竹書房文庫から刊行の《竜のグリオール》シリーズ全作刊行を記念して、竹書房文庫の中でもSFに絞った電子書籍セールが開催されているので(13日まで)、竹書房文庫の布教ついでに紹介しようかと。竹書房はSFのイメージは持たれていないかもしれないが、近年はSF好きの編集者ががんばったおかげで竹書房文庫からばんばんSFが(翻訳SFが多いが、日本SFもある)出ていて、しかもどれもおもしろい。 Amazon.co.jp: 竹書房文庫 SF: Kindleストア 書評家や作家といった業界関係者による投票でランキングを決める年刊ムック「SFが読みたい!」でも竹書房文庫発の作品がいくつも名を連ねるなど、竹書房は今やSFを語る上では外せない出版社の一つになっている。特徴の一つと言えるのは竹書房文庫のSFのほとんどを坂野公一がデザインしており、作品によってはかなり攻めた文庫の装幀がみられること。鮮烈なイメージを残す
何を隠そう、この文章自体ChatGPTが書いたものだ。一部は手を入れたものの、ほぼChatGPTが出してきたとおりの文章だ。 OpenAIが2022年11月にリリースしたAIチャットボット「ChatGPT」は、リリースからわずか1週間で100万人のユーザーを獲得し、2023年1月には1億人のアクティブユーザー数を記録した。 すさまじい速さで人類に広がった生成AIが世界にもたらすインパクトは活版印刷やインターネットに並ぶようなものなのか、もしくはそれ以上か。 ■AIはほとんど全知全能の神 あまり詳しくない方のために、ChatGPTを含む生成AIの話を簡単にまとめておこう。 生成AIは、Generative AI(ジェネレーティブAI)とも呼ばれ、新たなコンテンツを作ることができるAIのことだ。「ChatGPT」に代表されるテキスト生成AIをはじめ、「Midjourney(以下、ミッドジャーニ
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』劇場総集編のタイトルが発表された。前編は「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」(サブタイトル読み:アールイー)、後編は「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:」(サブタイトル読み:アールイーアールイー)となる。なお、前編は2024年春、後編は2024年夏に公開される。 【画像】ぼっちちゃんがセンター!公開された特典クリアファイル さらに「結束バンドLIVE-恒星-」期間限定上映の実施劇場にて劇場総集編 前編/後編のセット前売券が発売決定。特典として「結束バンドLIVE-恒星-」イベントビジュアルを使用したB6クリアファイルが付いてくる。 また、ライブイベント「結束バンドLIVE-恒星-」期間限定上映の第1週目来場者特典として「お礼状カード」の配布が決定。さらに、11月19日に新宿バルト9で実施する結束バンドのキャスト4人が登壇する舞台あいさつでライブ
2. 相続登記はどこの法務局でもできる?各法務局には、不動産の所在地ごとに管轄が決まっています。したがって、管轄を確認した上で正しい法務局に登記申請を行う必要があります。もし、被相続人(亡くなった人)が、複数の不動産を異なった管轄区域に所有していた場合には、それぞれの法務局に登記申請をする必要があります。 法務局のHPで管轄区域が確認できますので、参考にしてください。 例えば、不動産の所在地が「東京都港区」であれば、東京法務局港出張所に申請します。 3. 法務局への申請前にやることは?3-1. 相続する不動産を確認する まずは亡くなった人が、どこに不動産を所有していたのかを確認しなければなりません。手掛かりとして最も信頼できるのが「固定資産納税通知書」です。毎年不動産の所有者あてに送られてきていますので、そこに記載されている不動産が被相続人の所有不動産ということになります。 ただし、公衆用
こんにちは、HARUです! 皆さんは日々の業務で「円グラフ」を使っていますか? 投稿者自身は事業企画領域の職務が長く、セクター別の業績を時系列で表現したり、商品・サービスの収益性をバルーンテイストで表現したりするときにグラフを活用しています。 具体的に実務でよく使うのは、積み上げグラフ、ウォーターフォールグラフ、散布図(バブルチャート)などです。 そのため円グラフの使用頻度はそこまで高くありませんが、ここぞというときにはこだわって作成してしまいます。 たとえば「賛成」「反対」などの2要素を表現する場合、デフォルトの無機質なデザイン(上図左)から、見る人の目に止まりわかりやすくビジュアライズされたもの(上図右)にアレンジできると、毎日のデータ分析や資料作成作業にちょっとした楽しみが生まれますよね! そこでこの記事では、洗練されたデザインの円グラフ(ドーナツグラフ)を作成する方法を解説します。
【GPT 4 All Tools】ChatGPTもはやAGIじゃん…!革命的な活用事例10選をご紹介 2023 11/06 ChatGPTでイラスト作成やデザインの修正が手軽にできるようになったことはご存知でしょうか? 2023年10月29日にChatGPTの機能がアップデートされ、GPT-4 All ToolsとしてGPT-4搭載の全ての機能を切り替えることなく使えたり、様々な形式のファイルの入出力に対応できる機能が追加されました。 実際にこんなことができるようになるんです! ただし、まだ実装されたばかりの機能であるため、具体的な活用方法がわからない方がほとんどだと思います。 そこで本記事では、GPT-4 All Toolsの具体的な活用事例を10個ご紹介します。 最後まで目を通していただくと、GPT-4 All Toolsの機能を使いこなせるようになり、クリエイター業務の効率化が加速す
みなさんこんにちは。 資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。 いつも企業が出しているパワーポイントの分析結果などを紹介しているのですが、本日は良いパワーポイントが見れる場所とその理由を紹介します。 どこで見れるのかずばり、経産省のHPです。以下のURLより「委託調査報告書」を確認ください。ご存じの方も多いかもしれませんね。 トップはこんなページになっています。 トップ的なページこの中で、例えば「令和4年度分の掲載一覧(PDF形式:48KB)」を押してみましょう。 令和4年度分の掲載一覧こんな感じのリストがずらっと並べます。エクセルでも同じようなものがダウンロードできます。正直見づらいですが、このリンクの一つ一つが調査報告書になっています。 何ですごいのか数と質です。 数のすごさ 数については、パワーポイント形式以外(ワード)の報告書もかなり混じ
折れ線グラフを描画するためのフォント「Linefont」、波形・スペクトル・ダイアグラム・ヒストグラムなどの棒データを描画するためのフォント「Wavefont」が、Google Fontsで利用できるようになったので紹介します。 Linefont | Wavefont フォントのライセンスはSIL Open Font Licenseで、個人でも商用プロジェクトでも無料で利用できます。 まずは、Linefont。 Linefontは中小規模の折れ線グラフ(時系列など)を描画するためのフォントです。値は0~100の範囲でさまざまな文字に割り当てられます。範囲、値、ウェイトはWavefontと互換性があり、視覚的な一貫性を維持しながらフォントを交換できます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く