フラットデザインとか贅沢は言わないので、せめてボタンのデザインだけでも統一してもらいたい。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く