2020年1月7日のブックマーク (8件)

  • 抜けや漏れを指摘すると自分の仕事が増えるため、気づかなかったことにして有耶無耶にする過程が既視感しかない

    相田素子 @PommPudding @crag_press @Amiba_BBgenius 尚、早期に発見した場合、隙間をみて対応の準備。 その後発覚して炎上しそうな時に颯爽と対応すれば周囲の株が爆上げの模様。 緊急時の対応担当にされた?知らんなぁ…。 2020-01-06 21:04:10

    抜けや漏れを指摘すると自分の仕事が増えるため、気づかなかったことにして有耶無耶にする過程が既視感しかない
    rohizuya
    rohizuya 2020/01/07
    見なかったことにしよう、ヨシッ!。あとは第一発見者が犯人扱いされるまでが私の会社の十八番です。
  • 「月額1万1000円で焼き肉食べ放題」牛角のサブスクサービスが衝撃的 今後については「全店展開を視野に検討」

    焼き肉チェーン「牛角」のサブスクリプションサービスがTwitterで注目を集めています。その内容は1万1000円で1カ月間「牛角コース」がべ放題になるというもの。この牛角コースの料金は通常3480円(通常2980円の「お気軽コース」も含む/税別)なので、1カ月のうちに3回いけば元が取れる計算に……! 画像提供:流拓巳@踊るGaiax人事(@gx_nagare)さん このサービスは三軒茶屋店、花見川店、赤坂店の3店舗で実施中。また「牛角コース」のものだけでなく1カ月間1628円で飲み放題となるサービスや、1カ月385円で「カルビ専用ごはん」がべ放題になるサービスも実施しています。 べ放題の他に飲み放題も このサービスは2019年11月29日から導入しているものですが、1月5日にTwitterで拡散されたことで「安すぎる」「導入店舗を増やしてほしい」「これだけで生活できる」と大きな話題を

    「月額1万1000円で焼き肉食べ放題」牛角のサブスクサービスが衝撃的 今後については「全店展開を視野に検討」
    rohizuya
    rohizuya 2020/01/07
    混みすぎて利用するのが難しくなりそうな気がします。
  • 岩手県立図書館、「みんなでかんがえた本の福袋」を実施:子どもと図書館員が選んだ本

    岩手県立図書館が、2020年1月4日から、はつ春おたのしみ企画「みんなでかんがえたの福袋」を実施しています。 2019年11月1日から11月28日までの間に、児童コーナーのから、の福袋用として2冊、児童カウンター・総合カウンターに持参したものが福袋の中に入っています。 1つの袋にお薦めのが3冊セットで入っており、個数限定で、なくなり次第終了です。 @iwate_pref_lib(Twitter, 2019/1/4) https://twitter.com/iwate_pref_lib/status/1213241325799129089 児童コーナー「はつ春おたのしみ企画」のお知らせ(岩手県立図書館) http://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/event/20191101_fukubukuro.html 参考: E1007 – 図書

    岩手県立図書館、「みんなでかんがえた本の福袋」を実施:子どもと図書館員が選んだ本
    rohizuya
    rohizuya 2020/01/07
    本の福袋とは面白いですね。
  • どんどん寿命が短くなるアメリカ人 専門家「この国で何かが起きている」:朝日新聞GLOBE+

    白人層の中に薬物中毒やアルコール依存症などに苦しみ、「絶望死」する人たちが増えているという(写真は文と関係ありません。写真はpicture-alliance/dpa/AP Images)

    どんどん寿命が短くなるアメリカ人 専門家「この国で何かが起きている」:朝日新聞GLOBE+
    rohizuya
    rohizuya 2020/01/07
    日本の氷河期世代の人たちも平均よりも早死しそうな気がしました。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    rohizuya
    rohizuya 2020/01/07
    国内と同じ感覚で子供を連れ帰ると犯罪になります。きちんと調べてから行うべきですね。
  • 【検証】焼肉のたれ鉄板おすすめ人気ランキング10選【人気のエバラのたれを実際に買って試してみました】

    自宅で焼肉をやるとき、かかせないのが「焼肉のたれ」ですよね! おいしいお肉の味をさらに引き立たててくれる立役者といってもいいでしょう。 市販の焼肉のたれにはいくつか味の種類があります。定番の甘口、辛口は皆さんもご存知の通り。 ほかにも味噌だれやコチュジャン風味、塩だれなどその種類は多岐に渡り、焼肉を多彩な味で楽しめるラインナップが揃っています。 今回は、焼肉のたれの味の種類ごとに、人気・話題の商品を調査しました。 今まで定番の甘口を購入して使っていましたが、実は焼肉のたれにはたくさんの種類があることが判明。 人気の定番の味から、あまり知られていないような変わった味まで、たっぷりとご紹介します。 また、焼肉のたれは焼肉につけるだけでなく、料理をおいしくするための調味料としても活用できます。 焼肉のたれを、余すことなく料理に使えるアレンジレシピは多数存在。 そこで、誰でも簡単に使うことができる

    rohizuya
    rohizuya 2020/01/07
    エバラの焼き肉のたれで「黄金の味」以外があることを初めて知りました。次回は別のたれを試してみようと思います。
  • 「大して儲からないブログ」を16年も続けるワケ 「わかってくれる人に届けばいい」

    YouTubeなどネットでの情報発信でお金を稼ぐ人が増えている。その一方、お金儲けを意識せず、ただ文章を発表するだけのブロガーもいる。月間100万PVを誇る人気の会社員ブロガー、フミコフミオもその一人だ。なぜブログでお金儲けをしようとしないのか――。 「ブログはオワコンなのか?」議論に終止符を打つ 最近、ブログを読んでくれる人が増えたこともあって 「なぜ、ブログを書き始めたのか」 「なぜ、ブログを書き続けているのか」 と質問される機会がふえた。 僕は「はてなブログ」を主戦場に、長いことブログを書き続けている。 「ブログなんてオワコン」とおっしゃる人も見かけるように、noteやYouTubeのようなホットで、マネーにつながるメディアもあるなかで、僕がお金にならないブログを主戦場にして文章を書き続けているのが不思議でならない人がいるらしい。 あらためて、そのような指摘に考えをめぐらせてみると、

    「大して儲からないブログ」を16年も続けるワケ 「わかってくれる人に届けばいい」
    rohizuya
    rohizuya 2020/01/07
    何となく分かります。お金儲けありきにすると窮屈になりますし、趣味が仕事に変わるとシンドイからね。
  • 在留資格変更許可申請書の書き方と見本【日本人の配偶者等】

    留学や就労ビザから配偶者ビザへ在留資格変更許可申請書の書き方と見。 このページでは既に日に在住して何らかのビザをお持ちの方が、日人と結婚して配偶者ビザにビザを変更する場合の書類の書き方をご紹介します。 当サイトの別記事にて、在留資格変更許可申請書など入管局のフォーマット書類をダウンロードが可能です。 書類が必要な方は、下記のリンクをタップ・クリックして、PCなどに落としてご活用ください。 関連記事:在留資格変更許可申請書の無料ダウンロードはこちら。 別コンテンツで在留資格変更許可申請を失念して、期限切れになった場合の対処法を紹介しております。 ご興味のある方は、こちらの記事もご覧ください。 関連記事:ビザ更新申請を忘れて、在留期間が切れてしまった場合の対処法。 PC表示で右側の画像が未記入状態のもので、左側が記載後の見となります。 スマートフォンでご覧の方は、上段の画像が無記入で、

    rohizuya
    rohizuya 2020/01/07
    日本人の配偶者等から日本人の配偶者等に変更する謎な変更申請もあります。同じ日本人でもパートナーが変われば条件が全然違うということですね。