タグ

2023年5月31日のブックマーク (7件)

  • 家族信託の受託者が建物を建てたらどうなりますか? - 家族信託なら宮田総合法務事務所【吉祥寺】無料法律相談を実施中!

    受託者が建物を建設した場合の手続き・法的取り扱いについてご説明します。 受託者が信託契約によって与えられた権限に基づき、信託財産たる金銭(信託金銭)をもって建物を建設した場合、新築の建物は当然に信託財産になります。 従いまして、委託者と受託者との間で別途「追加信託契約」の締結等は必要ありません。 実際の流れとしては、下記の通りです(委託者は父親・山田父郎 、受託者はその長男・山田子太郎とします)。 まず、工事業者との請負契約を「委託者 山田父郎 受託者 山田子太郎」という肩書付きで契約します。 建物完成後の建築確認申請等は、肩書が付けられませんので、「山田子太郎」という個人名で申請します。 それに従って、新築建物の表題登記も「山田子太郎」個人で登記します。 そして、司法書士が行う所有権保存登記において、「所有権保存及び信託」として信託の旨が入りますので、建物の登記簿は最初から信託財産として

    家族信託の受託者が建物を建てたらどうなりますか? - 家族信託なら宮田総合法務事務所【吉祥寺】無料法律相談を実施中!
    rodori
    rodori 2023/05/31
  • 信託内借入とは? 手続きの流れから注意点までを解説! | 不動産所有者のための「家族信託の相談窓口」

    家族信託の仕組みを利用して、アパート経営を家族に任せる方法があります。アパート経営では、金融機関の融資を受けなければならない場面が多いでしょう。家族信託に関連して借入する場合、「信託内借入」という方法が利用できます。 記事では、信託内借入について説明します。手続きの流れや注意点、信託外借入との違いを理解しておきましょう。 信託内借入とは「信託内借入」とは、家族信託の受託者が信託契約で与えられた権限にもとづき金銭の借入を行うことです。信託内借入は、主に家族信託によりアパート経営などの不動産活用を行う場面で利用されます。まずは、信託内借入の意味やメリットを知っておきましょう。 家族信託で行うアパート経営とは高齢者がアパートなどの収益不動産を所有している場合、家族信託を活用するとメリットがあります。不動産の所有者が認知症になり意思能力を欠いてしまうと、契約等の手続き一切ができなくなってしまいま

    信託内借入とは? 手続きの流れから注意点までを解説! | 不動産所有者のための「家族信託の相談窓口」
    rodori
    rodori 2023/05/31
  • 受益者以外の第三者を債務者とする(根)抵当権の設定

    民事信託研究会(主宰・谷口毅司法書士)のメールマガジンです。実例を踏まえながらの記事は、いつも勉強になることが多いです。 今回の記事を引用します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 受益者以外の第三者を債務者とする(根)抵当権の設定 大阪の司法書士岡根昇です。 今回も司法書士谷口毅先生のブログとメルマガに投稿させて頂くことになりました。ご迷惑とならないよう気を付けなければ… さて、日は、受託者の利益相反行為について考えてみましょう。 相談事例を挙げて考えてみます。 お父さんからの相談です。 自分が認知症になった後でも、資産管理会社(長男が代表者)の債務を担保するために担保権を設定できるようにしておきたい。 そのために、長男を受託者として、不動産を信託しておきたい。 このような相談を受けた場合に、次のようなスキームをイメージするのではないでしょうか? 委託者兼受益

    受益者以外の第三者を債務者とする(根)抵当権の設定
    rodori
    rodori 2023/05/31
  • 「家族信託」を利用した融資に問題はあるか|杠司法書士法人|相続・遺言書や後見、企業法務のご相談

    財産の権利を柔軟にカスタマイズして活用する「家族信託」(民事信託)に注目が集まっています。しかしこの家族信託、取り組んだはよいが融資の利用には不向きである、などということにはならないのでしょうか。今回のコラムではその辺りの情報を中心に整理していきたいと思います。 1.建物の将来の建て替えへの不安 たとえば、こんな心配をされている方はおられませんでしょうか。 「マンション経営を親から引き継ぎ、これから自分が管理運営していくが、いずれどこかのタイミングで、老朽化した建物の建て替えの決断をしなければならない。 その際、建て替え資金を銀行から借り入れる必要があるが、土地建物の名義はまだ父親のままである。 父親は最近病気がちで、いざ建て替えの決断したときに、どのような状態になっているかわからない。万一親が担保提供の契約ができない状況になっていたら、計画どおり進めることができなくなるのではないか・・・

    rodori
    rodori 2023/05/31
  • 【司法書士】司法書士の将来~AIと司法書士⑨ | 法律資格合格応援サイト

    不動産登記や商業登記などの登記業務のスペシャリストでありながら、成年後見制度や簡易裁判所における訴訟代理などに関わることができる「頼れる身近な法律家」

    rodori
    rodori 2023/05/31
  • ※6/1更新版【解説】信託型SO問題まとめと、スタートアップがとるべき具体的対策| Stock Journal

    5月29日に開催された「スタートアップの経営者や支援者のためのストックオプション税制説明会」にて、国税庁・経済産業省から正式な説明があったことを受け、解説記事を作成しました。説明会では、上記の信託型SOに関する課税関係以外にも、税制適格SOに関する新たな株価算定ルールも公表されました。こちらはスタートアップにとって非常に有利な内容で、おそらく株式報酬を推し進める国の中でもトップレベルの内容になっています。なるべくわかりやすい記事になるよう、あえて口語調の記事にしています。「自社で信託型SOを導入しているが、どうしたらいいの?」という方に、ぜひ読んでいただけたらと思っています。

    ※6/1更新版【解説】信託型SO問題まとめと、スタートアップがとるべき具体的対策| Stock Journal
    rodori
    rodori 2023/05/31
  • 信託登記と72条2項保存登記 | 調布で家族信託のことを相談するなら「司法書士法人海埜事務所」へ

    現在フォームから受付中です。 〒182-0026 調布市小島町3-66-1モンレーヴ調布501 受付時間/平日9:00~16:00 土日祝日 こんにちは。 司法書士海埜です。 今日は同業者から問い合わせがありました、所有権保存登記と信託登記のやり方について。 普通の保存登記と信託登記 現金を信託財産とする場合は数多くありますが、その現金で建物を新築したときは、その建物が信託財産となります。信託財産である金銭が、建物に形を変えただけだからです。 従って、その建物の保存登記は、信託財産として受託者名で行うことになります。 登記申請書はおおむね次のような形です。 登記申請書 登記の目的 所有権保存及び信託財産の処分による信託 申請人   〇市〇町〇丁目〇番〇号 (受託者)乙 株式会社 代表取締役〇〇〇〇 添付書類 登記原因証明情報、住所証明書、代理権限証書、信託目録 区分建物の、74条2項保存の

    信託登記と72条2項保存登記 | 調布で家族信託のことを相談するなら「司法書士法人海埜事務所」へ
    rodori
    rodori 2023/05/31